見出し画像

緊張を味方につける


怖くて緊張します。
緊張嫌いです。
緊張して体を固めれば少しでも
身を守れる気がして、ずっと緊張してきました。

いつも怯えて、緊張しっぱなしだから
肩に力が入っていることが普通になっていて、
それが不眠や肩凝りの原因に
なっていると思っています。

ラジオで緊張との付き合い方、
みたいなことを聞いたので、
自分のアウトプットのために
noteに書いておこうとおもいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緊張があるからこそがんばれる、
集中できる側面もあったりするそう。
なので、『緊張』を悪者ではなくて
どう味方にどうつけていくかのポイント

自分はなんで今緊張しているか客観的に診断する

自分自身で客観的に問いかけてきたら
ぞの時自分はどう思うだろう。

❶「今自分はそんなに緊張する程
本当は何をまもってるんだろう?」

守る何かがすぐに思い浮べやすいように
当てはまりやすい3つの理由をあげます。

1、準備不足 準備不足で自信がないでもやらないといけない、
 でもなんとかそのピンチを乗り切り、
 自分を評価を保つことを守りたい。

2、完璧主義 しっかりやらないといけない、ちゃんとやらないといけない
  パーフェクトにできる自分を守りたい。

3、人目を気にしてしまう。
 ちょっとでも詰まったりしたら笑われるのではないか?
 格好悪い自分を見せないよう守りたい。

人はその時々でこの3つの中で強弱がある。
これが強いから緊張しちゃってる。
3つのうちで今1番守りたいものの原因が自己診断できれば
その客観的に気づくだけでも
緊張との付き合いって半分はクリアできる。

それに合わせて自分を応援するメッセージ、
仕草を追加することで更に緊張が楽になる。

例:

『あのイチローでも打率は3割だもんな』

と考えてみる。

最悪な状態を想定してみる 
 一旦その状況で起こりうる最悪な状況を想定してみる。
これは毒を持って毒を制す方法なので合う合わない人が
はっきり分かれる。

もう一人の自分が
『もしこれが最悪の状況になるどうなるんだろう』
『自分が引き起こす最悪な状況って何だろう』

と、想像してみる。
そしてひどい状況思い浮かべた上で
『でもまぁ、殺されたり、死ぬわけではないしなぁ』
その上で更にできれば
『むしろこの状況を楽んだらすごいよな?』
と、良い意味で開き直るとその緊張している状況から
少し心身が楽になる。

注意:これは緊張する状況の直前で行わないこと。
  酷いイメージの途中で緊張する状況になってしまうことが
  あるため。
  必ず、開き直れるマインドになれるまでの時間の余裕が
  ある時に行うこと。

 

❷『自分を安定させることができるルーティンを
  設定できないだろうか?』


  アスリートが競技をする前の独自のルーティンを
  持っているように自分のマイルーティンを作る。

 まとめ 上記全てを行わないといけない
     というのではなく自分にあったものを
     習慣化していくことで緊張とうまく付きあい、
     そして強くなる方法の一部である。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私の感想
  完璧主義が個人的に強いので、周りの人や
  スピリチュアル話になると護っていただいてる上の方に
  もっと上手く委ねていけたらと思います。

緊張する場に出会ってる私って
今までは「何で私がこんな目に😫」
って思ってましたが、以前も書いたと思うのですが

『それにもきっと理由がある』


と、理由が何かわからなくてもそう受け止める事が
これからもっとスムーズにできたらいいかなー。

ルーティンについてはつくったんですが
忘れがちです😅



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?