見出し画像

彼との付き合いに不安ばかりのとき

恋愛至上主義って女性には多いと思う。

彼と早く会いたいし,毎日連絡とりたい。

彼とあのカフェに行きたいし,旅行もしたい。

そんな風に恋愛ばかりになっていくと大好きな彼が離れていってしまうかも。

そうなる前に自分を取り戻して,彼に愛されるような自分になろう。


▤彼が「好き」と言わなくなった

最近,彼がそっけない。

可愛いと言ってくれることも,好きも言われなくなって,もしかして冷めてしまったのかな。

そんなふうに彼のこと,悩んだりしませんか。

私の彼は付き合い始め,毎日会いたがりました。

ちょうどお休みの時期があり,時間があったというのもあると思うけど私がうんざりするほど会いたいと言ってくれていました。

連絡もすぐに返ってくるし,電話も頻繁にしたがりました。

会うたびに「かわいいね」と「すき」をたくさん言ってくれるし,「かわいくて離れられない」なんて今では絶対言ってくれないような恥ずかしい言葉も言ってくれたり。

そんなふうだったので私は付き合いたての頃の彼をいつまでも引きずってしまって,彼から連絡が減ったり会う回数が減ったことから彼は私のことが好きではなくなったのかもしれないと思うようになりました。

あるとき彼と一緒にいても「彼は私のことを好きではないんだ」と思い込んですべての行動が「自分のことを好きではない行動」に見えてしまった。

そして「もう帰る」と自爆して彼とけんかになったこともある。

この時彼の気持ちを聞いたら付き合い立てと気持ちは変わっていないと言われた。

あれ,じゃあ冷たくなったと思ったのは私の勘違い・・・?


この話から分かるように彼は気持ちが落ち着いただけで私への気持ちは変わってなかったのだ,と気付いた。

男の人って最初は彼女を手に入れるためにかなり頑張るから普段は恥ずかしくて言えない「すき」「かわいい」も平気で言えるし,彼女に会いたくてたまらない!

でも付き合ってからしばらくすると彼女は自分のことが好きなのだと安心するし,そう簡単に自分のことを嫌いになるとは思わず,付き合う前の通常運転に戻ってしまう。

女性側は付き合って少し経った時が一番盛り上がっていて彼のことで頭がいっぱいになっている時期。

だから毎日連絡を取りたいし,毎週会いたい。

そんな風に二人の間でずれが生じてしまう。

▤愛を上手に受け取る

付き合ってから二人の気持ちにずれが生じて上手くいかないことが出てきてしまうのは仕方ないことだというのは理解できたかな。

だけどこの不安な気持ちはどうしたらいいの?と解決策が見当たらずにまたインターネットに頼ってしまいがちな女の子,これからその不安をどうしていけばいいのか一緒に考えよう。

まずは彼が通常モードになったことでなぜ不安が生じているのかを考えよう。

付き合い始め,彼が頑張っていた時は「好き」の言葉や毎日の連絡など彼が自分に与えてくれることが多く,その与えてくれようとする気持ちが愛だと思い,わかりやすい愛をくれる人いる事に自信を持っていたのではないかな。

愛されていると実感が湧きやすいと自信につながりやすいよね。

でも通常モードに戻った彼はあなたのことを愛していないのだろうか?

良く言われるのが「付き合っている」という状態をとっていること自体が愛だし,苦手な連絡を取ろうと頑張ってくれているのも愛なのではないかな。

忙しいといいつつ,連絡をしたりちょっとの時間でも会ってくれるのはあなたを不安にさせたくないからだろうし,友達と飲みに行ったり遊びに行ったりするのは疲れた自分をリセットして「かっこいい自分」であなたに会いに行きたいからなんじゃないかな。


自分が普段気付かない愛でも彼は違った形で愛を注いでくれているよ。

まずはそのわかりにくい愛に気付くことから初めて彼の愛を受け取れるようになろう。

そうすれば愛を受け取っている自分に自信がつくはず。


▤彼を自由にしてあげる事

彼を放っておくのが追われる女子の秘訣だよなんてことを聞いたことがある人は多いと思います。

私も何回もその言葉を見ました。

でも確かに,追われる子は彼をほおっておける人が多い。

つい最近結婚した子も誰にでも返信が遅くて早くても返信は次の日。

自分が今していることを優先するような子でした。

一人の時間が大事だから彼氏とは1か月に1回会えばいい,そんなふうに彼になかなか会おうとしなかったので,彼が彼女の家に行って半同棲に至ったこともあるみたい。


でも彼を放っておくって実際どうしたらいいのかって詳しく書いてないし,ほおっておいたことで自然消滅になったりしないのかとかなり不安になってしまうよね。

放っておくといっても彼との距離をとりすぎるのは自然消滅になる可能性が高くなってしまいます。

だから適度に,自分が思う半分くらいの気持ちで彼にかまうのがいいんだろうなと最近は実感しています。


例えば,毎日連絡を取っていてそのやり取りが3~4往復なのだとしたら1~2往復になるように途中でラインをやめるとか。

彼が電話しようと2回言った後に初めて私から電話したいというとか。


彼に手に入ったと思わせないことが彼に追われるようになる距離です。

でも彼が連絡ないことを気にするかもしれない,駆け引きをしていると思われるかもしれない。

そんな風に彼の立場になって考えてしまうと早く連絡をしなくちゃ,会いたいって言わなくちゃ,と思ってしまうでしょう。

私はそんな風にしてせっかくいったん引いたのに,すぐに押してしまって彼から追いかけさせることを失敗したことがあります。

そういうふうに考えるのはそもそも「彼軸」になってしまっているからで,自分が今何をしたいかを無視してしまっているから。


連絡は義務ではないから自分が返したい時に返せばいいし,やることが終わってから返すで大丈夫。

返信をすぐに返して連絡が来ないなともやもやしている時間を過ごすよりも自分のことに時間を割いて,自分がボールを持っている状態のほうがかなり心が安定するよね。

いい恋愛をするには女性側のメンタルの安定が一番大事。

だから彼のことを考えるよりはまずは自分が何をしたいかについて考えよう。

まず,彼と出会って彼が好きになってくれたあなたは「彼にぞっこんなあなた」ではなく彼の要素は除いた「あなた自身」です。

彼に夢中になっている自分ではなくて,彼と出会う前の自分らしくいた時の自分を思いだしてみて。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?