見出し画像

結婚について(酔論)


結婚しなくてもいい時代に結婚して幸せになる,みたいな広告が一時期凄く流行ったし,皆さん記憶は鮮明だろう。

今日は結婚について話そうかなと思う。
親と久しぶりに飲んで,酔っぱらっているので文章が荒いかもしれないけど読んでくれたらうれしいかも。


アラサーになると周りの女の子はかなり結婚し始めるし,学部卒の子なんて子供がいたりする。
周りでも誰誰が結婚したなんて話題が増えて,誰誰が彼氏と同棲するらしい,なんて結婚に近い話題にも敏感になる。

彼氏がいる子の検索履歴はドレス・結婚式場・婚約指輪の三大結婚キーワードで埋まっている。


私の周りも結婚する子は増えたし子供が生まれましたの報告は月に1回は見るし,ストーリーも結婚式か子供の成長記録であふれかえっている。
はてさてこんな風に現実を突き出されて,いい年で結婚願望もありしかも彼氏がいるアラサーが結婚したくないと思うでしょうか。

当たり前に思うのである。

結婚したいなとも思うし,一緒に暮らしたいとも思うし,子供も欲しいなとも思う。


でも果たして,それは焦りによるものなのか,本当にこのタイミングで結婚したいのか考えたことはあるだろうか。


今の給料で一人暮らしは十分にできるし,何なら楽しく暮らしていて自由だしなにも文句はない。
そんな暮らしの中で周りが結婚や子供という人生のステップを上がっていく姿を見て取り残されるような気分になって焦っているだけではないのか。

正直焦っている部分もある。
いつかは結婚するだろうと思うけど,それがいつなのかわからない。
先の見えない未来に確証がないから余計に焦るし,欲しくなってしまう。

その状態でいると結婚はプラスなイメージしかないし,結婚するだけがゴールになってしまっている気がする。


私の親は離婚しているから,結婚がすべてじゃないことは重々承知しているからこそ,勢いで結婚できないなとふと冷静になって立ち止まってしまう。

今,周りが結婚ラッシュで,子供の成長記録がSNSにあふれかえっている人は少し立ち止まって考えてみて欲しい。
彼が結婚してくれないから数か月後に決断してくれないなら別れるなんて,そんな浅はかな決断を下さないでほしい。


彼だって色々と考えていることがあるだろうし,何より自分の決断の幼稚さに気付くべきだ。
急に選択を迫られたって男性は困るし,まずはどうして自分が彼と結婚したいのかを彼にわかるようにプレゼンすべきではないか。


とそこで結婚に焦っている迷える羊たちに結婚とはあなたにとってどんなものなのか考えて欲しい。

プラスな部分をたくさん並べるのは大いに結構だが,マイナス点にも目を向けて欲しい。
そのマイナス点を補えると確信してからこそ,初めて結婚するという選択肢を選べると思う。

そうじゃないと「結婚しなくてもいい二人が結婚して幸せになる」という広告は幻想をうたうことになるではないか。


一人でも歩いて行ける,そして二人でも依存せずただ手をつなぐような、相手が引っ張れば着いていくし、離れようとすれば抵抗なく離れられる、そんな関係のまま二人で歩んでいける。

そうお互いに思えた時が結婚するタイミングであるし,初めて結婚のスタート地点に立てるような気がする。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?