見出し画像

メンタルを整えるには…まずは「運動」「食事」「睡眠」を整える

身体の疲れを癒やすには、まずは「睡眠」。
心の疲れを感じたら、どうされていますか?
『自分へのご褒美』として美味しいものを食べたり、旅行に行ったり…でしょうか?


「運動」「食事」「睡眠」のサイクルを整えるとメンタルも整います。
メンタルの不調があるときは、このサイクルが崩れてしまいがち。

私は「うつ」の経験があります。
眠れない、食欲不振、引きこもる…という悪循環によってこのサイクルがどんどん崩れていきました。
(ひとつひとつを整えることで少しずつ改善されました)

体とメンタル(心)の不調が相互に影響することもあります。
メンタル面は「気のせい」「気合が足りない」と見過ごしがちです。

メンタルに不調を感じたら…
まずは生活サイクルが乱れていないか確認することが先決です。


心の疲れ=メンタルが弱っている

最近、心が疲れているかも…。メンタルが弱っているかも…。
そう感じるときは、見直していただきたい点があります。

生活のサイクルを見直す

生活サイクルとは…「運動」「食事」「睡眠」です。
私たちの生活において基本的な部分ですよね。

どこか一点がおろそかになると、メンタルが崩れている恐れがあります。

逆に言うと、このサイクルを見直すとメンタルが整うこともあるのです。


「運動」をするとお腹が空きます。
→引きこもり気味になっていませんか?

お腹が空くと「食事」をとります。
→ファストフードやお惣菜で済ませて栄養面は大丈夫ですか?

そして運動による疲労と食事による満足感から「睡眠」が取れます。
→十分に眠れていますか?


脳科学的な観点からの利点…

上記のサイクルに加えて利点があります。
「運動」「食事」「睡眠」に共通して、幸せホルモン(ハッピーホルモン)と呼ばれる セロトニン(神経伝達物質)の分泌を高めてくれます。

※幸せホルモンは3種類(セロトニン・オキシトシン・ドーパミン)あります。(下図参照)

3つのサイクルを解説

「運動」

気分がさっぱりしてストレス発散されます。
交感神経が優位になることで活動的になります。
そしてポジティブ転換できます。(※ネガティブも必要な感情です)

『セロトニン=朝日』と言われるほどです。
朝、太陽の光を浴びることでセロトニンの分泌が活発になり、「朝の15分程度のウオーキング」は効果的だと言われています。
※曇り空や雨、朝に限らず効果があります。

ジョギングやウォーキングなどや家の中でもストレッチや簡単な筋トレ(スクワットとか)など自分に無理のない範囲で行いましょう。

「食事」

栄養のバランスを整えましょう。(食生活の乱れはNGです)
『トリプトファン+ビタミンB6=セロトニン』
トリプトファンは魚・肉・大豆製品・乳製品・卵などに含まれる必須アミノ酸から摂取する必要があります。

ビタミンB6は玄米・豚肉・にんにく・しょうが・青魚(イワシなど)に多く含まれます。

また、炭水化物・たんぱく質・ビタミン・ミネラル・脂質などの栄養素をバランス良く摂ると肌ツヤも良くなります。

そして余裕を持って食事することで副交感神経が優位になり、リラックス効果もあります。

「睡眠」

睡眠の「質」はいかがですか?
睡眠は、疲労回復、脳が休まる(脳の整理)、ストレスの軽減、翌日のパフォーマンス等に影響を及ぼします。
また、目覚めたときに朝日を浴びることでセロトニンが分泌されます。

寝る前にゆっくりお風呂に入ったり、部屋の照明を少し落として好きな音楽を聴いたりして穏やかな気持ちになり、副交感神経がONされます。

心の疲れが身体に影響し、身体の疲れが心に影響を及ぼします。
心と身体は相互に影響しあっているからです。

メンタルが弱っているな…と感じたらこのサイクルを確認してみましょう。

また、弱っている自分を知ることもとても大切です。
コーチングで自分を深掘りすること、気づいていない自分に気づくこともできます。

自分を自覚すると「自分弱いところ」も見えますよね。

メンタル面でお困りのこと、モヤモヤを体験コーチングで解消してみませんか?


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


▼前回の記事もぜひお読みください


▼自己紹介



▼公式LINEでお役立ち情報を発信しています。
登録時にはプレゼントもあります。 @ulr7311b


▼スポーツメンタルコーチ もり かおりのWeb Site
お問い合わせ、体験コーチングのお申し込みはこちらから


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはコーチングスキルアップのための勉強代(書籍・セミナー受講など)に使わせていただきます。