マガジンのカバー画像

水泳の話題

129
水泳の歴史や面白ネタ、感動したオリンピックのレースなどをまとめたもの。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

Q&A「良いコーチとは?」

Q&A「良いコーチとは?」

先日もありがたいことに

「良いコーチとは、どんなコーチですか?」

…と、ご質問を頂いたので、
私なりの考えを書かせて頂こうと思う。

①私が思うコーチの役割

大人の方の
スイミングコーチの役割は
「水泳を通して、
心身ともに健康になって頂く」ための
お手伝いをする立場だと私は考えている。

もちろん、
我々は医者ではないので、
予防医療のジャンルになる。

なので、
コーチの仕事は
「病気に

もっとみる
スイマーの陸トレ|下半身バランス強化

スイマーの陸トレ|下半身バランス強化

新たに、クスッと笑える
スイマーの陸トレを
YouTubeに投稿させて頂いた。

下半身のバランス強化を行ったときの
練習風景だ。

バラエティーだと思って
見て頂けたら
リーダーの細田さんも喜ぶハズ💪

この後、
細田さんは一度も立ち上がることが出来ず…😂

ちょっとマニアックなメーカー別「メッシュキャップ」の違いについて

ちょっとマニアックなメーカー別「メッシュキャップ」の違いについて

前回の
セームの話が好評だったので、
今回はメーカー別、
メッシュキャップの違いについてご紹介。

私が過去に使ってきた感想なので、
実際、現在はどうか?は
確実ではないので
参考程度にして頂きたい。

・ミズノ

ミズノはサイズ感は小さいけど、
ゴムや糸が柔らかいイメージ。

そのため、
長く被っていてもおでこに
跡がつきにくい。

・アリーナ

アリーナは全体的に固めのイメージ。
そのため、

もっとみる
ちょっとマニアックなメーカー別、セームの違いについて

ちょっとマニアックなメーカー別、セームの違いについて

「セーム」

スイマーが
銭湯などにも持って行ったりする
便利グッズ。

グングン水を吸水し、
絞れば何度でも使える
スイムタオルだ。

このセーム、
実はメーカーごとに
若干質感が違うのをご存知ですか?

先日、
世界マスターズのときに
チーム1のスイムグッズマニアのメンバーに
色々と教えて頂き、
確かにそうだったな!
と思ったことをご紹介させて頂きます。

◆アシックス

分厚くでぶにぶにして

もっとみる
私はデータが大好き…な理由

私はデータが大好き…な理由

私は、
練習中のデータ(タイム)を取って
大事に大事に残しておくのが大好きだ。

そのデータを後から見ながら、
「次回どう攻めるか?」
「どう自重するか?」
の作戦を練るのが楽しいからだ☺️

これは私だけではないとは思うが、
コーチは、
選手のポテンシャルを
最大限に発揮させることに
全力を注ぎたいと考えている。

マスターズに関しても
「健康」への優先順位は高まるが
ある程度は同じ気持ちだ。

もっとみる