見出し画像

ちょっとマニアックなメーカー別、セームの違いについて

「セーム」

スイマーが
銭湯などにも持って行ったりする
便利グッズ。

グングン水を吸水し、
絞れば何度でも使える
スイムタオルだ。

このセーム、
実はメーカーごとに
若干質感が違うのをご存知ですか?

先日、
世界マスターズのときに
チーム1のスイムグッズマニアのメンバーに
色々と教えて頂き、
確かにそうだったな!
と思ったことをご紹介させて頂きます。

◆アシックス

分厚くでぶにぶにしてる。
使用感も良く水を良く吸水する。
個人的には一番使いやすいセーム。

♣︎スピード

昔は非常に生地が薄かった。
中に繊維があってパリパリになる。

♠︎ミズノ

スピードの次に薄いイメージ。
繊維が見えるほど薄くはないが、
国内で作られているため、
可もなく不可もなくな安定した作りが特徴。

♥︎アリーナ

少しサイズが小さいイメージ。
ちょっとパサパサしてるかなー?
と、いうイメージだったが、
今回世界マスターズで購入した
限定セームはちょっと分厚くなっていた。


以上、
メーカー別、セームの違いだ。

あくまでも
全てのセームを同時進行で
使用しているわけでは無いので
現在は改良されている可能性もある。


セームもスイマーにとって
必須アイテムだ。

しかし、
メーカーが色々あって、
どれも一緒なの??

と、思われた方は
是非、今回のブログを参考にされて下さい。

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。