みい

エンタメの素晴らしさを世界に発信したい!ライター、Webデザイナーを目指してSHEli…

みい

エンタメの素晴らしさを世界に発信したい!ライター、Webデザイナーを目指してSHElikesで勉強中!わたしがなりたいわたしになるまでの奮闘日記であり、好き、ボヤキを発散できる場所。活力は推し。推しとは活力でありライバル。物心ついた頃から、ヲタク気質です。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、こんにちは。

はじめまして、こんにちは。みいです。 訳あって仕事を退職し、絶賛キャリアブレイク中です。 過去に体験したことや日々の経験、学んでいること、好きなこと、 そして今だからこそ考え、感じたことを残したい!と思いnoteを 始めます。お手柔らかにお願いします。 自己紹介 みいです。幼い頃、自分のことをみいちゃんと呼んでいた名残で みいと名乗りたがります。 2022年8月いっぱいで新卒から4年半勤めていた会社を退職した27歳。 大学1年からなんとなく始めたバイト先になんとなく就職し

    • 最近いつ深呼吸した?キャリアブレイカーにも休息日が必要。

      キャリアブレイク歴が1ヶ月半になりました。 暇なくせにいろんなwant toに追われて毎日充実していると思います。 ずっと楽しみにしていたイベント行って友達や推しに会えたり、勉強したかったことを好きなだけ勉強できていたり、実家にいると家事も特にすることもなく、時間になればご飯もできていて、2日に一度トイレ掃除をするだけの日々です。 お気楽だな〜毎日暇で良いよな〜と思われるかもしれない。 毎日休みのようで休みじゃない。 ちゃんと深呼吸できてる? 珍しく今日は特に大き

      • もやもや日記

        わたしはキャリアブレイクには休息日なんてないと思う。 働いていない=ニート=暇 世間はそう考えるだろう。 朝起きて、ストレッチをして、お昼を食べて、筋トレをして、夕飯を食べて、お風呂に入るだけかもしれない。 生きてるだけで偉いじゃんね。 転職活動を少しずつ始めるも世の中はそんな甘くない。やりたいことがすぐできたら苦労はしてないよな、と思いながら理想に近づくためにはどうするべきかを考える毎日。 心の休息日があるようでない気がする。 実質毎日休みのようで何かしてるキャ

        • 書けない理由を書く

          今日こそnote書けないかもな〜とソファーの上でゴロゴロしながら結局書けない理由を書いている。 あと1週間で有給消化期間が終わって、本当に何者でもなくなってしまうのが怖いのかもしれない。 勉強以外に書類を準備しないといけないと頭ではわかっていても、なかなか進まないのはなんでだろう。 昨日は珍しく前職の夢を見て、自分でも焦ってるなと感じています。 あんなに時間があったのに自己分析はできたのだろうか?Webデザインの勉強は本当に進んでいるのだろうか?転職するためのポートフ

        • 固定された記事

        はじめまして、こんにちは。

          “好き”から生まれる習慣 『書く習慣』より

          文章を書きたいけど書き方がわからない、書いても誰かに見せるのは恥ずかしいなんて思っていませんか。そんな皆さんに、いしかわゆき(ゆぴ)さんの『書く習慣』をおすすめします。 いしかわゆき(ゆぴ)さんとは? 著者のいしかわゆき(ゆぴ)さんは、ライター未経験ながら『新R25』というweb媒体のライターを経験し、2019年からフリーランスとして活動しているライター、コラムニストです。ゆるふわ思考のライターを名乗っており、まるで読者に話しかけているような文章を書き、多くの読者の共感を

          “好き”から生まれる習慣 『書く習慣』より

          「好き」は突然やってくる

          もう新ジャンルにハマるなんて思っていなかった。 ネイルを塗り直しているときになんとなくNetflixで見てしまったのが始まりだった。 アラサーをたくあるあるかもしれないが、新ジャンルにハマるのには多くの体力と気持ちを消耗する。だから、新ジャンルにハマりたくないのだ。 そんなアラサーをたくのわたしがハマってしまったんだ、ブルーロックに。まさか、サッカー漫画にハマるとは思わないだろう、3日前のわたしよ。 何かに挑戦してる人、挑戦しようとしてる人にぜひ見てほしい。 普段ア

          「好き」は突然やってくる

          なにかに全力で夢中になれるって、もはや才能じゃね??

          昨日は2022年で三本の指に入るくらい楽しみにしていたいまをときめく若手俳優さんたちが、スポーツで日本を元気にするプロジェクト、アクターズリーグ in Basketballを観に東京体育館まで行ってきました。 エンタメ×スポーツは最強でした。 激アツでした。 台本のない本気の試合。 台本があっても再現できる気がしないスーパープレイと白熱した試合で胸が高鳴った。 生の熱量と配信のアーカイブもそれぞれいいところがあって、アーカイブも買ったので、もちろんレポートをまとめま

          なにかに全力で夢中になれるって、もはや才能じゃね??

          もやっとボール投げたい

          わたしは後退しているのだろうか。 母親と何気ない会話の中で、「この曲久しぶりに聴いたな〜もう妹もこの系統の曲を聴かなくなったからね」「お前は本当に成長してないな、むしろ後退している」と言われてしまった。 わたし自身も久しぶりに聴いた曲であったが、昔の曲を聴いたりするのは後退しているのだろうか。 電車の中でも中高生のときに良く聴いていたヴィジュアル系の曲を聴いて懐かしさに浸るのがマイブーム。 でもこの件に関してもう一つ後退しているんじゃないかって思い当たる節がある。

          もやっとボール投げたい

          「この秋、チャレンジしたいこと」秋を楽しむための書くテーマより

          天気が不安定ですが、すっかり秋モードですね。 この前は真冬か!?と思うくらい寒かったですよね。今日は大雨でしたが、午後15時以降は日が出てきて暑かったです。仕事辞める前のわたしくらい情緒不安定なお天気さん。 先日、『書く習慣』の著者であるライターいしかわゆき(ゆぴさん)が、『書く習慣』の発売1周年を記念して、秋を楽しむための書くテーマを作ってnoteで発信されていました。 めでたい!!!! 絶賛クリエーターフェス中に秋をテーマにしたお題が!! ありがたい!!! お題

          「この秋、チャレンジしたいこと」秋を楽しむための書くテーマより

          アラサーをたくのぼやき

          今日も推しの一言に救われてしまいました。アラサーです。 みなさんには推しがいますか? わたしは物心ついた時からをたくでした。いちばん最初に好きなった人は確かモーニング娘。のかごちゃんです。ミニモニ大好きだったな。幼稚園生ながらカードを集めていた気がします。楽しかった。 それから20年くらい経ちますが、たくさんの推しできて楽しく生きてきました。V系、コンカフェ、声優、俳優、、、苦い思い出と楽しかった思い出半々くらいですが。 昔は若さゆえ、たくさん会いに行って認知されたく

          アラサーをたくのぼやき

          お笑いパワーすご

          ネルソンズさんおもしろすぎ。 キングオブコント2022を見ています。 お笑い番組見るのはいつぶりだろうか。母親の影響で、朝はラヴィットを見たり、王様のブランチを見たりするので見たことある人いるな〜ってくらいですが。 お笑い芸人さんのパワーってすごくない? ドラマっぽいコント、キャッチーな音楽に合わせてこれ!という印象を残していくコントなど芸風が様々すぎてすごいって感想しか出てこない。 なにがすごいってみんな「笑い」を各々の角度で追求してることがすごい。 はじめてみ

          お笑いパワーすご

          いつも心にギャル

          モチベーションが下がった時みなさんはどうしてますか? わたしはSHElikesのコミュニティイベント、特別イベントを見てモチベーションを爆上げします。キラキラしているけど、どこか泥くさい経験をしている人たちの話を聞くと、たかが数ヶ月で挫折しかけている自分が小さく感じて、まだ大丈夫、まだいけると勇気づけられます。 とあるコミュニティイベントでSHE inc.の福田恵里さんが登壇している動画を見たのですが、マインドがカッコ良すぎて惚れ直してしまいました。 心が折れそうになっ

          いつも心にギャル

          履歴書に性別、写真って本当に必要かな?「LVMHフレグランスブランズの取り組みから考える」

          寒すぎない? クローゼットの奥底にしまったブランケットを引っ張り出したよ。 毎晩寝る前に、明日のwant toリストを作ってから寝るのがルーティンになっています。 ライティング勉強の一環として、興味がある記事、気になっていることを取り上げている記事の分析をしていて、サステナビリティに関して調べていたら興味深い記事を見つけたので、シェアしようと思いました。 LGBTQに関する記事でしたが、転職活動をする身としてはとても興味深かったです。 概要 その記事がこちら 「ジ

          履歴書に性別、写真って本当に必要かな?「LVMHフレグランスブランズの取り組みから考える」

          ストレッチでポジティブに

          めっきり涼しくなってきました。 久しぶりに夕方電車に揺られて出かけていますが、薄手のジャケットがちょうど良い季節ですね。 朝起きる時も半袖だと寒いくらいで、起きてから薄手のパーカーを羽織るのが日課になってきている今日この頃。 みなさんは朝のルーティンってありますか? わたしはいま仕事をしていないので、だらけないためにも朝のルーティンを決めています。 というルーティン。 朝ヨガマットを敷いて、夜ヨガマットをしまって1日が終わります。 毎朝、YouTubeのストレッチ

          ストレッチでポジティブに

          悲しくなったらストレッチをすればいい

          書く習慣がついてきた気がしますね!今日もまた元気に書いています。 Webデザインの勉強やるぞ!と気合いを入れた直後悲しい出来事がありました。 クリエイティブコンペ敗北。 前回の反省を活かして臨んだ2回目のコンペでしたが、採用されず。コンペのルールが変わり採用者のみFBで、ダメ出しもしてもらえない悲しさよ。 Webデザインの卒業制作もこれをやるぞ〜!と心に決めた今日でしたが、ズドーンと落とされた気分。めちゃくちゃ晴天だったのに突然の豪雨って感じです。みなさんも一度は経験

          悲しくなったらストレッチをすればいい

          散歩して気づけたこと

          夕方は涼しくなってきて散歩日和ですね。(散歩に行ってきました) 予定がないと本当に一歩も外に出ないので、自分の中で1週間に一度は町を1周するのがノルマ。小学校の時によく通っていた道を1時間ほどかけて歩きます。 先週おそらく5年以上ぶりにその道を歩いていて気づいたこと、思い出したことがあったのでnoteに残しておこうと思って書いています。 いちばん最初に思ったこと この道ってこんなに狭かったっけ? みなさんもこんな経験ありませんか?実家に帰って通学路を歩いてみたときに

          散歩して気づけたこと