伝わる文章を書く3つのポイント(それ誰の為の言葉?)
我ながら、noteで文章書かれている様々な人に対して、よくこんな大それた記事を書けるな。。。などと思いますが、アウトプットは学びということで書いてみたいと思います。
皆様は文章を書くときにどのような目的を持って文章を書かれるでしょうか?
よくブログを書く際に言われるのは、相手の困りごとを解決するような記事が良いとされる。
例えば、「何を食べた」が「何をした」とか「今悩んでること」をTwitter のようにつぶやくだけの記事では、読んだ人にどのようなメリットがあるか明確ではないため、相手が読もうという気が起きません。(エンターテイメントの場合はこの限りではありません。)
芸能人や著名人であれば、その人の私生活を知りたいという方にとってはそのような情報は価値があるかもしれません。しかし、多くの人々の私生活は比較的どうでも良いことです。
そこで、このような何が言いたいか分からない記事をなるべく避けるために、重要な指針を3つご紹介したいと思います。
記事を書くときに考えるべきことは以下の3つです。
この3つのポイントを頭に入れておけば、記事で構成する際に確認するべきポイントが明確になり、ブログを書くのが簡単になるというメリットがありますので、気になる方はぜひ一読されて下さい。
①読む人が抱えている問題を想定する
②記事を読む価値を明確にする
③記事の信頼性(権威付け)
①読む人が抱えている問題を想定する
問題というのは記事のテーマそのものと言っても過言ではないです。
例えば、この記事の場合、ブログで日常生活の情報などを発信されている方で、アクセスが稼げない方や、何を書いていいか分からない方を想定して発信しています。もし問題が見つからない。書きたいことがないという時は、”過去に自分が解決した問題”に焦点を当てるとテーマが明確になるかもしれません。
あなたが抱えていた問題は、きっと他の誰かにも起きている問題かもしれません。その人の問題を解決してあげるために、丁寧に伝えるという姿勢で書けば自ずと伝わると思います。
逆に言うと、自分が何か問題を解決した時は、それは誰かに伝えるべき内容である可能性が高いです。
私も、自分自身に起こった問題として、このブログの書き方の基礎を書こうと思いました。
過去の自分、もしくは自分の大事な人を想定して、問題を解決してあげたいという思いがあれば、より見やすい記事、より分かりやすい記事を書こうモチベーションが湧くと思います。
②記事を読む価値を明確にする
読む人に対して解決策を提供していく必要があります。
できれば、この記事を読んだ後にあなたの人生がどれだけ変わるかということを明確にすることでより伝わります。
③記事の信頼性(権威付け)
もしあなたが何の根拠もなく、「これをやるといいことがありますよ!」、「価値がありますよ!」といったところで、あなたが信用に足る人物でなければその思いは届かないかもしれません。
私もここに書いていることが、自分自身の価値だけで伝わればいいな…とは思うのですが、またブログを始めて間もないので、2013年ビジネス書ランキング1位伝え方が9割 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2013/3/1を読み込んで、自分なりにアレンジした内容でお伝えしています。
以下ブログで詳細により解説しています。
・
・
・
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?