見出し画像

北海道・定山渓温泉

3月10日(金)定山渓温泉へ出発。札幌駅から路線バスに乗車。

かっぱライナー号で60分。ちょうど良い発着が無かったのでライナーに乗らず、各駅停車に乗車。温泉街まで約1時間15分で到着。

定山渓大橋、下車。



ランチタイムに蕎麦を頂こう!

紅葉亭


とろろ蕎麦(更科)

店内は「黙食」がルールだった。外国人観光客多し。

食後、チェックインまで時間があるので散歩・・・したくない!w

私「クマが出たらどうするの!?」
家族「大丈夫、まだ冬眠してる」
私「暖かいから起きてるかもよ」
家族「鈴鳴らす!」チャリ〜ン♪
私「鈴は当てにならんベア(bear)」

順さんと化す私(笑)・・・元祖ピース✌️井上順さんね。

定山渓の山はヒグマの巣窟だと思っている。春山は残雪があっても用心に越した事はない。「とにかく歩くな」と道産子DNAが叫んでいる。他県出身の家族には伝わらないのかなぁ・・・歩きたくないよぉー!つまり、怖い。

家族「珈琲飲みに行く♪」

マジか・・・勘弁してよぉーーー!(泣)

ここを歩くのか・・・(真っ青)


出たぁぁぁぁぁぁぁ!

当然、大喧嘩w

後ろを振り向き振り向き、
歩くこと10分。到着。

「カフェ崖の上」

たまたまGoogle MAPで見付けたが、路上駐車の多い事!人気店だったのか。

雪下ろし、しないのかな?雪庇(ヒサシの雪)が怖くて入口に近付けない私。早く来い!と家族に急かされる。雪庇の怖さを知る道産子DNA。頼むから理解して(悲)

マイルドコーヒー

サイフォン珈琲。カップが素敵。

窓の外は雪景色

店内ほぼ満席で、女性スタッフ1人で対応。移住者なのかな?雪庇、落とさないと窓ガラス割れちゃうよ。自然の中でゆったりと趣味のカフェを開いたら人気店になり、てんてこ舞い・・・そんな事を妄想してしまう(笑)


さて、来た道を戻り旅館へ。歩いているのは関西人と私達だけ。クマに気を付けてね。雪が融けたらもう歩かないわと決意して温泉街へ。

黒い建物が本日の宿


敷島定山渓別邸

どこかに本邸がある訳では無く、ここで特別なひと時を・・・の願いが「別邸」に込められているのだろうと推察。

旅館入口


階段を降りてチェックイン・ロビーへと向かう

敷島定山渓別邸は全10室。温泉は源泉掛け流し(自家源泉らしい)。浴場は男女入れ替え制。檜風呂にはジャグジーが、岩風呂には露天風呂がある。泉質はナトリウム塩化物泉。

豊平川から湯気が。

このホテルは「熱の湯」と言われており、湯の温度は高い。ぬるめが好きな私は1回しか入れなかった(泣)写真がないので公式サイトをどうぞ。

温泉詳細はこちら↓

部屋詳細はこちら↓


ウェルカムスイーツ・生菓子


ドリップバッグ付

「SATO COFFEE」は地元の珈琲なのね。初めて知った。


夕食。

メニュー表


この旅館、食事がビックリするほど美味しかった。食べ盛りの男子には物足りないと思うが(小鳥喰いの私にはちょうどいい)何もかもが美味し過ぎた。しかも1杯2,000円のグラスシャンパン付!(写真撮り忘れた)。

前菜:彩り野菜

実はこの宿泊プラン「日本酒3種 飲み比べセット付」だったが、私は日本酒を飲めない(なぜか具合が悪くなる)のでキャンセルさせて頂いた。すると・・・

「失礼ですが、お酒は全くお召し上がりにならないのでしょうか?」
「いいえ、日本酒・ウィスキー・焼酎・泡盛が苦手なのです」
「ワインはお好きですか?」
「はい、大好きです」
「では、ワインをお持ちします」
「えっ・・・いいんですか?」
「はい!もちろんです!」

目がハートになった😍
そうして出て来たのが・・・

左)フランス産(1,850円)  中)チリ産(950円) 右)チリ産(950円)

えっ・・・目が点(・_・)

「こ・これは・・・?」
「ワインの飲み比べセットをご用意させて頂きました」
「1杯・・・じゃ・・・ないんですか・・・?」
「はい、ぜひ飲み比べてみて下さい!」

普通のグラスだよね?
テイスティングの量を超えてるよね?
いいの?
ねぇ、本当にいいの?
うひぉーーーーーー!(驚愕)
ありがとうございます!!
なんて素晴らしい旅館なのだー!

ちなみにこちらが・・・

日本酒3種 飲み比べセット

銘柄表はこちら↓

家族は日本酒に大満足。

お造り

食べたかったボタン海老!網走産ホタテ。もう大満足。

焼き物

パリパリソースの下に隠れているのは・・・

ふきのとう


台の物:上ふらの和牛


陶板焼きで頂く(トロける♪)


蒸し物:ふかひれ茶碗蒸し

ふかひれ、大好き。美味しい♪

〆の釜飯(帆立)

全部盛り付けると・・・

碗:焼舞茸のお吸い物


デザートとハーブティ


夕食は18時からで、WBCを観たくて、割と急いで食べてしまった。でも本当に美味しかった!ワインの飲み比べセットも頂きありがとうございました。ごちそうさまでした。


翌朝。3月11日(土)法事。

8:20発のバスに乗るため、7:30スタートの朝食を15分早めて頂いた。感謝。朝風呂は6時からだったが身支度があるため諦めた。

ザ・朝飯って感じ(笑)イカソーメンが美味しかった!

レストラン


窓の外は喫煙所


談話室


「Yogibo」みっけ♪w

あ〜Yogiboに寝っ転がりたい!チェックアウト11時だと言うのに早出とは(泣)。ちなみにアドマイヤジャパンがYogiboで寝てるw

競馬好きな父がヴェルサイユリゾートファームで乗馬体験したら、なんと!アドマイヤジャパンだったそうで。めちゃ感動して自慢しまくりだった。私も乗りたいな(笑)


敷島定山渓別邸はとても寛げるお宿。
スタッフの皆様、沢山のわがままなリクエストにお応え頂き本当にありがとうございました。


クマの出没情報はこちらでご確認を↓
定山渓温泉は札幌市南区です。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,231件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?