見出し画像

わたしが考える「悩み」の乗り越え方

5月23日

久しぶりの更新になっていました。
最近snsを開くと、個人の人の投稿に対して、批判とか擁護とかが行われているのが目立っている気がします。
なんだか見るのがしんどいです。

人は人
自分は自分

と割り切ればいいのにと思うのだけれど、わたしも他人の態度とか言動にまだまだ振り回されているので、いい加減やめたい😫

いつもいい気分、そしてリラックスしているってとっても難しいですね。
でも、難しいからといって諦めているわけではなく、
工夫して、自分がほっとできる時間をとる工夫をしています。

少し早起きをして、
勤務先の近くの公園でベンチに座って自分を整える。
太陽の光や風を感じるだけで、気持ちも落ち着いてきます。

いろんな問題や不安は尽きないもの。
人間関係、お金、身体、仕事や家庭のこと・・・。
みんなそれぞれ抱えているんだと思います。

いつも思うけど、他人の問題を自分が解決することはできません。
自分の関係ないところで勝手に機嫌が良くなったり、悪くなったりしているもの。
だから、気にしていても仕方がないのです。


お金が少ないと不安になって、稼がなきゃ、収入を増やさないと!と焦って必死になっても大体うまくいかないことが多いとも感じます。
そんな時は、しっかり見える化すること。
我慢とか節約ではなくて、まずは今の状況を知って、受け入れる。
お金がない時に限って、使いたくなる(出ていく)不思議な状況もあるので、
数ヶ月を見越して、計画を立てたりするのもいいかもしれません。


ここ最近まで、食欲がおさまらない状況が続いていました。
わたしのブログを読んでくださっている方はわかると思いますが、定期的にきます。
※お腹が空いているわけではないのに、食べたい欲が止まらない

これってめちゃくちゃ辛いんです。
自分が嫌になります。
そして、むくみや体重増加で落ち込むし、なにもやる気が起きなくなります。

解決法を人に聞いても、あまり参考にならないです。

実は、今現在はあまりストレスがない形で食欲がおさまっています。

「なに食べてもいいから、じっくりゆっくり味わって食べる」
ただこれだけを実践。
あれだめ、これだめ、今はだめは一切なくて、
ただどんなものでもちゃんと噛んで、味わって食べるだけ。

かなり、良いみたいです。
我慢とか無理すると逆効果になるのは本当だと思います。


最後になりますが、わたしは
「自分の乗り越えられることしかやってこない」

子供の頃から自然とそう思って生きてきました。
いっぱい悩みや課題はあります。
でも、きっとわたしは乗り越えられるんだと思います。

いちばん大切なのは、『リラックス』
どんな時でも、自分にその時間を与えていきましょう。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?