見出し画像

【超頑張った】毛内ラボ 2021年度の活動まとめ

激動の2021年4月から2022年3月までの活動をまとめます。詳細な業績はホームページに掲載しています。

アカデミックな活動

論文など

◉理研時代最後にして最も難産な仕事がようやくpublishされました。

◉最初のデータは2013年の秋には既に撮っていたんですよ。

◉共同でプレスリリースをさせて頂きました。

◉最もダウンロードされた論文TOP100に選出されました。

◉神経回路学会の和文誌

◉日本物理学会誌

講演・発表

◉新化学技術推進協会の講演会

◉日本バイオイメージング学会シンポジウム

◉可視化情報シンポジウム

◉学内科研費の研究発表会

◉日本生化学大会シンポジウム

◉TTOP2021に出展

◉糧食研究会成果発表会

◉グリアデコーディング班会議

◉PE研究会

◉リプロセルが主催するウェビナー

いんすぴ!ゼミ

マイケル・ガザニガの「人間とはなにか」(ちくま学芸文庫)を読みました。面白くて全読破しましたが、気づけば33回もやっていました。見逃し配信もしっかり完投できました。

経営と脳科学の研究部会

経営のことなど全く知らない私が、経営者のセミナーに参加して、自分の本の解説をする機会を頂きました。そういうつもりで最初は参加していた、この部会ですが、今では研究室が一丸となって取り組む、中心的な活動の一つになっています。

◉3月には大阪大学 産業科学研究所に出張

研究室の活動

◉引越し

理学部1号館西側の改修で居室を引っ越すことになりました。既に改修済みの東側の美しさに感動しました。

◉さらにメンバーが増えて、B1〜M2まで全ての学年が揃いました。

◉テニュア・トラックの審査に合格して、テニュアが認められました。

学生の活躍

◉学生が教育実習を立派に成し遂げました。

◉進路も決定しました。

◉徽音祭の学術企画に出展しました。

◉生物学優秀学生賞

当ラボ、学部4年生の齋藤杏梨さんが、生物学優秀学生賞を受賞し、奨学金を贈呈されました!おめでとうございます。

◉日韓3女子大交流合同シンポジウム

M1の王さんが、日韓3女子大交流合同シンポジウムで発表しました。

集大成の発表会も頑張りました!

◉キックオフシンポジウム

お茶大と東京都医学研の連携キックオフシンポジウムで発表しました。

◉博士号

副指導をしていた学生が2名博士号を修得しました。

◉日本生理学会

M2の森田さんが日本生理学会でポスター発表しました。

講義

2021年度はやたら講義が多い当たり年でした。初めて担当する講義もあって、準備が大変でした。みなさんこれくらい普通なのでしょうか。でも講義の時間は(準備時間も含めて)癒しの時間でした。

◉動物生理学

◉バイオメカニクス

◉生物学実習II

◉ライフサイエンス論

◉動物生理学実習

◉細胞生理学

◉LA生命と色音香

◉サマーコース

◉SSH 7女子校合同夏の研修会

◉生物学実習I

◉生物物理学

◉分析・光学機器実習

◉新教養基礎

◉基礎生物学B

アウトリーチ活動

脳を司る「脳」 講談社ブルーバックス 関連

◉第37回講談社科学出版賞を受賞

ご選出いただき、本当にありがとうございました。

◉web記事

ブルーバックスのweb記事を掲載して頂きました。

◉重版出来

第4刷〜第6刷まで重版が決まりました。

◉Audible出来

脳を司る「脳」のオーディオ版(Audible)が出版。

◉メディア掲載

◉科学道100冊

理化学研究所の科学道100冊にラインナップして頂きました。

市民講座や講演会など

◉放送大学

引き続き放送大学で非常勤講師を務めています。

◉炎症・感染症

兼任しているヒューマンライフイノベーション研究所で分担執筆した「Q&Aシリーズ」の「炎症・感染症」が刊行されました。

◉取材協力

◉サイエンスカフェ

地元函館の高校生と一緒にサイエンスカフェをやりました。

◉第9回睡眠・認知症予防シンポジウム(オンライン)に登壇

◉睡眠健康指導士 上級講座

◉Re-rise Newsのインタビュー

◉週刊現代で連載が始まりました。

◉脳のなかには何がある

「脳のなかには何がある」(太郎二郎社エディタス)の日本語版監修を務めました。

◉書評

工藤佳久 著「改訂版 もっとよくわかる!脳神経科学」の書評を書かせて頂きました。

2022年度も、なお一層引き締めて研究・教育活動に精進して参ります。引き続きご指導よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?