見出し画像

次世代に繋ぐメッセージ〜食べるわけには・・・育ててみようと思います🍋

冷蔵庫の中で順番を待っていたレモンです。いいえ、レモンにとっては、不本意な出来事でした。収穫されるつもりは…なかったのですから。

日課になっている、夜のホットレモン。

いつものようにレモンを洗い、二つに切ってみると…。

何やら、緑の物体が。ギョッ?

一瞬、虫かと。

まとめて数個買って、冷蔵庫に入れていたレモンです。1週間ほど待機状態でした。まさかの発芽でした。

さずがに食べられませんでした。命の息吹を見てしまったので。

いつも、タネは、当たり前のように捨てます。レモンも飲むための食べ物としてしか見ていませんから。でも、レモンの内部で生きていた、緑色の小さなエネルギーを見てしまったら、急に愛おしくなり、絞ることができなくなりました。

そして、育ててみようと思います!念願のレモンの木が育つといいですね。

ひとつぶの種から、新しい命が生まれます。

人間も同じですね。

ただし、同じDNAを受け継いでいても、全く同じ人間が生まれるわけではありません。けれど、親子には、似ている面、似ていない面、外見だけでなく、ものの考え方や反応の仕方が、びっくりするほど似ている時があります。

誰が教えたわけでもないのに、同じリアクションをするなんて。血は争えないとは、まさにこのことかと思うような時がありますよね。

最近の私の関心事である、ドラゴンヘッドとドラゴンテイル。

家族を調べてみると、驚きの新事実が浮かび上がってきました。

長男と彼の父のドラゴンヘッドが、対局の牡牛座と蠍座。親子で反対です。

長女と母親である私も、ドラゴンヘッドが対局の魚座と乙女座。そして、私は父と反対だったので、娘は、おじいちゃんと同じということになります。

そして、二男と私の母は、ドラゴンヘッドが射手座で同じでした。

なるほど。妙に納得してしまいました。目指すところ、見ているポイントが、それぞれ似ていたり、相反したり。生き方に共通点がある関係と真反対の関係。

面白いですね。家族で答え合わせができるなんて。

たとえば、

ドラゴンヘッドが、牡牛座←→蠍座 は、自分らしい、求める豊かさの違い。牡牛座にとっての豊かさとは、物質的・経済的に豊かさ。蠍座にとっての豊かさとは、精神的な充足感を追求する傾向に。

その人なりの、生き方の方向性が見えてきます。

人生で力を注ぐ方向性が見えてくると、今まで気がつかなかった、生き方の見直し、軌道修正ができ、新しい希望が湧いてきます。

妙なこだわりや考え方の癖、行動パターン。自分ではなかなかわかりませんが、客観的に、第三者の視点で見ると、面白いように見えてきます。

自分だけでなく、家族のホロスコープを眺めてみると、面白い相関関係が現れ、力関係や理解できない行動の意味など…。これまでの家族の歴史の中で、いろんな出来事が起こった状況が「なるほど、そうだったのか。」と理解ができるようになると、心が晴れてきます。

種として、物理的に受け継がれていくものと、目に見えない精神的なものとして受け継がれていくもの。

面白い個性が絡み合った、家族の人間関係を紐解き、理解し尊重する手段として、星よみがこれからますます活躍することでしょう。

楽しみです!









この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

よろしければサポートをお願い致します。クリエイターとしての活動費にさせて頂きます。出会いに感謝します。ありがとうございました💖