りえとミナコとまなみ

理学療法士の山上未菜子と、鍼灸マッサージ指圧師の柴原理恵と、ワーママまなみです。女性特…

りえとミナコとまなみ

理学療法士の山上未菜子と、鍼灸マッサージ指圧師の柴原理恵と、ワーママまなみです。女性特有の不調やその治療方法をYouTubeでお伝えしています。

記事一覧

産後2年。在宅勤務で肩ガチガチのママがLifebloodママケアを受けてみた

りえさんが院長をつとめるLifeblood鍼灸マッサージ院では、ママにプレゼントできる施術コースがあります。その名もLifebloodママケア。 👇Lifebloodママケアの詳細ページ…

ファシアケア YouTubeまとめ

女性の不調について。そしてそのケアの方法を教えてくれる、みなこさんとりえさんのYouTube動画をまとめたページです。 気になるキーワードの動画から観てみてくださいね…

【私の生理痛が無くなった理由】蒲田先生のファシアケア:後編

こんにちは、ママ代表まなみです。 みなこさんにりえさんにファシアケアを教えている、学術博士で理学療法士の蒲田和芳先生の生理痛ケアを受けてきたのでレポートします。…

【私の生理痛が無くなった理由】蒲田先生のファシアケア:前編

こんにちは、ママ代表まなみです。 みなこさんにりえさんにファシアケアを教えている、学術博士で理学療法士の蒲田和芳先生の生理痛ケアを受けてきたのでレポートします。…

ワーママまなみの在宅勤務デスクを晒します(2021年7月現在)

こんにちは!まなみです。 2021年4月に育休復帰してから3ヶ月。コロナの影響により在宅勤務しています。いわゆるフルリモートです。 毎日7時間半デスクに向かって仕事を…

腱鞘炎だったママ。ファシアケアを受けた次の日に瓶のフタを開けられるようになったってよ!

こんにちは!まなみです。先日、産後6ヶ月の友人が蒲田先生のファシアケアを受けました。そのときの様子を紹介します。 ファシアとは筋肉や神経のあいだにある組織。最近…

産後のお尻に自信ありますか?ヒップアップの秘密🤫教えちゃいます

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。 ・産後お尻が横に広がってしまった ・産後お尻が大きくしまっ…

りえとみなことまなみ。が3人で産前産後ケアの活動している理由

こんにちは。ママ代表まなみです。 このnoteは鍼灸マッサージ師りえさんと理学療法士みなこさんと会社員まなみの3人で運営しています。毎週2回、Clubhouseのroomも開いて…

産後のでべそ。腹直筋離開って聞いたことありますか?

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。 ・おへそがわからないくらい盛り上がってしまった ・おへその…

【用語解説】ファシアケア、組織間リリース®、癒着とは?

こんにちは。ママ代表まなみです。 りえさんとみなこさんと定期的にClubhouse で産前産後ケアroomを開いています。そこでよく使われる用語を解説していきます。 ファシア…

理学療法士が考案した妊婦・ママ向けセルフケアダンス♬BTS-Boy With Luv

こんにちは。ママ代表まなみです。今回は妊婦さん・産後ママに向けのセルフケアダンスを解説したいと思います。 Clubhousedeで相談にきてくれたダンサーママが、理学療法…

ウエストが80cm→64cmまで細くなったみなこさんの体験談

こんにちはママ代表まなみです。5月中はウエストのくびれをテーマに木曜日と土曜日の23時からClubhouseでroomを開いています。 そこで理学療法士のみなこさんがご自身のウ…

産後のウエストがくびれない!?それ、「肋骨」の位置が問題かもしれません

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。 ・筋トレや食事療法を頑張ってもなかなかウエストがくびれない…

【体験レポ】蒲田先生のファシアケアを受けたら1時間で肛門括約筋がよみがえった

こんにちはママ代表まなみです。 みなこさんにりえさんにファシアケアを教えている、学術博士で理学療法士の蒲田和芳先生に産後ケアを受ける機会がありましたのでレポート…

【体験レポ】りえさんのファシアケアを受けたら15年悩んだ肩こりが治ってしまった…!

こんにちは。ママ代表のまなみです。 産後1年が経過したタイミングで、鍼灸マッサージ師りえさんのファシアケアを受けたのでレポートしたいと思います👍 ファシアとは筋…

経産婦の1/3が悩んでいる?尿もれを治す方法あります✋

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。 尿もれは3人に1人の経産婦が悩んでいる そうです。また、妊娠…

産後2年。在宅勤務で肩ガチガチのママがLifebloodママケアを受けてみた

産後2年。在宅勤務で肩ガチガチのママがLifebloodママケアを受けてみた

りえさんが院長をつとめるLifeblood鍼灸マッサージ院では、ママにプレゼントできる施術コースがあります。その名もLifebloodママケア。

👇Lifebloodママケアの詳細ページはコチラ

https://www.lifebloodonline.com/mama-care-pap

産後2年が経過したワーママまなみが、Lifebloodママケアを体験したのでレポートしていきたいと思いま

もっとみる
ファシアケア YouTubeまとめ

ファシアケア YouTubeまとめ

女性の不調について。そしてそのケアの方法を教えてくれる、みなこさんとりえさんのYouTube動画をまとめたページです。

気になるキーワードの動画から観てみてくださいね。肩こりや腱鞘炎にならないための赤ちゃんの抱き方など、男性に役立つ動画もあります。
#19コアトレ /リューティー・ロール
#18腰痛ケア /リューティー・ロール
#17肩こりケア /リューティー・ロール
#16腱鞘炎
#15ゴ

もっとみる
【私の生理痛が無くなった理由】蒲田先生のファシアケア:後編

【私の生理痛が無くなった理由】蒲田先生のファシアケア:後編

こんにちは、ママ代表まなみです。

みなこさんにりえさんにファシアケアを教えている、学術博士で理学療法士の蒲田和芳先生の生理痛ケアを受けてきたのでレポートします。私の生理痛の症状などの前提情報をまとめた前編はココから読めます。

ファシアケアについては下記に簡単にまとめています。

蒲田先生の詳しいプロフィールはこちら。スポーツ界ではかなり有名な方で、ここ数年は産前産後ケアにも力をいれていらっしゃ

もっとみる
【私の生理痛が無くなった理由】蒲田先生のファシアケア:前編

【私の生理痛が無くなった理由】蒲田先生のファシアケア:前編

こんにちは、ママ代表まなみです。

みなこさんにりえさんにファシアケアを教えている、学術博士で理学療法士の蒲田和芳先生の生理痛ケアを受けてきたのでレポートします。

蒲田先生の詳しいプロフィールはこちら。スポーツ界ではかなり有名な方で、ここ数年は産前産後ケアにも力をいれていらっしゃいます。

生理痛ケアのお話をする前に、私の生理痛の症状などの前提情報をまとめておきます。

前提情報①:生理痛の症状

もっとみる
ワーママまなみの在宅勤務デスクを晒します(2021年7月現在)

ワーママまなみの在宅勤務デスクを晒します(2021年7月現在)

こんにちは!まなみです。

2021年4月に育休復帰してから3ヶ月。コロナの影響により在宅勤務しています。いわゆるフルリモートです。

毎日7時間半デスクに向かって仕事をするため、なるべく快適に過ごせるようカスタマイズした私のデスク環境を晒していきます。

育休中は本棚の上で作業しており肩も背中も腰もバッキバキ。いつまで続くかわからないコロナ禍。本気で環境整えないとあと半年でデスクワークできない身

もっとみる
腱鞘炎だったママ。ファシアケアを受けた次の日に瓶のフタを開けられるようになったってよ!

腱鞘炎だったママ。ファシアケアを受けた次の日に瓶のフタを開けられるようになったってよ!

こんにちは!まなみです。先日、産後6ヶ月の友人が蒲田先生のファシアケアを受けました。そのときの様子を紹介します。

ファシアとは筋肉や神経のあいだにある組織。最近よく耳にする筋膜もファシアのひとつ。ファシアが癒着してしまい筋肉や神経がうまく滑らないと痛みを感じたり、筋肉が効きづらくなってしまいます。それを指でリリースする(剥がす)ことをファシアケアといいます。

産後2ヶ月にひどい腱鞘炎を発症まず

もっとみる
産後のお尻に自信ありますか?ヒップアップの秘密🤫教えちゃいます

産後のお尻に自信ありますか?ヒップアップの秘密🤫教えちゃいます

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。

・産後お尻が横に広がってしまった
・産後お尻が大きくしまってボトムスが入らない
・なんなら妊娠前からお尻の形が気になっていた
・ぺたんこでお肉が下にひっぱられたピーマン尻です
・四角いお尻を丸くしたい
・脚とお尻の境い目がわからない

今回はそんな方に読んでほしい記事です。産後のぺたんこお尻のし

もっとみる
りえとみなことまなみ。が3人で産前産後ケアの活動している理由

りえとみなことまなみ。が3人で産前産後ケアの活動している理由

こんにちは。ママ代表まなみです。

このnoteは鍼灸マッサージ師りえさんと理学療法士みなこさんと会社員まなみの3人で運営しています。毎週2回、Clubhouseのroomも開いています。

職種も勤務先も違う3人がなぜ一緒に活動しているのか。紹介したいと思います。

りえさんとみなこさんの出会い2018年から2019年
みなこさんがちょうど産前産後ケアのセミナーのお手伝いに力を入れ始めるタイミン

もっとみる
産後のでべそ。腹直筋離開って聞いたことありますか?

産後のでべそ。腹直筋離開って聞いたことありますか?

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。

・おへそがわからないくらい盛り上がってしまった
・おへその位置が左右どちらかへ寄ってしまった
・呼吸をするとペコッと浮き出す
・これから出産を控えている方
・妊娠の予定がある方

今回はそんな方に読んでほしい記事です。

産後のおへそどうなってますか?

この画像は、みなさん産後の5日以内の方。

もっとみる
【用語解説】ファシアケア、組織間リリース®、癒着とは?

【用語解説】ファシアケア、組織間リリース®、癒着とは?

こんにちは。ママ代表まなみです。

りえさんとみなこさんと定期的にClubhouse で産前産後ケアroomを開いています。そこでよく使われる用語を解説していきます。

ファシア

「筋膜」と呼ばれることも多かったものですが、筋肉だけでなく内臓、骨、けんなども覆っている、全身にある組織のことをいいます。
出典:あさイチ 体メンテの新常識「ファシア」第2弾! 肩・腰・ひざのケアSP

ファシアとは、

もっとみる
理学療法士が考案した妊婦・ママ向けセルフケアダンス♬BTS-Boy With Luv

理学療法士が考案した妊婦・ママ向けセルフケアダンス♬BTS-Boy With Luv

こんにちは。ママ代表まなみです。今回は妊婦さん・産後ママに向けのセルフケアダンスを解説したいと思います。

Clubhousedeで相談にきてくれたダンサーママが、理学療法士みなこさんと一緒にダンスの振り付けをしてくれました。ちなみに選曲はみなこさんの娘さん(JK)が、BTSのBoy With Luvがぴったりじゃない?とおすすめしてくれたそうです。

1分程度のフルバージョンの動画がこちら。

もっとみる
ウエストが80cm→64cmまで細くなったみなこさんの体験談

ウエストが80cm→64cmまで細くなったみなこさんの体験談

こんにちはママ代表まなみです。5月中はウエストのくびれをテーマに木曜日と土曜日の23時からClubhouseでroomを開いています。

そこで理学療法士のみなこさんがご自身のウエストサイズダウンの経験を話してくださったのでnoteにその経緯をまとめてみました。

2020年2月:職場でお腹が出てると話題になる自分でもお腹がぶよぶよしてきたなと思っていたが、同僚にも指摘されて計測してみたところ80

もっとみる
産後のウエストがくびれない!?それ、「肋骨」の位置が問題かもしれません

産後のウエストがくびれない!?それ、「肋骨」の位置が問題かもしれません

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。

・筋トレや食事療法を頑張ってもなかなかウエストがくびれない
・産後にウエストくびれがどこかへ行ってしまった
・もう取り返すことは出来ないんじゃないか

今回はそんな方に読んでほしい記事です。

産後にウエストくびれが無くなる原因は2つ
1.肋骨の位置

妊娠中、子宮の容量は約500倍まで大きくな

もっとみる
【体験レポ】蒲田先生のファシアケアを受けたら1時間で肛門括約筋がよみがえった

【体験レポ】蒲田先生のファシアケアを受けたら1時間で肛門括約筋がよみがえった

こんにちはママ代表まなみです。

みなこさんにりえさんにファシアケアを教えている、学術博士で理学療法士の蒲田和芳先生に産後ケアを受ける機会がありましたのでレポートします。蒲田先生のくわしいプロフィールはこちら。スポーツ界ではかなり有名な方で、ここ数年は産前産後ケアにも力をいれていらっしゃいます。

私が3年間誰にも言えずに悩んでいた症状それは肛門括約筋の効きが悪いこと。詳細は省きますがオリモノシー

もっとみる
【体験レポ】りえさんのファシアケアを受けたら15年悩んだ肩こりが治ってしまった…!

【体験レポ】りえさんのファシアケアを受けたら15年悩んだ肩こりが治ってしまった…!

こんにちは。ママ代表のまなみです。

産後1年が経過したタイミングで、鍼灸マッサージ師りえさんのファシアケアを受けたのでレポートしたいと思います👍

ファシアとは筋肉や神経のあいだにある組織。最近よく耳にする筋膜もファシアのひとつ。ファシアが癒着してしまい筋肉や神経がうまく滑らないと痛みを感じたり、筋肉が効きづらくなってしまいます。それを指でリリースする(剥がす)ことをファシアケアといいます。

もっとみる
経産婦の1/3が悩んでいる?尿もれを治す方法あります✋

経産婦の1/3が悩んでいる?尿もれを治す方法あります✋

こんにちは。理学療法士みなこと、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師りえと、ママ代表まなみです。

尿もれは3人に1人の経産婦が悩んでいる
そうです。また、妊娠・出産を経験していない方でも起こりうる症状なんだとか。

・産後なかなか尿もれが改善されない
・もう産後から数年経ってしまったから治らないと思っている
・トランポリンや縄跳びが不安
・トイレが近い
・妊娠も出産もしてないけど症状がある

もっとみる