マガジンのカバー画像

ニュース考察のまとめ

160
意識低い系オンラインサロン「TMN」内でのニュース考察記事をライブラリ用として掲載してます。 AI学習コミュニティ「信州AIサロン」内でのニュース考察も暇があれば掲載してやらんで…
運営しているクリエイター

#マシンラーニング

【2020年5月】体温検知AIデバイスの販売開始

体温検知AIデバイスの販売開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000026271.html

ついにでましたね!伊藤忠から非接触温度計を使った体温検知ゲート発売です。みんな思いつくガジェットはやはりスピード命!

信州AIサロンで開発を進めていた体温検知ゲートプロジェクト
当初は順調でしたが、やはりスピードがかないませんでした。
仕事とし

もっとみる

【2020年3月】香港AI創薬 Insilico Medicine – 新型コロナウイルス治療薬候補の分子化合物を無料公開

香港AI創薬 Insilico Medicine – 新型コロナウイルス治療薬候補の分子化合物を無料公開

創薬(新薬開発)は、「ターゲット探索」から「新薬承認」までに10年以上の時間と平均して1000億円ほどの費用がかかる。
その上、有効性・毒性の予測がしにくく、副作用が出る可能性もあるという、非常にリスクの高いビジネスだ。

これらの課題を部分的にAIで解決する事で大幅な時間と費用の短縮が次々

もっとみる

【2020年1月】国内AI市場規模、2023年度には640億円に到達へ 画像認識や言語解析が成長

国内AI市場規模、2023年度には640億円に到達へ 画像認識や言語解析が成長

予想通りAI市場が急速に成長してきた。
AI市場という言い方をしているが、ほぼディープラーング市場だ。

ディープラーング技術は、
 ①画像認識
 ②運動の習熟
 ③言語の意味理解
の順番で発展すると予想されているが、運動の習熟というフェーズが実現する前に、前倒しで言語解析が進んできている。

運動の習熟に関しては、

もっとみる

【2020年1月】コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか

コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか

マイクロソフトのAzure(アジュール)で使えるMLプラットフォームについての記事ですが、GoogleクラウドプラットフォームやAWSも同じはず。
ツールとしてAIの推論エンジンを使いたいというだけなら、自分でコーディングするよりも良いですね。