湧き水

コーヒーを美味しく淹れましょう! (その2)

今回の記事から、いよいよコーヒーをドリップする段階に入ります!

お湯と道具の準備はよろしいでしょうか?

必要な道具は…

・ドリッパー(このNoteでは、お手軽なペーパードリップを使います)

・ドリップポット(お湯を沸かすポットとは別に)

です。

…あ、すみません。サーバー

を忘れていました。

もちろん、コーヒーカップも必要ですよね。

ちなみに、私が厳選したお勧めの道具たちについては、追々紹介していきます。

もし、「何を買えばいいかわからないから早く紹介しろ!」というお声が多ければ、予定を前倒しして早めに紹介させていただきます💦

では、参りましょう!


美味しいコーヒーを淹れましょう!(基礎編その2)「ドリップの準備」


あれ?「準備」?と思った方、ごめんなさい…。

準備からドリップまで書くとかなりのボリュームになってしまいます。

ですので、今回はドリップ直前の段階までについて書きたいと思います。


まず、前回の記事で書いた、コーヒーを淹れるための心構え

・丁寧に、ゆっくり

・もったいない!という感情を捨てる

これは、これからも大切になります。常に意識しておきましょう!


さて、ところで「お湯」ですが…どのようなものを用意されましたか?

コーヒーの原材料はコーヒー豆と水だけですので、水はコーヒー豆と並んで重要なものです。適当に水道水を沸かして…ではちょっと物足りません。


もし、ミネラルウォーターを使われるのであれば

・軟水=素直な味が出やすい

・硬水=渋みが出やすく、苦みも強く感じる。そもそも水の味に癖がある。

ので、できれば軟水がおすすめです。

ただ、あまりにもミネラル分が少ないと、今度は苦みが出づらいです。

なので、普通の軟水(お店で一般的に見かける日本のお水)で良いと思います。不安な人は、ペットボトルの成分表示表を見てくださいね!

硬水は苦みが出やすいので、もし目覚ましにキリッとしたコーヒーを飲みたければ、硬水も良いかもしれません。ただ、渋みも出やすいのでドリップの難易度は高めです…。


一方、いちいちペットボトルなんて…という方(たぶん多数派)は、

・できるだけ新鮮な水を使う

ことを心がけてください。


つまり、

水道からポットに入れ→沸かし→すぐ使う

ということです。汲み置きはダメです。


そしてもう1つ。コーヒーは朝、という人も多いと思うので…。

朝一番の水は、一晩を水道管の中で明かした水なので、避ける。

少し流して、それから汲むと良いでしょう。


そして次は豆の準備です。

ここでひとつ…。ドリッパーとサーバーはどの大きさのものを準備されましたか?

例えば、2人前のコーヒーを淹れるとします。

その際に、大きいドリッパーとサーバー(4人用など)を使ってはダメです。

コーヒーの道具については、「大は小を兼ねない」ということです。

もし、大きいドリッパーに少しの豆を入れると何が起こるか…。

大きいドリッパーの下の方にちょっと豆がある、という状況になります。

これですと、

できるだけまんべんなく、同じ温度でお湯を注ぐことが難しくなります。

(縦軸の割合が高いので、なかなか下にお湯が抜けていかない)

これですと味のコントロールが困難になり、えぐみも出やすくなります。


次に、豆はどれくらい使えばいいのか…?ということなのですが、

一般的に言われている目安は

・1~2杯なら、1杯あたり12g

・3杯以上なら、1杯あたり10g

です。ただ、

・深煎りになるほど気持ち多めに

・挽いた後に微粉などを落とすので、上記の量に+1割程度

が個人的にはお勧めです。


ですので、

・1~2杯なら、1杯あたり13gちょっと

・3杯以上なら、1杯あたり11g

※深煎りなら気持ち多め

となります。


ちなみに、メジャースプーンは1杯すりきりで10gとなっています。

ですが、これはだいたいの目安ですね…。

なぜなら、深煎りになるほど、豆が膨らんでいるので同じ1杯でも軽くなってしまうからです。

一言で結論を言うとすれば、「豆をケチらない!」これに尽きます(笑)

今までのグラムの話は何だったんだ、という感じですが、

メジャースプーン何杯分くらいか、という大体の目安にお使いください。


さて、豆とお湯の準備ができたら、次にやることがあります。

それは、

サーバーとコーヒーカップを温めること

です。

コーヒーは、温度の変化で味が変わります。

熱いコーヒーからちょっと温度が下がったコーヒーまで楽しむためにも、この2つは温めておきましょう。

これをしないと、カップに入った時点で相当ぬるいコーヒーになります。

ぬるいコーヒーは、味は感じやすくなりますが香りが立ちません。

沸いたお湯の一部を、サーバーとコーヒーカップに入れましょう。

(温めるだけなので、1/3くらい入っていれば十分です)


さて、これでドリップの準備は完了です!

次回はいよいよドリップしていきます。


ここまでお読みいただきありがとうございました!


サポートは、資料収集や取材など、より良い記事を書くために大切に使わせていただきます。 また、スキやフォロー、コメントという形の応援もとても嬉しく、励みになります。ありがとうございます。