9時~13時までパートをしている。 子どもたちが15時に帰ってくるので、それまでに帰りたいと思ってこの時間にした。 これがとっても良い時間帯だったと思っている。 昼休憩を1時間とって15時までのパートさんが主なんだけど、私は昼休憩なし。 昼ごはんが家で食べられる。 と言っても8割り方宮崎辛麺を食べている。あれうまい。 でも今年は帰り道にランチを開拓していこうと思う。名付けて寄り道ランチ😋 時間は限られているため、帰路からはそんなに外れられない。 そして今日初めて開催した。
今年大河ドラマは家康。戦後期時代を極めます言うたけど、どうなってるんだ!!細々とやっております。 ひとまず…、松本清張の徳川家康は読みました。子供向きということでとても読みやすく分かりやすかった。 でも築山殿のところは本当にさらっと書いてあって、今の大河とはやっぱり違いました。 今回の大河ドラマ賛否両論があるようで、そんな戦国の世に平和を望むとか甘っちょろいことを言うとるかみたいな意見もあるみたいですね。確かにいつの時代にも戦争はあって、特に戦国時代なんて食うか食われるかの
子供の友達関係どこまで入るべきなんでしょう? 私は小学生にまでなれば一定のルール(どこへ誰と行くかの報告、帰宅時間を守ること)さえ守ればほぼノータッチで行きたい!私の性格上そうなるだろうと思っていました。 でもこの一学期、色々気を揉んでしまいました。 まず、三年生の息子は一二年生ほぼほぼ友だちと遊びに行くことはありませんでした。コロナもあるし、性格もあるのか…。彼は幼稚園の頃からどちらかというと女の子とばかり仲良くなり、男の子の名前はほとんど聞いたことがありませんでした。親と
#もったいないから 冷蔵庫を買い替えました。結婚してから14年間ずっと我が家の食を支えてくれました。家電は最新の方が省エネだよ、とか冷蔵庫は壊れたら悲惨だから壊れる前に買い替えるべきだよとか色々なアドバイスをいただきました。でも愛着も…。 なぜならうちの冷蔵庫 シールっていっぱいもらいます。一枚貼るの許したら、もう後の祭りです。ずっとこんな感じやったから、先日子どもの友だちが 「冷蔵庫、すご!」 って言うのを聞いて、そうかこの冷蔵庫すごいのかと再認しました。 なかなかレア
明日も朝から仕事だ。今日は旦那も主張だし簡単なもの食べてテレビでも見て早く寝るかと思ってた夜。 ピンポーン インターホンがなった。 発泡スチロールの冷蔵品が届いた。 主張中の旦那から。 開けてみて仰天。 鮮魚、鮮魚、ホタルイカ。 私、魚食べるのは好きだけど、調理…しかも捌くなんてできない。 旦那に電話する。 「なんか魚が送られてきた!」 「あぁ〜忘れてた。主張先のお客さんが新鮮だし奥さんに送ってあげなって言われて送った。」 いやいや、あんたしばらく帰らんやん。まず私一人
むらさきキャベツの餃子結婚前、旦那が一人暮らしをはじめたころ料理をすることにした。初心者レベル。餃子やってみようぜ〜。白菜が主流らしいけど今回はキャベツでやってみようぜ〜。 料理道具もそんな揃ってなくて、果物ナイフみたいな包丁でキャベツを切るのは結構つらい…。 ズドン、ズドン。ふー。手が痛い😰 ズドン、ズドン。う〜。手が痺れる😢 ちょっとかわってや。 旦那の番 「…?」 「このキャベツ、紫キャベツだったけ?」 「いいや。普通のキャベツだよ。」 私の指先、流血中でした。 な
料理の失敗談の応募がある。 三つくらいは簡単に思いつくな。 ○○入りスクランブルエッグ私は実はけっこう早起きで、実家に住んでいるときも家族の中で一番に起きることが多かった。普段、そんなに手伝いをする方でもなかったけど、一番に起きたし、早く準備できればそれだけ早く出発できるので、朝ご飯を作ることが多かった。 でも寝起きってやっぱり危険。 いつも通り、ウインナー焼いて、スクランブルエッグ作って、キュウリ、トマトを添えて…。 パンはトースト。簡単。別になんてことはない朝食。 でも
長男 「ロシアとウクライナってまだ戦争してるの?」 次男 「戦争って何?」 質問の難しさのレベルが格段にあがってきた。 「ロシアとウクライナの戦争はまだ終わらないし、戦争は国と国とが武力で戦うことだよ。」 と一応こたえた。今あっているのか不安になったので調べてみた。 ひとまず間違ってはいなかったかなと安心。 「お母さんのおじいちゃんは戦争で中国に行ったんだよ。」 「えっ!!」 尋常じゃなく驚いていた。 「お母さんのおじいちゃん、おばあちゃんが若い時、日本は戦争し
実はちょくちょくnoteを書いている。 書けない時はタイトルだけとか…。 でもどこまで公開するのかが考える。 心の内を全部さらけ出す自信まではない。 知識を書こうとしたら引用ばっかり。いったいどうしたらいいんだ。みんななんでそんなに書けるんだ!! というわけでnoteでしたいことを整理してみることにした。 1 noteでやりたいこと 賢くなりたいんじゃ色々知りたい。賢くなりたい。 昔勉強していた知識が流れすぎててビビる。そして新しいことも入ってこない。本を読むのは好きで結構
行ってみたい!行かなきゃ後悔するリスト1位2位を争う軍艦島に行ってきた。 1 旅の計画からの変更さてさて週末。最近激務の旦那だが 「今日は遊ぶんだ~。」 と心の底から叫んでいた。 天気は快晴。 私は前々から行きたかった長崎ものざき恐竜パークを提案。 「オケェ~レッツゴ~」と二つ返事で出発。 私のプランでは昼食に五島うどんを食べて腹ごしらえ。 恐竜博物館見学、恐竜パークで行楽、軍艦島展望、帰路。 これがマイプランだった。 旦那が疲労気味のため、めずらしく私の運転。 マイ
半藤一利さんの幕末史を古本屋で見つけて、本当は昭和史が読みたかったけど~、でも読んでみたいと「エイっ」て買いました。 いやぁ買ってよかった。 幕末好きだけどやっと全体的に分かった気がします。 幕末が面白いのはいろんな人が出てくるからなんだけど、難しいのはいろんな人が出てきすぎる。 攘夷派、開国派、一橋派、紀伊派。 尊皇派、討幕派。 外交と内政が絡み合って、こんがらがってそれを優しく解説してくれてました。 幕末史を読み終えて、その後買っていた朝井まかてさんの「恋歌」を時代的
次男が小学校に入学して、3日間は集団下校で先生たちが引率してくれている。 みんなで通る道まで出てきてくださいと言われていたのでお迎えに行った。 杖をついたおじいさんが近づいてきて 「一年生のお迎えですか?」 と聞いてくれたので 「はい」 と答えると 「うちはひ孫なんだよ〜。」 と仰ってて 「私、90越してます。」 と 明日からの下校時間や給食が始まるからお互いどちらも偏食な子なようで 「心配だね〜。」 と完璧なママ友トークを繰り広げてきた。 (ママ友もそのうち死語になるか
我が家には屋内用こいのぼりと金太郎がある。 長男の初節句の時、義父が買ってくれた。 転勤族で広い家に住む予定はないので、小さい五月人形だけでいい。 金太郎なんて可愛いかも。金太郎の人形だけでとリクエストしたら。 「最近は屋内用の小さいこいのぼりもあるんだね。それも送っといたから。」 いやいや、うち狭いねん。 でも受け取らないわけにもいかない。子どものために送ってくれているわけだし、そこは感謝。 そんなこんなで、もうこのこいのぼり&金太郎も我が家に来て7年。 毎年、
今日から次男は小学校に通う。 頼むから連れてってあげてとお願いし、あんまりいい顔をしない長男と口喧嘩しながらも二人一緒に登校して行った。 はぁ〜。やっと行ったか〜。家が静かでちょっとさみしいなぁ。でも大きくなったんやな〜とジーンと来てたところに速報が入った。 Jアラートだった。最初地域を言わなかったので 「避難してください。」 の声に、どこに?どうやって?と疑問だらけだった。 その後北海道と地名が出たので、もう動けず見守ることしかできなくなった。 入学シーズンだから私と
次男は何より水浴びが好き。 去年の夏はプールか川ばっかり行ってました。 そして昨日、夏場よく行ったじゃぶじゃぶ池の公園に遊びに行ったら、なんと3月なのにもう水を出してました。あとで調べたら3~11月に水が出るそう。 でも何の着替えももってなかったし、次男が濡れずにすむわけがないので、今日は駄目よと説得してなんとかとどまりました。 そして今日。明日からずっと雨らしいし、今日は公園に行こかな、とは思ってたのです。そしたらやっぱりじゃぶじゃぶ池に行きたいと😒 中途半端なことをし
次男が今日最後の幼稚園の日です。 長男の時はまだ次男があるからと余裕こいて全然感慨深くなっていなかったのに、今回は昨日辺りからジーンとくるものを感じます。 実は次男は年中の2学期から登園渋りが始まり、年長の1学期まで1年近くほぼ毎日闘いでした。毎日楽しそうに帰ってくるんです。でも朝出かける前になると「今日行かない。」と…。 何がいやなん?と聞くと 「めんどくさい。」 「なんにもしたくない。」 「給食がいや。」 制服は先に自分で着てるんだけど、行く直前で靴下を脱ぎ、靴は履