マガジンのカバー画像

生きる

66
様々な試練のある人生、それでも「幸せ」になりたいと願うあなたに言の葉が届いたらいいです。^_^
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

リセット

リセット

感情に縛られず
思考することは大切

感情は蜃気楼のようなもので
実態はないのだから

あるとすれば
蓄積した考え方の癖のようなもの

自分の癖をリセットして
視点をフラットにするだけで
もっと自由に生きられる

無数の情報から
多数の意見に流されることなく
正しいものを選びたい

あなたは?

蒼白く燃え尽きたい

蒼白く燃え尽きたい

10000度以上の恒星が蒼白く
冷たく見えるように

周囲に気付かれることなく
高温で燃え尽きたい

自分の天命を全うするために
戦うならば自分自身

妥協のない仕事や生き方をしたい
納得いくまで向き合いたいのは
自分自身の思考と心

蒼白い光で照らせるものは
ごく僅かだったとしても

生きた証を刻むのは
どのくらい深く
生きているのかということに
他ならない

あなたは?

ドラムロールのように

ドラムロールのように

職員数が少なすぎる勤務校の運動会
一人何役も仕事を掛け持ちする

表彰時のドラムロールも
2年目となった

昨年度は力任せに叩いて
腕が痺れた

今年度はネット検索で
動画を発見

「ドラムロールのコツ」

スティックは握るのではなく
親指と人差し指でつまむだけ

叩くのではなく
スティックをドラムの表面で
弾ませるだけ

しかも外側を

すると不思議なことに
ドラムロールは軽やかな音を
響かせ始

もっとみる
涙が止まらない

涙が止まらない

運命や宿命について考えた
人はそれぞれの運命や宿命を背負って
この世に生まれるのだけれど

宿命は生まれる前から決まっているもの
変えることのできないもの

運命は巡り合わせによるもので
可変性のあるもの
とされている

本当にそうだろうか?

あなたの哀しみは
あなたにしかわからない

あなたの苦しみは
あなたにしかわからない

だけれども
なぜだか涙が止まらない

何もすることはできないと知り

もっとみる
人の本質

人の本質

繕おうとしても しなくても
人の本質は
言葉に宿る

うわべの優しさでなく
心があたたかいか 冷たいのか
心が潤っているのか 乾いているのか

その人の使う言葉は
その人自身を表している

少しずつ
ずれてくる思いは
気のせいではないから
自分の直感に従って
行動をするべきもので

気付かないふりは
しない方がいい

何かに気付いて 
心が痛むとき
その痛みを
自分でごまかさない方が良いのだ

もっとみる
子育ての代償

子育ての代償

親の子育ての代償が大人になってからも
続いているのだと気付いたのは
三十代に入って弟が鬱になったとき

母は「モラハラ夫と別れないのは、
かわいいあなた達子供のため」と言い続けながら
子育てをした

弟はその後、鬱から復帰した

離婚をして新しい家族をもとうとしている

だがその弟に母は自分の価値観で臨んでくる

「なあ、姉ちゃん 我慢は美徳なのか?」
と問う弟に
「自分の生きたいように生きればい

もっとみる
川の流れに磨かれて

川の流れに磨かれて

上流から流れてきた石は
川の中を転がり少しずつ丸みを帯びて
下流に流されていく

私の人生もそうあって欲しいと願う

とがった部分は不要なところで
自分らしさだけが残されていく

最後の最後に残っているところが
人の本質なのだろう

実社会において
様々な障壁を越えたり
つまずいたりして
丸みを帯びながら削られていくのは
洗練されるということなのかもしれない