マガジンのカバー画像

政治・経済・外交・軍事

1,168
広い意味では経済──経世済民──も外交も軍事も、政治の一部ですが。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

韓国の軽空母計画、事実上の撤退か

韓国の軽空母計画、事実上の撤退か

◉ゴルバチョフ書記長が亡くなり、ソビエト連邦からロシアへの橋渡しをした人が、ウクライナ侵攻の最中にという因縁を感じます。世界は、ロシア連邦の暴挙で、戦争はいつでも起きうるし、侵略される側に回る危険性を、リアルに感じたのですが。韓国も尹新大統領になり、ムダな……というか意味不明の軽空母建造計画が、事実上の撤回になったようです。当たり前ですね、対日本ならともかく、対北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)には

もっとみる
稲盛和夫氏死去

稲盛和夫氏死去

◉ああ、郷土の偉人が……。自分が、ホリエモンやひろゆき氏をもてはやす風潮をすきになれないのは、時代の波に乗って彼らはお金持ちになったけれど、それは本田宗一郎氏や稲盛氏のそれとは質が違うよね……という思いがあるから。企業は大きければいいというわけではないですが、一代であそこまでのグループに育て、しかも真っ当な手段で成長したという点で、やはり稀有な人物だと思います。

ヘッダーはnoteのフォトギャラ

もっとみる
イカキングの宣伝効果18億円に

イカキングの宣伝効果18億円に

◉能登の公園に置かれた、巨大なイカのモニュメント・イカキングが、宣伝効果で18億円、経済効果で6億円になったとのニュースです。人間って、やはり巨大なものにここ奪われますからね。巨石であったり巨木であったり、そこに神が宿ると思うもの。クジラとか、やはり実物を見るとその巨大さに神秘性さえ感じるようで。これだけ巨大だともう、神の依代という部分はあるでしょうね。費用対効果、抜群( ´ ▽ ` )ノ

ヘッ

もっとみる
表現の不自由展に韓国の市民団体が抗議

表現の不自由展に韓国の市民団体が抗議

◉韓国の市民団体が、名古屋市で開催されている「私たちの『表現の不自由展・その後』」に抗議して、記者会見を開いたようです。自分は何度も書いていますが、表現の不自由展の開催自体は賛成です。気に食わない表現や政治的主張が対立する表現でも、それを封殺するようでは、表現規制派と同じ穴の狢ですから。その上で、表現の不自由展を批判するのもまた、表現の自由。この抗議も、主催者は真摯に受け止めるか無視するか、それさ

もっとみる
ザポリージャ原発に砲撃

ザポリージャ原発に砲撃

◉ザポリージャ原子力発電所は、ヨーロッパ最大級の原子力発電所。世界でも3番めに大きな原子力発電所ですから、そこを砲撃するとか狂気の沙汰。ロシア連邦はウクライナ皮が砲撃したといい、ウクライナ側はロシアの砲撃と非難。どっちの言い分が正しいかはわかりませんが、心象的にはロシア側が90%グレーですね。ウクライナ側にも瑕疵がないとは言いませんが、開戦からコッチ、ロシア連邦軍はもう19世紀の帝国主義国かという

もっとみる
芸術分野の不均衡?

芸術分野の不均衡?

◉表現の現場調査団なる団体が、芸術分野の教育機関や賞の審査員・受賞者の男女比率を調査し、批判しているようです。記事によれば「メンバーの深田晃司監督は「集団創作や長時間労働などの過酷な労働環境が常態化し、女性のキャリアが途絶えがちになる」と指摘する」……って、またおまえか! 映画界の女性監督の著しい不均衡を棚に上げて、何を言ってるんでしょうか、この平田〝他業種を見下し暴言吐きまくり〟オリザ氏の弟子は

もっとみる
F-3戦闘機の共同開発は茨の道?

F-3戦闘機の共同開発は茨の道?

◉次期戦闘機のF-3ですが。個人的には、テンペストをベースにして、エンジンは国産でも英国産でも換装ができる、みたいな機種が理想ですかね。そういう意味では、機体のガワのデザインはイギリスに任せ、日本は機体の素材やらレーダーやら、得意分野で貢献し、ウェポンベイとか汎用性を高める知恵を出し合う感じですかね。これは、アメリカ以外と組むということが大事ですし、双発機でマルチロール機で航続距離の長いステルス機

もっとみる
次世代炉と製造業と

次世代炉と製造業と

◉日本は原子力のサプライチェーンが国内で完結する唯一の国である。これを維持することが、日本の製造業の競争力維持にも繋がる───この指摘は重いですね。いちおう石炭も石油も、国産品は多少はありますが、基本的に日本はエネルギーを外国に依存している国ですから。原子力発電は、その技術力も含めて、産業に重要なポジションを占めていますし、そこの技術は維持し継承していくことが大事。それを、いたずらに穢れ視して、非

もっとみる

ロシア連邦が現代版シベリア抑留?

◉しかも、子供を1000人以上も。終戦のドサクサで満州の日本人と日本兵を連れ去ったときのような、強制労働は流石にさせていないでしょうけれど。養子という名でウクライナの子供をシベリアへ移送し、補助金をつけて養子縁組。むしろ、民族浄化というか、とても危険な行為です。戦後77年が経過しますが、ロシア連邦はソビエト連邦の時代から何も変わっていない、いや遅れてきた西欧列強としての帝政ロシアの頃から、何も変わ

もっとみる
立憲民主党と統一教会のズブズブ

立憲民主党と統一教会のズブズブ

◉岸田総理大臣と日韓トンネルの関係について、文春が報じています。福岡と壱岐対馬と釜山をつなぐ日韓トンネルに、統一教会系団体が昔から絡んでいるのは事実ですが、そういう穢れの意識みたいなもので悪認定しても、ブーメランになるだけ。記事を読むと、熊本の岸田総理の後援会の会長が、頼まれて深く考えずに引き受けただけで、こういうことを言い出すと、いろんな人間に飛び火してブーメランになるだけ。事実、立憲民主党には

もっとみる
文在寅政権が日本と攻戦を辞さずの姿勢

文在寅政権が日本と攻戦を辞さずの姿勢

◉文在寅政権が、火器管制レーダー照射事件を受け、日本の哨戒機などへのレーダー照射を積極的にやるように指示していたことが、韓国の三大朝刊紙のひとつである中央日報が報じています。サムスン系で、文在寅政権とは対立することもある保守系の新聞ですが、日本に対してはデタラメな記事が多い新聞社なので、この記事には信憑性がありますね。ハッキリ言えば、文在寅政権は日本をなめていたわけで、再び火器管制レーダー照射を仕

もっとみる
朝日新聞の徹底抗戦否定論

朝日新聞の徹底抗戦否定論

◉クーラーの効いた部屋で空理空論を語る学者センセー様───そんな図ですね。けっきょく、戦争とは・軍事とは・国際政治とはという部分で、まともに考えてこなかった左派文化人の、知的怠惰ぶりを晒す記事に仕上がっており、各方面からツッコミや失笑をかっています。「戦争はとにかくダメ」「悪いのは日帝と米帝」で思考停止して、戦後77間の太平の惰眠を貪ってきたわけで。共産主義の非科学清雅バレてるのに、「今こそ共産主

もっとみる

安倍元総理の理念

◉池田信夫氏による、なかなか過激な内容ですが。個人的には賛同できる部分と、できない部分はあります。ですが、安倍晋三元総理大臣が、日本では稀有な国際的な視野を持ち、それが国際社会において受け入れられていた、という部分は間違いないでしょう。対米追従かといえばそうでもなく、欧州からも評価されていましたし、中東のイスラム教国からも、一定の信頼を得ていた。そして、Quadrilateral Security

もっとみる
核融合は手が届くところにある?

核融合は手が届くところにある?

◉情報として、具体的で興味深いですね。ド文系の自分には、技術的なことはわかりませんが、日・米・露・中・韓・印の6か国+1地域(EU)の国際協力で進められている核融合実験炉ITERの出力が、2035年には火力発電所並みの50万キロワットの熱出力を計画しているとか、建設コストが2兆5000億円前後とか、貴重な情報です。逆に言えば、まだまだこれからの技術だとは思いますが、具体性が出てきたな、と。

ヘッ

もっとみる