2023.4.3~2023.4.7

(4.3)

朝からみんなそわそわしていた。
席移動であったり, 色々することがあるっぽくて, 忙しそうだった。
僕と上司は, 今回関係がなかったので, ぼーっとしていた。
いつか席移動が来ると思うと面等くさいものだ。
話は変わるが, 一日一つ写真を撮ってあげたいけど, 恐らく, ネタ尽きるなぁ。
本を読んで感想を書きたいけど, 時間がなぁ。
全部本を読まなくても, 1章読んで書いたらって言われそうだけど, 体が動かないなぁ。
資格ほしいなぁ。。。

(4.4)

今日は一日, 資料の確認。
しっかり確認をして, 自分の時間を作りたい。
何かを達成している人の時間の作り方が知りたい。
どのように自分の時間を作っているのか。
彼女に聞いてみよう。

今日暇だから, 上司に業務内容について質問したら, バリ汗かいた。

(4.5)

今日はとても眠たい。
初めてこの会社に入って, 飲み会に誘われた。
誘われたのも, 大きいグループの飲み会に, 君らも関連するからと言われ誘われた。実際, 行くかどうか迷ったが, 以前行かなくて仲良くなれなかったので, 行きたいと思ったが, 一応仮決定なので, 彼女の意見も聞いてみよう。

(4.6)

バスが遅延していて, 8時出勤が叶わなかった。
しかし, 今日は一段と冷静である。もしかしたら, 朝読書は心を落ち着かせる気持ちにさせてくれるのかもしれない。
小学生の頃, 朝読書の時間があった。僕は正直言うと読書が嫌いだった。
今思うと, 「何かをやめる努力・意識」が大切だったのかもしれない。
小さい頃は, 何事もがむしゃらであったが, 優先順位を決めて, すること/しないことを考える癖があれば, 人は七変化できそう。なんて考えていた。
後ろでは, 上長等が, 自販機で購入した珈琲について語っていた。
あまりおいしくない。コーヒーの飲みすぎで, 舌が超えてしまった等, 言っていた。僕はそのコーヒーが好きなのに。。。

(4.7)

仕様に関する質問がある程度返ってきて, ドキュメントとソースの修正を朝から行う。修正方針を上長と話し合った。どえらい時間話した結果, 頭が痛くなった。お昼ご飯を食べて, バファリンAを飲んだら, 治った気がした。これはプラシーボ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?