ちょろみー

都内でフルタイム勤務(会社役員)しているアラフォーママです。 夫は士業、子ども3人の内…

ちょろみー

都内でフルタイム勤務(会社役員)しているアラフォーママです。 夫は士業、子ども3人の内上2人は年子、夫婦の両親は遠方在住の完全核家族。 長女の中学受験までの軌跡を残すためにnoteを始めてみました。 2024/2~偏差値20で新小4コースで早稲田アカデミーに通っています。

最近の記事

【成績の軌跡】4回目のカリキュラムテス

先日、4回目のカリキュラムテストを受けました ちなみに3回目のカリキュラムテストで、 何かの科目で教室に名前が掲載されることを目標にしていた娘ですが、 ギリギリ国語で名前が掲載されていたようです!! とっても喜んでいました(ぶっちゃけ先生おまけしてくれたんじゃないか、と心の中で私は静かに思っていました) 少しでもこれがモチベーションになれば良いなと思っています 一方で新学期が始まり、 長女含めて子どもたちみんな新しい環境、 なんかこの季節は親も子も疲れますね 余談です

    • 案の定土曜日かカオス&金曜日が恐怖

      もう3月の時点から薄々と感じていたのですが、 やはり土曜日がカオスです 毎週カオスです、 そして個人的に金曜日が恐怖です・・・ 複数の子どもの習い事と中学受験塾の管理もしつつ、 夫婦でフルタイムで働いて、 夫婦以外の身内が近くにいないので もう気合いで夫婦で乗り切っています!! という中学受験と関係ありそうで、 ほぼあまり関係ない話です なので興味ない方はこの段階でページを閉じてもらった方が良いと思います! 土曜がカオスになる理由その1:毎週ルーティンで習い事がある

      • 私立女子中学校フェスタに行ってみた話

        春休みに家族でこれに参加してみました。 私立女子中学校フェスタに参加した理由私の親しい友人に娘が中学受験の塾に通い出して、私の仕事以外のタスクがどんどん増えているという話を、以前会った時に少ししました するとその友人が、自分も中学受験はめっちゃしたって話をしてくれて、 10年以上の友達だけど、出会ったのは大学院生時代なので、 中学私立だった?公立だった?って話なんかする機会もなかったので、 初耳でした! やや話が逸れたんですが、 その友人が自分の出身校が出るということで

        • 実は春季講習に行ってなかったという話

          各地で新学期が始まりつつありますね 我が家もようやくお弁当3つ生活から一旦脱却しそうです! (と言ってもまた3ヶ月後から始まる、グググ・・・) タイトル見て塾に子どもを通わせている家庭はびっくりだと思うんですが、 そうなんです、 ほぼ、全員受講マストの有料課金システムである春季講習に我が家の娘は行っておりませんでした・・・ 理由は明確です、 娘が行きたがらなかったから ただそれだけです そして我々夫婦としては子どもがやりたくないことににわざわざ課金はしたくないから行ってお

        【成績の軌跡】4回目のカリキュラムテス

          中学受験に対する夫と私、娘3者それぞれの考え-塾のある生活を1ヶ月継続して-

          中学受験専門の塾に通い出して1ヶ月 まだまだわちゃわちゃしている我が家ですが(みんなそうだよなきっと!!)、 最近中学受験に対する考えが、 夫と私、娘それぞれ3者で微妙に違いが生じている今日この頃です 中学受験に対する夫の考え夫は現段階では、 中学受験しなくても良い 塾はいつ辞めても良い と思う傾向にあるそうです 理由としては、娘の生活リズムや宿題を含めた学習態度故だそうです 明らかに大量の宿題は苦痛そうだし(特に算数)、 故に時間もかかるし、 ダラダラする時も

          中学受験に対する夫と私、娘3者それぞれの考え-塾のある生活を1ヶ月継続して-

          【成績の軌跡】3回目のカリキュラムテスト

          先日、2回目のカリキュラムテストを受けました このカリキュラムテストの数日前から息子が胃腸炎に罹り発熱と嘔吐を繰り返していた我が家、 見事に私が金曜の夜からうつって発熱と嘔気でダウン・・・ そして土曜日は朝から夫も発熱してダウン・・・ 長女は元気でむしろ「昨日学んだ社会が自信ない」と 私に言っており、 母は解熱剤を飲みながら午前中娘の社会と理科の復習に1時間だけ付き合いました (39度が出続けていたので1時間が限界だった・・・) いつもであればカリキュラムテスト後はお迎

          【成績の軌跡】3回目のカリキュラムテスト

          本当に中学受験するの?中学受験の撤退ラインどこ問題

          2回目の組み分けテストも終わり、 夫婦で塾のある生活の撤退ラインについて最近話をしました そこで至った結論は、 5年生なるまでに1つ上のクラスに上がれなかったら、 塾を辞める=中学受験しない です 理由その1:1年課金して成績が上がらないのであれば、無理に勉強する必要はないすごくドライな言い方に聞こえるかもしれませんが、 夫婦で本当にこう思っています 仮に成績が上がらなかったとして、 もちろん塾だけのせいだとは思いません 我々夫婦のサポートが至らないかもしれないし

          本当に中学受験するの?中学受験の撤退ラインどこ問題

          【成績の軌跡】2回目の組分けテスト

          4科目初めての組み分けテスト先日初めて4科目の組分けテストでした 1月の授業を受けられなかった理科の磁石についての動画も、 なんとかギリギリ一緒に見て、 とりあえず全科目授業を受けた状態で臨んだテストでした 前回の記事でも記載しましたが、 成績の目標は伝えずに、 とりあえずいつも通り落ち着いてやってくるように伝えて送り出しました! 結果は以下です 国語:50点代 偏差値38 算数:60点代 偏差値35 理科:50点代 偏差値41 社会:50点代 偏差値44 順

          【成績の軌跡】2回目の組分けテスト

          フルタイム共働き世帯が中学受験塾のある1ヶ月の生活を振り返る

          気づけばあっと言う間に塾のある生活が始まって1ヶ月が経過しました 自分が歳をとる度に思うのですが、まじで時間の流れが一瞬すぎて怖い!! ちょっと前年明けたばかりやん、と思ってたらもう1年の1/6が終わったのかと思うと衝撃です 前置きはこれくらいにします笑 子どもの感想「塾が始まって1ヶ月くらい経ったけど、どう?」 と娘に聞いてみると第一声は、 「1日の中で頭を使う回数が増えた〜〜」 でした 「大変じゃない?」 と聞いてみると、 「大変だけど、まぁなんとか〜〜

          フルタイム共働き世帯が中学受験塾のある1ヶ月の生活を振り返る

          【リアルレポ!塾のある生活】2回目の組み分けテストの対策と作戦

          右も左も分からずとりあえず受けた1回目の組分けテストから5週間(早すぎる)、 昨日2回目の組分けテストがありました 結果は別の投稿でまた記載するとして、 2回目の組み分けテスト前1週間で我が家で実施した対策と作戦をまとめてみました! 作戦1:敢えて成績の目標は立てない、子どもにも伝えない以下の記事の最後に記載しましたが、1回目の組み分けテスト結果を基に娘に合った目標設定をについて夫婦で話合いをしました その結果、 2回目の組み分けテストの結果も踏まえた上で目標設定した方

          【リアルレポ!塾のある生活】2回目の組み分けテストの対策と作戦

          【成績の軌跡】2回目のカリキュラムテスト

          先日、2回目のカリキュラムテストを受けました 特にカリキュラム試験対策はしておらず、 というか普段の宿題を終わらせるだけで精一杯😅 とりあえず受けておいで! という感じで送り出しました!! 2回目のカリキュラムテスト結果国語:40点代 偏差値44 算数:60点代 偏差値42 理科:20点代 偏差値44 社会:30点代 偏差値50 順位は全国約2200人中1600台位、偏差値約44でした 子どもの感想今回は得意なはずの国語が難しかったようです 今回は説明文だったので

          【成績の軌跡】2回目のカリキュラムテスト

          【リアルレポ!塾のある生活】宿題の進め方

          少しずつですが親子共々、家族みんな塾のある生活に慣れつつあります 塾のある生活をこなす上で大切な要素の1つが、宿題を毎日コツコツすることです 早稲田アカデミーは宿題がかなりの量があるので、 小3の娘が一人で管理するのは難しく、 私が曜日ごとに何をするのか割り振りをしてスケジュールを立てています 基本の雛形はできているので、基本はそれを使いまわしております 娘の場合、以前の投稿で記載した通り習い事とも並行しているので、 習い事も考慮した上でスケジュールを立てるようにしま

          【リアルレポ!塾のある生活】宿題の進め方

          【成績の軌跡】初めてのカリキュラムテスト

          3回授業を受けて先日、初めてのカリキュラムテストに臨むことになりました 2月の初旬はやや特殊なスケジュールで、塾が1週間お休みだったため、 1月末に新小4の第1回目の授業があったみたいです しかし我が家は習い事調整中のため、 この1回目の授業は受けることができず、 とりあえずこのままカリキュラムテストに臨むことになりました 初めてのカリキュラムテスト結果国語:60点代 偏差値52 算数:60点代 偏差値45 理科:20点代 偏差値32 社会:20点代 偏差値

          【成績の軌跡】初めてのカリキュラムテスト

          【入塾までの準備編】習い事の調整

          塾を始めるに当たり何が一番大変だったかって、 それはもう他の習い事との調整です!! 以下が娘が入塾する前の習い事スケジュール (時間の詳細省きます) この表見ると、 「どれだけ習い事させてるねん!!」 って声が聞こえそうですが、 親が勧めたのは公文とスイミングだけで(しかも幼稚園の時)、 それ以外は全部娘の希望です そして親としてはいつ辞めても良いことも伝えているのですが、 逆に 「週2回行きたい」 となり結果的にこんなスケジュールになってしまいました 真っ先に辞めた

          【入塾までの準備編】習い事の調整

          【成績の軌跡】入塾試験と初めての組分けテスト

          塾に通ってどれくらい成績が上がったのか、 (果たして上げるのか!?) という軌跡も残していきたいと思います 特に中学受験を検討されている方や、 塾選びに迷っている方などの少し参考になれば良いなと思うし、 何より私自身も過程を把握できるので良いアプトプットだなと思っています 何事でも目標設定する場合って、 現状把握が一番大事ですよね ダイエットだって、 今🔴kgだから夏までに🔴kgに落としたい! 会社の売り上げだって、 今年間売り上げ🔴円だから来年までの1年間で2倍の🔴

          【成績の軌跡】入塾試験と初めての組分けテスト

          【入塾までの準備編】フルタイム共働き世帯が選んだ塾

          この記事を読んでいる方の中には育児中で忙しい人が多いと思うので、最初に結論を書きます。 我が家の娘は早稲田アカデミーに通うことになりました。 以降、早稲田アカデミーを選んだ理由を書いていこうと思います。 正しいか未だにわからない大前提塾選びに子どもの意思は、我が家の場合1ミリも入っておりません。 完全に夫婦で選びました。 それが正しいかどうか正直わかりませんが、 実際問題、小3で自分で塾を選ぶのは難しいと思います。 というか大前提として、中学受験するかどうかも自分で意思

          【入塾までの準備編】フルタイム共働き世帯が選んだ塾