見出し画像

【入塾までの準備編】習い事の調整

塾を始めるに当たり何が一番大変だったかって、
それはもう他の習い事との調整です!!

以下が娘が入塾する前の習い事スケジュール
(時間の詳細省きます)

今までの習い事

この表見ると、
「どれだけ習い事させてるねん!!」
って声が聞こえそうですが、
親が勧めたのは公文とスイミングだけで(しかも幼稚園の時)、
それ以外は全部娘の希望です

そして親としてはいつ辞めても良いことも伝えているのですが、
逆に
「週2回行きたい」
となり結果的にこんなスケジュールになってしまいました

真っ先に辞めたのは公文です
公文は小学校入学前から始めて、今まで本当によくコツコツと続けてきました

公文を続けて一番良かったことは、
学校の宿題以外の学習習慣がついたことです

しかも我が家の場合、朝起きてすぐ公文の宿題をしていたので、
朝勉強する習慣がついたのは本当に良かったと思っています

あとは子どもだけじゃなく親も、
学校の宿題以外で子どもの学習を見るという習慣がつきました

それぞれの家庭のやり方があると思いますが、
我が家は宿題をしたら親が丸付けをして、
直しがあれば修正させていました

そうすることで、教室も日の修正時間が短縮されるからです
教室で宿題の直しが多いとマジでテンション下がるんですよね・・・

ってのも私自身公文を高校生まで続けてた人なので、
公文の苦しさと素晴らしさと苦しさと苦しさは実体験があります

なるべく子ども達が少しでも細く長く続けるためには、子どもの負担がないのが一番で、そのために夫婦で丸付けをしていました

と言っても丸付けはそんなに時間かからないし、
あとは親も
「もう分数してるのか〜」
「この計算は大変やな〜」
と子どもの学習の進捗具合も把握できて、
とても良い習慣が親子共々ついたと考えています

って公文の話を長くしてしまいましたが、
あと調整した習い事は、
格闘技を週2回(土曜テストがある週もあるので厳密には週1.5回)へ
スイミングを週1回へ減らしました

格闘技もスイミングも全然辞めるつもりが本人はなかった、
むしろ学校以外のそこでしか会えないお友達もたくさんいて、
毎回とても楽しそうです

なので辞めるではなく回数を減らすことにしました

あとは私個人的な意見になりますが、
小学生でまだまだこれから身体が大きくなろうとしている時期に、
勉強だけする生活に違和感しかないので、
やりたいことがある時は、たくさん身体を動かして欲しいなと思っています勉強は大人になってもできるんです、
でも身体作りや成長は今だけなんですよね

あとはスポーツを通して学んだり感じることもいっぱいあると思ってて、
娘は格闘技の大会に出てかなりメンタル面が強くなったし、
もっと強くなって勝ちたいという思いの基、週3回通ってたんですよね

スイミングに関しては我々夫婦がマスターズに出たこともあり、
一般的な人よりは泳げる方であることを娘も知ってて、
「お父さんみたいになりたい!」
と言って頑張って週2回通ってました
(夫が圧倒的に速くて私はポンコツです)

目標もあって楽しんでいるのを、
わざわざ全部辞めてまで勉強する必要はないと、
今の所夫婦で思っているので、
なるべく娘の考えを尊重しつつも現実的に無理のないスケジュールを考えました。

その結果以下のようになりました

調整後

今まで週6であった習い事が逆に週5に減って、
私個人的には週6習い事は大変じゃないのかなと心配していたので、
少しホッとしています
この月曜で塾の宿題してもいいし、
お友達と遊んでもいいし、
家でのんびりゲームしてもいいし、
少しガス抜きができれば良いなと思っています

もし来年まで塾が続いていたら、
塾が週3になるのでその時その状況で家族とまた相談しようと思っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?