見出し画像

自分の体との戦い

私は母です。
まだ生理はあり、生理前後になると特に、感情がコントロールできなくなります。

上の子を産むときからお世話になっている産婦人科の先生に、縁あって今もお世話になっています。


以前、こんな記事を書きました。

貧血が特に酷く、先生には2年ほど前から鉄剤を錠剤で出して頂いたり点滴をして頂いたりして、体を保っています。頭がスッキリして体も軽く、動作を始めるのが前よりおっくうでなくなりました。

しかしそれでも追いつかないほど、こどもたちに当たり散らすのです。まるで別人格があるような叱り方や、急激に来るイライラ。何に対してもムシャクシャし、急に大声を出す。体を掴んだり、叩いたり。小さい子は怖くて泣き出すほど。

それでもすぐには、彼らをなだめられない。そんな気すら起こらないのです。そして落ちついた後に来る罪悪感。パートナーは朝早く出勤し帰りが遅いので、他の大人のフォローもありません。

7月頃に、「更年期でしょうか。これではまるで虐待です。」と、相談をしました。すると先生は一言。

『それは病気だよ。』

え!病気?

PMS(月経前症候群)という言葉を知ってはいましたし、そうだろうなぁと感じてはいました。
しかし、対処と言えば痛み止めを飲んだり、体を温めて休んだり、位の対応しかしていませんでした。

『辛かったね。怒り出すと止まらなくなるって話は聞いてはいたけれど、そこまで辛かったんだね。もっと早く対応してあげればよかった。大丈夫。症状が生理前後に特に現れているなら、ウチでできることがあるよ。』

(地域の保健師さんや、同年代を育てる母との会話の中でも悩みを相談したこともありましたが、「うちもそうだよ~気にすることないよ~」で終わり。あまり深刻には受け止めてもらったことがなく、そういうもんかとずっと思っていました。それで終わってしまって、そのまま虐待がエスカレート、誰かの命が犠牲になってしまう、というパターン、あったりしない事を祈りたい。)

そして人生初の、ピルを処方してもらいました。

ホルモンバランスをコントロールできるようになるまでには、1~2ヶ月かかるそうです。だから最初は家族には我慢してもらって。とのこと。

もうすぐひと月目が終わるところです。
飲み忘れは1日のみ。毎日飲めるか、忘れないかという不安もありましたが、この症状が改善するならば!!と言う気持ちの方が勝ります。

先生は、こうも仰ってました。

『飲めそうなら、3ヶ月くらい続けてみて。症状が落ちついてきたらホルモンバランスを制覇できたってこと。ピルで対応可能。それでも改善しないのであれば、カウンセラーさんや心療内科を受診してみる、という流れで行こう。』

見通しが立つと、私も安心できます。

こどもたち含め、家族にも話しました。
・イライラしている自分が嫌で、変えたいと思っている。
・今まで理不尽にあたってしまってごめん。あなたたちのせいではないことで、嫌な気持ちにさせてしまっていた。
・ホルモンバランスをコントロールすることで、症状が軽くなるときがある。ピルを飲むことになった。
・うまくいかないときは、また違う対処法を考える。


自分の体ではありますが、全てを自力でコントロールすることは、大人でも難しいのです。
だからこそ他人に助けてもらったり、相談したり、弱みを吐き出したり。
時には薬に頼ったり。
できることがあるのなら、まずは試してみたいです。

数ヶ月後の自分が、今から楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?