PIYO

文系私大卒業→日系企業で社内SE(5年間)→2023年8月〜カナダ🇨🇦オタワにワーホリ …

PIYO

文系私大卒業→日系企業で社内SE(5年間)→2023年8月〜カナダ🇨🇦オタワにワーホリ ワーホリ情報をゆるく共有していきたい

記事一覧

ワーホリ生活🇨🇦語学学校に行ってよかった?

語学学校での生活私のワーホリ目的は「語学力向上(CEFRのC1より上レベルになる)」なので、渡航後すぐ語学学校に通い始めました。最初は6ヶ月申し込もうとしていたのです…

PIYO
5か月前
6

オタワでのアルバイト生活

早いものでオタワで生活を始めて3ヶ月が過ぎました。 生活もだいぶ慣れてきたので、オタワでのアルバイト経験を紹介したいと思います! アルバイト探し滞在期間が半年しか…

PIYO
7か月前
6

オタワ生活🇨🇦始まりの1週間、辛い

8月からオタワでのワーホリ生活が始まりました! 初めてのホームステイや学校にワクワクしてましたが、いざ初めてみると慣れない環境&言葉が完璧ではない場所での生活は辛…

PIYO
10か月前
6

オタワ🇨🇦ワーキングホリデーを決意

ワーキングホリデーを選んだ理由海外大学院の進学は経済的事情等により諦めましたが、海外で生活したいという気持ちは消えませんでした。 以前は海外で生活するなら何か資…

PIYO
10か月前
21

海外大学院留学目指す&進学を考え直す

自己紹介4年制私立文系大学を卒業後、新卒で某通信会社の子会社に社内SEとして入社しました。学生の頃から海外に興味があってランゲージイクスチェンジや短期留学に参加し…

PIYO
10か月前
32
ワーホリ生活🇨🇦語学学校に行ってよかった?

ワーホリ生活🇨🇦語学学校に行ってよかった?


語学学校での生活私のワーホリ目的は「語学力向上(CEFRのC1より上レベルになる)」なので、渡航後すぐ語学学校に通い始めました。最初は6ヶ月申し込もうとしていたのですが、ワーホリ経験がある友達やエージェントの方から渡航前にある程度IELTSのスコア(OA 6.5)があるなら最初から6ヶ月申し込まなくていいのでは?とコメント頂いたため3ヶ月で申し込みしました。結果的に学校通ってからもう少し勉強した

もっとみる
オタワでのアルバイト生活

オタワでのアルバイト生活

早いものでオタワで生活を始めて3ヶ月が過ぎました。
生活もだいぶ慣れてきたので、オタワでのアルバイト経験を紹介したいと思います!

アルバイト探し滞在期間が半年しかないので、渡航してから2週間後にはアルバイト探しを始めました。学校の友達からおすすめのお店を教えてもらったり、Google Mapで気になるお店やロケーションを調べたりしてレジュメを持っていくお店を選んでいきました。

レジュメを持って

もっとみる
オタワ生活🇨🇦始まりの1週間、辛い

オタワ生活🇨🇦始まりの1週間、辛い

8月からオタワでのワーホリ生活が始まりました!
初めてのホームステイや学校にワクワクしてましたが、いざ初めてみると慣れない環境&言葉が完璧ではない場所での生活は辛い・・・
日本にいる頃は英語大丈夫だろう(^^)と思っていたけど、英語しかない環境に来ると思っていたより辛い・・・

大学生の頃2ヶ月短期留学して楽しかったのは、寮にフレンドリーな日本人学生に囲まれて、授業の後に一緒に過ごせたからだったと

もっとみる
オタワ🇨🇦ワーキングホリデーを決意

オタワ🇨🇦ワーキングホリデーを決意


ワーキングホリデーを選んだ理由海外大学院の進学は経済的事情等により諦めましたが、海外で生活したいという気持ちは消えませんでした。
以前は海外で生活するなら何か資格を取れるもので行った方が後々苦労しないと考えていたいのですが、海外で生活する+英語力向上を目標にするなら授業料が高い大学院にこだわらなくていいじゃん!という考えに変わりました。

イギリス大学院だと1年間の授業料だけで300万円超えます

もっとみる
海外大学院留学目指す&進学を考え直す

海外大学院留学目指す&進学を考え直す


自己紹介4年制私立文系大学を卒業後、新卒で某通信会社の子会社に社内SEとして入社しました。学生の頃から海外に興味があってランゲージイクスチェンジや短期留学に参加してたのですが、「自分の英語力はそこまで高くないし、安定した給与がもらえる会社で働いて、世間一般で良しとされる人生を歩みたい…」という無難な思考が強く、また希望していたIT系企業での内定を頂けたので就職しました。

海外大学院を目指す大学

もっとみる