見出し画像

理解されたいと思うほど辛くなるのはなぜ?

突然ですが、あなたは「理解して欲しい」「理解されたい」と思うようなことはありますか?

自分の大切な人に理解してもらえると嬉しいし、大切だからこそ自分のことを理解してもらいたいと思う人も多いと思います。しかし、それが心配事や悩みの種になってしまう人もいるかも知れません。

なかなかあの人に理解してもらえない…

どう伝えたら自分のことを理解してもらえるかな…と。


もし今、理解してくれない人が自分の周りにいて「自分を理解して欲しい!」「もっとわかってもらいたい」と悩んでいる人がいたら

理解されていない現実や、理解してくれない人に目を向けるのではなく、周りにいる理解をしてくれる人や理解してもらえているという現実に目を向けて向けてみてください。

そうすると

理解してもらえないと見えていた世界が、自分は理解されている理解してくれる人がいるという安心な世界に変わります。


●なぜ理解して欲しいと思うほど苦しくなるのか?


なぜ理解して欲しい!理解されたい!と思うほどに苦しく感じるのか。
それは

理解して欲しいと感じる人のほとんどが「自分は理解してもらえない」という前提を無意識に持ってしまっているから。だと言えます。


なぜ「理解して欲しい」と思うことから「理解してもらえない」という前提が見えてくるのかを少しお話ししようと思います。

イメージしてみて欲しいのですが、ボクたちが何かを「欲しい」と思う時というのはその「欲しい物」というのは当然ですが自分の手元にない状態ですよね。

自分は持っていないからそれを手に入れたい「欲しい」と思うわけです。


これを「理解」と言う事に当てはめてみると、理解されている現状や理解してくれる人が自分には「無い」と感じているから「理解して欲しい」「理解されたい」と感じるのです。

理解して欲しい!もっと理解されたい!と思えば思うほど、自分は理解してもらえていない。理解してくれる人がいない。という思いも同時に強くなっていくから苦しくなるのです。


●欲しいもの(現状)を手に入れることで自分は何を求めているのか


ボクたちは物だったり、人だったり、理想の自分だったり、いろいろな事に対して「欲しい!」「なりたい!」と感じて生きています。

欲しいと感じる欲求は誰にでもあります。

何かを欲しいと感じる時というのは、その何かを手に入れた時に感じる感情(手に入れた時に感じる自分の感覚)を欲しいと思っているのです。


●恋人が欲しい
→恋人を手に入れて愛されているという安心感、愛を伝える対象がいることに対する幸せな気持ちを感じたい。

●あの服が欲しい
→その服を着た時の高揚感やみんなから注目されて可愛いと言ってもらえる喜びを感じたい。

●痩せたい綺麗になりたい
→痩せてあの服を着てハッピーな自分になる感覚を味わいたい!自信がついて自分を大好きな感覚を感じたい。


あくまでもこれらは例えですが、誰もがこの感覚を理解できると思います。

大切なのはその「何か」を手に入れることではなく、それを手に入れる事によって自分はどんな感情や感覚を味わいたいのか。に気づくことです。


●理解してくれる人や現実に目を向けることで得られる安心感


ここまで、なぜ理解されたいと思うほど苦しくなるのか。そして、何かを欲しいと感じる時ボクたちは本当は何を求めているのか。についてお話をしてきました。

わかるようでわからない…

結局どうしたらいいの?と思う方もいるかもしれませんね。

現状で「理解してほしい」と感じ、そのことで悩んだり辛くなってしまった時は、冒頭でお話をしたように

理解されていない現実や、理解してくれない人に目を向けるのではなく、周りにいる理解をしてくれる人や理解してもらえているという現実に目を向けて向けてみる。

ということでその悩みや辛さは無くなります。


理解して欲しい!と思えば思うほど、自分は理解してもらえていない。理解してくれる人がいない。という思いも同時に強くなっていくから苦しくなるとお話をしました。

そして「理解してくれる人」や「理解してもらえる環境や現状」を欲しいと感じるのは、それを手に入れた時に感じる「感情」や「感覚」を求めているということでしたね。


ではここで少しイメージしてみてください。

自分を理解してどんな時も寄り添ってくれる人がいるとしたらどう感じる?

どんな自分でも理解をしてくれる人が周りにいる環境だったとしたら何を感じる?



どうでしたか?


恐らく「理解してくれる人」や「理解してもらえる環境や現状」があると思うと「自分は1人じゃ無いんだ」「応援してくれて、助けてくれる仲間がいるんだ」という安心感を感じてホッと力が抜ける感覚を感じたと思います。

そうなんです。

ただボクたちは安心していたいだけなんです。


だからこそ、理解してもらえない現実や理解してくれない人に目を向けるのではなく、理解してくれている人や理解してもらえている現実に目を向けることで、どんな時も安心感を感じることができるのです。

家族でもいい

友達でもいい

パートナーでもいい

SNS上でのつながりのある人でもいい

自分には理解してくれる人がいるんだ!理解して受け止めてくれる場所があるんだ!その事に気づき、いつもその居場所があることを忘れないことが大切だと思うのです。


そして、ボクはそんな居場所を作りたいと考えています。

画像1

もっと自分を知りたい!もっと生きづらさをなくしたい!潜在意識に興味がある!そんな方に向けて公式LINEでは限定動画を配信したり、個別での相談をお受けしたりもしています。
ボクの活動に興味がある方や共感してくださる方は公式LINEもぜひご活用ください!

↓↓(クリックで友だち追加)

画像2


ボク自身の経験から「生きづらさ」を軽くする考え方や方法を発信しています。共感してくれる仲間を集めています!大切な仲間たちと気軽に集まれる居場所「MITSUKI HOUSE」実現を目指しています!!