マガジンのカバー画像

主婦すたゐるエッセイ

4
運営しているクリエイター

記事一覧

まとめ)エアコンの送風ファン(シロッコファン)ver.2024_r6

まとめ)エアコンの送風ファン(シロッコファン)ver.2024_r6

準備するもの

(写真にない)
・マスク(すごい黒い粉が飛び交います)
・セスキ(小さじ1)
・雑巾タオル

(写真にある。上から)
・ペットボトル
・ファンファンファン(ドラッグストア)
・キッチンすきまブラシ(ダイソー)
 (手の甲が当たらないえの長いもの)
・水筒中栓用のすきまそうじ(ドラッグストア)
 (ちょっと S字にカーブしているのが大事)
・ヘッドライト(ホームセンター)
 (両手が

もっとみる
未来の筋トレ ふと思う

未来の筋トレ ふと思う

映画「ケロッグ博士」は健康療養所におけるバタバタコメディでおもしろい。
(先日、テレビでポアロを観ていたら似たような施設へ宿泊していた。当時のセレブはスパのような感覚で行っていたのかな)

このように現在、
ケロッグ博士の療養施設は、滑稽でおもしろおかしく語られる。

そして今、毎日、みんながやってる重くてつらいダンベル・バーベルの筋トレは、未来には、おもしろおかしく語られているかもしれない。
E

もっとみる
はじめての車椅子で新幹線移動

はじめての車椅子で新幹線移動

予約編

高齢の両親とともに
地方から東京駅まで新幹線で移動することになった。

最初にそのことを思い描いた時、
すごい大ミッションだと大きなため息が出た。
私にやり通せるかな。

とりあえず、車椅子がいる。
この移動は引っ越しのため、レンタルの返却ができない。
購入するか? 
(まだ将来の実生活で使うかどうか決まっていない)

これは、どうしたものか、また頭の中くるくると延々考えて
どうにか車椅

もっとみる
千の風についてのつぶやき

千の風についてのつぶやき

「図書室で見つけたこの本、気に入った!ほしい!」

家に帰ったなり、ランドセルをソファーにほうりなげ
子どもがいう。
この言葉の選び方、いきなりの宣言、
ぷぷっ、お義母さんそっくり。
(子どもにいうと嫌がるので心の中で)

・・・
私のお墓の前で
泣かないでください
そこに私はいません
・・・
千の風に 
千の風になって
吹きわたっています

秋には光になって
ふりそそぐ
朝は鳥になって
あなたを

もっとみる