最近の記事
- 再生
The Sonip / Gift(Live)
The Sonip/Gift 2020年8月頃に撮影・編集したThe Sonipのライブミュージックビデオ。 曲名は「Gift」 2020年3月に府中市で行うはずであったイベント「府中あなたフェス」の旗振り役だったボーカルの方にご依頼を頂き制作しました。 コロナの中、バンドを立ち上げ「自分の作った曲をいまだからこそしっかりと届けたい」。そんな想いを持った熱い方々のバンド。皆さんの人柄だけでなく、音楽に対しての真摯な姿勢がとてもステキで、初めて曲を聴いたときも「めっちゃかっこいい!」と感じ、すぐにバンドも曲も好きになっていきました。 「こんな曲を聴きながらお酒を飲めたら最高だな。。」と撮影時によく考えていました! 今日は、お酒を片手にゆっくりと聴いてみようと思います。 皆さんもいかがでしょうか?
- 再生
whatka「covering up」
作品タイトル「covering up」 2020年2月頃に撮影・編集したコンテンポラリーダンスユニット「whatka」のダンス作品。 「大切なものを包み込む」「温めておきたいものを覆い隠す」というwhatkaの想いと、そのダンスから僕自身が「輪廻転生」を感じ、「命はめぐる」という想いを込めて作った作品です。 2020年3月に府中市で行うはずであったイベント「府中あなたフェス」。実行委員の一人として「イベントを盛り上げるために参加者の紹介映像を作りたい!」と思い、イベント実行委員でもあるメンバーの一人に声をかけ、初めてのダンス映像作品を作りました。僕自身、初めてのダンス作品で試行錯誤の連続でしたが、whatkaの繊細な表現と美しさに撮影しながら感動していたのを覚えています。 イベントはコロナという未知のウイルスで中止になってしまいましたが、この機会を通してメンバーさんとも交流ができ、いまも繋がれていることに感謝する日々です。 彼女たちのInstagramでは彼女たち自身が作ったダンス映像作品が載っていますので、どうぞこちらもご覧ください! 【Instagram】 https://instagram.com/whatka.dancewor... ↑YouTubeにもリンクがありますので、見て頂けたら嬉しいです!
- 再生
Forward
2019年10月に猿島で撮影したポートレート。 過去の暗闇や未知の不安を感じながらも前向きに生きる女性を描いた作品です。 モデルは女優やレポーター、ラジオパーソナリティーとして活躍しているわたひきあやこさん。不思議で淡い空間にか弱そうだけど秘めた力を感じさせる女性を小説的な雰囲気にまとめたいと思い、わたひきさんと猿島を選びました。 こちらの作品は初めての自主制作で、ビデオサロンという雑誌に応募するために作りました。絵コンテ、ロケーション、カメラの機材などを揃え、わたひきさんを撮影した時はひとりで感動していたのを覚えていますw 彼女の力や機材や支えてくれた方々のおかげもあり、ビデオサロンの雑誌にも掲載されました。 以下はビデオサロンからのコメント 「漱石か、はたまた乱歩か? 隧道に足を踏み入れたショートカットの女性が進んだ先に見た景色とは。 古き良き時を思わせるロケーションで束の間の不思議な時間を過ごせる物語」 コメントを見たときは泣いて喜びましたw まだまだ映像の力は足りないですが、この作品は今でも僕自身に勇気を与えてくれます。 皆様もぜひ不思議な時間を楽しんで頂けたら嬉しいです!