見出し画像

モブキャラ夫の思考の断捨離NOTE

これまでの活動の中で思考していたことをアウトプットしています。
まずは「スキルなどを教えるときの私の思考回路」

何かスキルなどを教えるときに大切にしている思考は
「体験を楽しんでもらうために集中できる環境やポイントを作る」
「その人の強みを見つけ、それを活かすことを考える」
ということです。

スキルの習得には、時間がかかるため、人によっては苦痛になることが多いです。
自分を成長させるための苦痛を少しでもいい方向へと持っていきたいと考えた時に、
「集中する時間を長くする」ことが重要。
集中することで没入感が生まれ、それをやることが当たり前の感覚にする、そうすることで
「こんなに頑張っているのに、、、」なんていうネガティブな思考が生まれるのを防ぐことができる。
そのためには集中しやすい環境を作ることと「あなたの今日の課題はここ!」とポイントを伝えることかなと思っています。

スキルを習得していくときに感じるのが「自分は本当に成長しているのか?」という感覚。
やればやるほど自分の立ち位置が見えなくなるので、それを客観的に伝えるために
「ここが〇〇さんのいいところですよ」「ここが強みですね」と伝えています。
その強みを実感してもらうために、その強みを活かした練習や実践をしてもらい、頭だけでなく体で経験していくことをさせると本人も納得し、成長の実感が持てます。

この二つだけではないですが、この思考でワークショップなどに受講してくれる生徒と関わると、生徒の顔つきがイキイキしたり、新たな発見に気づいたり、生徒同士でほめあったり支えあったりするのでいつも不思議な感覚になります。

これまでの経験からうまくいったことや失敗したことなどをNOTEに書いていこうと思います。
とりあえずはここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?