見出し画像

LGBTQの“Q”って知ってる?

本日はLGBTQについて書いていきます。

日本では最近になってやっとジェンダー差別問題を取り上げてますが、それでも世界からは凄く遅れをとってます。
ジェンダーギャップ(男女格差)指数ランキングで、世界153カ国中121位」という状況です。

私達にできる事はまずはLGBTQを理解して受け入れる事ですね。


それでは知ってる人が大半だと思いますがLGBTQの説明を書いていきます。

LGBTQとは、レズビアン(女性同性愛者)ゲイ(男性同性愛者)バイセクシュアル(両性愛者)トランスジェンダー(心と体の性が一致していない方)に加えて、自分の性がわからないという「クエスチョニング」と性的少数者を表す「クィア」のQを加えた、セクシュアルマイノリティ全般を表す言葉です。
クエスチョニングについて少し詳しく説明しますと…
自分の性別がわからない人や意図的に決めていない人、決まっていない人、模索中である人のことを指します。

つまり、性自認や性的指向について、「まだ決まっていないと思う」「わからない、違和感がある」「ひとつに決まるものではないと思う」などに当てはまるのが、このクエスチョニングです。

LGBTという言葉は広く知られていますが、「性的少数者はレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーだけではない!」ということが伝わりやすいように、LGBTQやLGBTQIA+といった表記が使われることが、最近になり増えてきました。

2019年に行われた電通による調査では、日本にはLGBTが8.9%いるということがわかったうえ、「LGBT」という言葉の認知度は3年前に比べて急上昇しています。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?