見出し画像

「世界が闇に支配されていないと困る」しあわせな生贄たち。


しあわせな生贄は生きるために生贄になっている。

政府や大企業や資本主義などを、つまり、これまでのメインストリームを、まるで絶対悪であるかのごとく、壊れたラジオのように、いや、そのようにプログラミングされているかのように、ひたすら疑い、ひたすら叩くことに、生命である時間を費やす人々を眺めていて、なんとも言えない気持ちになる。

大きく捉えれば、反動を利用した主導権争いの燃料として消費されているだけ。火にくべられているだけ。

個々にフォーカスすれば、「正義」や「光」の免罪符をまとい、「進んで」「よろこんで」生命を捧げている自分に満足している。

わたしの目には、いま、そのように映ってしまっている。

しあわせな生贄。
本人が選択しているのであれば、それも一つの生き方であろうが、生贄になりたくない人たちを一方的に巻き込むのは、とても迷惑なことだと感じている。

しあわせな生贄たちは、自分たちが「正義」「光」であり続けるために、常に「悪」「闇」を必要とするようになるからだ。洗脳されているって、そういうことだ。

「正義」「光」の免罪符=自分の存在価値、となっている人は、生きるために生贄になることを余儀なくされている。

一気に燃え上がるさまざまな対立軸が生贄の居場所。

グローバリズムとナショナリズム。資本主義と共産主義。リベラルと保守。西洋と東洋。慣行農法と自然農法。AIと人間。物質と非物質。などなど。

長い時間をかけて、反動という形で用意されてきた、さまざまな対立軸が、パンデミックやAIのシンギュラリティなどに刺激され、あちこちで、一気に短時間に燃え上がっているのが、2020年代だ。

対立の過程で必然的に訪れるカオスからの調和点としての、何らかの統一された、カオスに疲れた人々にとって良く見えるものに、レールが引かれ、向かわされているのかもしれない。

対立構造の上に行けば行くほど、両極にまたがっていて、大損しないようにできている。

大きく損をするのは、最下層で最前線に立ち続けている人。両極の端と端に分断された人。

生きるために生贄になっている人は、たぶん、ここにいる。

しあわせな生贄の種。

そもそも、「正義」「光」の免罪符=自分の存在価値になってしまう人は、どういう人なのだろう。

生きづらさを抱え、現状に不満があり、自分ではなく、誰かの何かのせいにすることでしか、自分を保てない人。

他責性と被害者意識と自己憐憫が強い。
かわいそうなわたし。ねえわたしをみてよ。わたしは悪くないのにこんなに不幸せ。ね、かわいそうでしょ?なんてかわいそうなわたし!のループ。
そして、このループは、特別感を醸成する。
ありのままの自分=特別であることを受け入れてもらいたい、と思っている。

種に水をやる人がいる。

こういう人の身近には、その特別感をうまく刺激して、搾取して、利益を得ている人がいるはずだ。

実は、スピリチュアル系インフルエンサーの類が、これに当てはまっているケースがあるのでは?と考えている。

救世主思想は、人を簡単に集められるからだ。こんな世界からは自由になろう!という号令の下に、例えば農薬や西洋医学への敵視など、いかにも良さげな看板を出して人を集め、おのれが理想とする、例えば、縄文的な世界の構築を目指す運動に引き入れ、徐々にステルス教祖ポジションを構築する。

さらに、ステルス教祖同士でつながり合い、大きなムーブメントを引き起こす。

需要と供給がガッチリはまり、しあわせな生贄が生まれる。

このムーブメントは、時に、対立構造の一翼を担っている。
某政党と手を組んでいるインフルエンサーがいるのは、そういう仕組みだろう。

要は、需要と供給が、ガッチリハマっている。依存しあっている。
しあわせな生贄の出来上がり。というわけだ。

自分は、日の目を見られていない。幸せを感じられない。
そんな人に、こんなことがささやかれる。

世界は闇に包まれています。
闇の世界で生きづらさを感じている人は、実は光の存在なのです。
あなたが今、生きづらさを感じているのは、光の存在だからです!
とても稀な存在です!わたしも同じです!
ありのままでいい!
ともに闇に立ち向かい、光の世界をつくりましょう!
正しいのはわたしたちです!
まずは同じ周波数を持った仲間づくりのため、有料のオンラインサロンに。。。
実は世界が闇なのは、こういう仕組みで。。。
健康な身体が大切ですので、会員しか買えないこのサプリを摂取しましょう。。。
光の世界を広げるために、このサプリをお友達に広めましょう。。。

これまで、自分を含めて、誰からも肯定されなかった自分に、特別な役割が与えられたと感じたら、その世界観に身を置きたいと思うのだろう。それしかない!それが大正解!と思いたいのだろう。

生きづらさに苛まれている場合、このような感情を律するだけの、理性とか知性が、うまく機能していない場合も多い。

マインド・コントロールを、積極的に求めていくことになる。

世界は闇じゃないと都合が悪い構造。

自分の存在価値と結びつけてしまっている需要側から、世界は闇思想に基づいたこの関係性を断ち切るのは、積極的にマインド・コントロールされているわけだから、おそらく厳しい。

生きるために生贄になる選択をし続けることになる。

供給側(スピリチュアル系インフルエンサー側)が、供給を断ち切る、ということに期待することも、なかなか厳しい。

Win-Winと称して、本人の意志と称して、生きるための生贄から吸い上げることになる。

世界が、社会が、組織が、「悪い」。

そう思うことで、自分が肯定される。満たされる。自分が生きられる居場所があると感じる人がいる。

そういう人の居場所をつくることで、ビジネス的にも満たされる人がいる。

この構造の中で生きる人たちにとって、世界は闇で悪い世界じゃないと都合が悪いのだと思う。

革命の死者数。

最後に、救世主思想と結びつきやすい、革命を礼賛することへの疑問を呈しておきたい。

あのフランス革命ですら、実は、多種多様な評価がある。

「虐げられていた」第三身分たる市民が立ちあがって、「諸悪の根源」である国王その他の王族貴族を処刑し、「正しい」道筋を切り開いた。とロマンチックに捉えるのは、一つの見方に過ぎない。

18世紀末にフランスで生じた革命。1787年に王権に対する貴族の反抗で口火が切られ,89年から全社会層を巻き込む本格的な革命になり,絶対王政を倒して,立憲王政から共和政へとしだいに急進化したが,94年のテルミドールの反動ののち退潮に向かい,99年にナポレオンの政権掌握をもって終わる。単に政治上の変革であるにとどまらず,前近代的な社会体制を変革して近代ブルジョア社会を樹立した革命であるので,世界史上,ブルジョア革命(市民革命)の代表的なものとされる。

世界大百科事典

最終的に得をしたのは、誰なのか。何なのか。広く深掘りする必要があるが、今ここで指摘したいのは、これ。

この激流の中で(1792−1815)、失われた生命は、一説によると、489万人。非戦闘員の犠牲者は、41%。つまり、200万人を超える。

インパクトとしては、国王と王妃のギロチンだろうが、20年ちょっとの間に、200万人の非戦闘員が生命を落としたという事実を、どう捉えるか。

戦闘員を含め、新世界のために必要な犠牲だったと、その時代に生きている人に言えるか。

「新世界のための必要な犠牲」枠に巻き込まれないために。

いま、新世界への移行を高らかにうたう人々はきっと、自分がそこにいても、自分の大切な人々が犠牲になっても、「新世界のための必要な犠牲」であると「前向きに」受け入れるのだろう。

わたしはとてもじゃないが、「前向きに」などとは捉えられない。理不尽へのあきらめと悲しみを、真っ当に持っている。

世界が闇に支配されている。そうじゃないと困る。
そんなしあわせな生贄たちは、「新世界のための必要な犠牲」枠を積極的に肯定している。

だからこそ生まれるであろう、彼らの過激で過剰な言動からは、適切な距離をとることが賢明だと思っている。

世界が光なのか闇なのか、そんな分別をしようとすることから離れること。これが、自由でありたい無力な市民にできる、唯一の対策かもしれない。

誰のことも説得していないが、ここまで読んでくれてありがとう。
よかったら、「♡」スキを押していってほしい。
実は、noteにアカウントを持っていなくても、押せる。

励みになっているので、よろしくお願いします。

もしよろしければサポートを検討なさってください。いただいたサポートは、良質な記事を書くための書籍等購入や環境整備のために、大切に使わせていただきます。