他人で、自分の機嫌をとる

朝からずっとイライラしていました。もう今日で仕事辞めてやろうかな?などと考えていました。建前上、今辞めると困るからあとン年は働くということになっています。正直、困るのは融資付けだけです。不動産の頭金にしようとしているちょっとしたキャッシュはあるので、(初心者だから属性でひく)融資さえ諦めればいつ仕事を辞めたって、当面は生活に困りません。

昼になるとイライラを通り越してもはや殺意です。誰にも聞こえなければいいだろと思い、かなり物騒なことをつぶやいてました。

昼から、前の職場で出会ったひととの約束がありました。約1年ぶりの再会です。姿を見て挨拶をかわした時、色々と吹き飛びました。それから2時間ちょっとくらいゆるりと行動を共にして、お話しして……昼まで心に渦巻いてたヘドロが95%くらいは浄化されたような気がします。

特に愚痴を言ったわけでも、親しく話したわけでもありません。社外のひとだけども仕事上での付き合いしかなく、この1年間は連絡もとっていなかったです。でも心から信頼できるひとです。そういう存在のひとが、今日、必要でした。

他人で、自分の機嫌をとりました。

「自分の機嫌は自分でとる」のが良いと言われていると思います。他人への八つ当たりはダメとして、自分でどうしようもないなら、どうしようもないまではいかなくても「効率的」なら、他人に機嫌をとってもらってもいいんじゃないかなと思います。

例えば、お金を払って他人に機嫌をとってもらう。
カウンセラーに話すというスタンダードなものから、男性だとキャバ嬢にチヤホヤしてもらう、スナックのママに愚痴を言う、女性だとバーのマスターに愚痴を言う……等々。
また、例えば、相手にもメリットのあるやり方で他人に機嫌をとってもらう。Twitterでは書きましたが、前の職場では機嫌が悪くなるたび後輩にお菓子をあげていました。こちらはお礼を言われるし何か良いことした感×後輩は何でかお菓子を貰えてラッキーというwin-winの方法です。後輩も家族も友人もおらん!というひとは、ホームレスのおっちゃんに何か差し上げてはいかがでしょうか。パンでも飲み物でも喜ばれると思います。

人間が嫌いです。大事なことだからもう一度書いておきます。人間が嫌いです。好きな場所は養老公園です。時期によっては無人なので。3年連続で泊まろうとしている沖縄のホテルを気に入ってるのは、ベランダから海しか見えないからです。幼少期から視界に人類が入るというだけでストレスです。

そういう極端な人間嫌いに限らず、人生における苦痛の半分以上は「他人」由来のものなんじゃないかなと思います。他人から受けたストレスを他人で癒して何が悪い。毒を以て毒を制す。
今日お会いしたひとは、薬になってくれる毒です。お会いできてよかった。前の職場で勇気を出してナンパした甲斐がありました。※正しくはスカウト


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,340件

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?