マガジンのカバー画像

文学フリマ37について

19
文学フリマについて書かれた記事で、私が後でまた読み返したいと思った記事を追加していきます。
運営しているクリエイター

#文フリ

で、結局文学フリマで何冊売れたの?

で、結局文学フリマで何冊売れたの?

文学フリマが終わって1週間。早い。
でもまだまだ興奮冷めやらぬ。今のうちにリアルな数字のデータを残しておきます。時間帯別の売り上げ数も記録しといたので、少しはお役に立つはず。

プロフィールまず私、福本カズヤの基本的なプロフィールを。

フォロワーも知名度もない弱小の個人と伝わったかと思います。

ちなみに前回参加の時は名義も今と違うし、売れたのは6冊(左右と後ろのブースの方々と、元々の知り合いが

もっとみる
【日記】文学フリマ東京に初出店した日のあたふた日記

【日記】文学フリマ東京に初出店した日のあたふた日記

11月11日。土曜日。

いよいよ文学フリマ当日!

朝は寝覚めよく起床。出発時間に余裕を持って起きるようにしていたので、まずは洗濯を仕掛け、子どもたちの朝ご飯の準備。文フリ用の荷物は昨日のうちに荷造りしてあるので、あとは服装をどうするか。幸い雨は降っていないけれど、めちゃくちゃ寒そう。急遽ヒートテックを引っ張り出してきて着ることにした。私は本当に寒がりなのだ。

文フリ会場の中の気温はどんな感じ

もっとみる
文学フリマ東京37。宝のような経験よ、愛よ、ありがとう。

文学フリマ東京37。宝のような経験よ、愛よ、ありがとう。

文学フリマ東京37に行ってきました。

本離れが進んでいる?開場とともに会場に流れ込む人だかりを見て、本を売るために集まったたくさんの人を見て、製本された本たちの1冊1冊に愛が込められているのを見て、そんなこと嘘じゃないか?と思うくらいに熱い空間だったよ、あそこは。ああ、本て素敵だな。改めて思ったよ。本当にいい一日だったよ。

文学フリマのタイムスケジュールは朝早い。
8時30分に到着したら、もう

もっとみる
文学フリマに行ってきた♪

文学フリマに行ってきた♪

……っていう話も書きたかったんだけれど、なかなかタイミングがなかった!
ちょっと過ぎちゃいましたが、11/11の文学フリマ、行ってきましたよ〜

noteでたくさん目にしていた「文フリ」の文字。
一体何だろう? と調べてみて知りました。

漫画にはコミケが、アートやデザインにはデザインフェスタが、文学には「文学フリマ」が!!

初回は2002年。もう21年もやっているのね。知らなかった‥‥。
自分

もっとみる