見出し画像

女子大生の思い付きから誕生「宇都宮餃子」と巨大地下空間に潜入!

「日光の帰りは宇都宮経由かな。」
「あ!だったら餃子食べて帰ろう!」

というくらい、宇都宮=餃子のイメージ。

宇都宮には、日本で唯一の餃子協同組合「宇都宮餃子会」があり、
「ご当地グルメ認知度ランキング」では宇都宮市が堂々1位!

そんな宇都宮餃子が、1人の女子大生の思い付きから始まったというから驚き!

この話を聞いてから、「寄れたら行こう」と思っていたのが「絶対行こう」になって旅程入りし、しかと堪能して来ました!

さらには大谷石の採石場跡である巨大地下空間にも潜入!

⭐悩んだ末の女子大生の思い付き

私は、読売TVの「ザ!世界仰天ニュース」も大好き!

ある日、番組内で、ひょんなきっかけで生まれたご当地グルメの特集をやってたんです。

今や、宇都宮には、年間860万人以上の観光客が餃子目当てで訪れるといいます。

「宇都宮みんみん」の焼き餃子、「めんめん」の羽根つき餃子、「香蘭」の揚げ餃子など、名店がいっぱい!

でも、「宇都宮餃子」というのがご当地グルメとなったのは、1993年、宇都宮市内の短大生の思い付きから、だというのです。

当時その短大生は、文化祭の実行委員。
何か文化祭を盛り上げる方法はないか?と思案していたのです。

そんな時に思い付いたのが、テレビを呼ぶ!ということ。
その当時、山田邦子さんが出演し、視聴者のお悩みを解決する、という人気番組があり、

「ぜひうちの学校に来て、文化祭をもりあげてください!」

というハガキを書いて投函。

すると後日、番組制作者から電話があり、女子大生は「テレビが来たら、芸能人に会えるかも!」と意気揚々打ち合わせに出掛けたところ。。。

制作スタッフ 「餃子の企画に協力してもらえませんか?」
女子大生 「はい!餃子! え!?餃子!?」

⭐「何とかしたい!」のコラボレーション

実は同じ頃、宇都宮市役所でも「町おこし」という課題で頭を悩ましていた人がいました。

それが商業観光課の係長さん。

宇都宮では、その2年前に大谷石の採石場跡地で大規模な陥没事故が起こったのもあり、何とか町を明るくし、活性化するものはないか!?と。

ある日、係長さんは、栃木県佐野市で青竹手打ちラーメンをご当地グルメとして打ち出して大成功しているのを知り、何か宇都宮のご当地グルメを作れないか?と思案。

そして、宇都宮は、1世帯あたりの年間餃子消費額が日本一であることに気付き、同じくテレビ番組に「町おこし」に力を貸して欲しいと手紙で依頼をしたのです。

女子大生の「何とかして文化祭を盛り上げたい!」
係長さんの「何とかして町おこしをしたい!」

背景は違うものの、この2人の「何とかしたい」が見事にコラボレートして、「宇都宮餃子」が生まれたんです!
すごい!

番組スタッフは、文化祭のPRを作り、
「宇都宮餃子大作戦」と銘打って、山田邦子さんが出演した公開収録は、約8000人が来場!

餃子の駅弁も開発されるなど、7回も特集の人気シリーズとして大反響だったといいます。

女子大生が実行委員を務めた文化祭も大成功!
町おこしも大成功!

⭐「めんめん」の羽根付き餃子

そんな背景を知った上で、宇都宮餃子会が運営する「来らっせ本店」(MEGAドン・キホーテ宇都宮店内)へ。

ここには「香蘭」「宇都宮みんみん」「めんめん」など名店がずらり。

宇都宮駅前にあるという餃子の石像は見れなかったけど、来らっせの中に餃子像、ありました!

折角なら宇都宮餃子の名店に、と選んだのが
「めんめん」の羽根付き餃子!
やっぱりパリパリの羽根付きが好き~♪

この時は気が付かなかったけど、お店の方が置いてくれたお皿の「めんめん」という文字の向きが逆さまになってますね~
「んめんめ~♪」

「焼き餃子のおいしい召し上がり方」があったので、その通りに味変しながら頂きました。

⭐映画のロケ地、地下絶景!「大谷資料館」


地図で、日光から宇都宮までの道のりを見ていた時のこと。
見付けてしまったんです。
「大谷資料館」という文字を!

ん!もしや!
あの大谷石(おおやいし)の!?

ライト建築で有名なフランク・ロイド・ライトもその品質に惚れて、旧帝国ホテル本館にも使った「大谷石」の採石場跡。

HPを見てびっくり!
「ピラミッドやん!」

ここ、本当にすごかったー!
まず、入り口が度肝抜かれるー!

この巨石の前に、わたくし、立っとります。
この大きさと共に、石の切り込み方がすごくないですか!?
質の言い層を探していたんでしょうか。

そもそも大谷石とは、約1500万年前、日本列島の大半が海中にあった頃、火山が噴火し、火山灰や軽石が堆積して誕生したものだそうです。
1400年前の古墳時代の石室にも使われていました。

1000℃以上の熱にも耐えるため、七輪、石窯、焼却炉にも使われる石材です。

まずは資料館でお勉強。
あ!これじゃないですか?
入り口で見た、不思議な切り込み!

フランク・ロイド・ライトが作った旧帝国ホテル本館のパネルもありました。

そして!
びっくりしたのは、数多くの映画のロケ地として使われたということ。

ー--大谷石資料館がロケ地となった映画ー--
「るろうに剣心 京都大火編」
「翔んで埼玉」
「仮面ライダー」
「曇天に笑う」
「セーラー服と機関銃」

セーラー服と機関銃!?
薬師丸ひろ子さん、大好きで写真集も持ってましたよ~!
ほんとだー!
こういうシーン、あったあったー!

おっと。
私自身は世代的に「セーラー服と機関銃」にテンション上がってしまいましたが、お若い方はこちらですね!

「るろうに剣心」です!

「るろうに剣心」の撮影の際に人を吊るすために使ったアンカーが残されていたり、撮影時のパネルも沢山展示されていていました。

一緒に行った友人がまさに「るろうに剣心」が大好きで、映画の公開当時、彼女があまりに絶賛するので私も観に行った、という経緯もあったので、そんな二人でここを見たのがすごく偶然!

その他、B’zの【May】や三代目J Soul Brothersの【SAKURA】、「X JAPAN」「GLAY」「DA-PUMP」「長渕 剛」「工藤静香」などのアーティストのプロモーションビデオ、「BMW」「レクサス」「アウディ」などの自動車メーカーのCMなど、撮影地として多く使われているんですね!

⭐まるでピラミッドの中!?

深さは平均30m、地下に広がる巨大な空間は圧巻!
入った途端、「うわー!」

映画「インディジョーンズ」か「ハンナプトラ」に出て来そうな、地下の大空間!

昭和34年頃までは手彫りによる採掘が行われていたそうです。
ツルハシを使った手彫りの跡、後の機械彫りの跡、違いを見ることが出来ました。

とにかくこれを人の手で掘ったなんてびっくり!

大きな舞台があったので小躍り~♪
フラワーアーティストの假屋崎省吾さんの作品も展示してありました。

ここでは、結婚式やモーターショーなども行われているようですね!
ステキ!

いや~!
見応え大ありのすごい絶景でした!
宇都宮に行ったらマストスポットですね!

⭐日本最古の石仏!「大谷観音」

同じく地図上に見付けた「大谷寺」。

平安時代に弘法大師が刻んだという日本最古の石仏、大谷観音があるお寺、ということで寄りました。
いいお天気だったな~♪

圧倒されたのは、本堂が大谷石の奇岩にめり込むように造られていたこと。
石のパワーを感じますね~!

撮影不可でしたが、岩の面に直接彫刻された石仏が10躰。

世界最古の石仏という「大谷観音」は、最初、表面は朱色、粘土で細かな化粧を施し、更に漆を塗り、一番表には金箔が押され金色に輝いていたそうです!

最新の研究では、
「バ―ミヤン石仏との共通点が見られることから、実際はアフガニスタンの僧侶が彫刻した、日本のシルクロ―ドと考えられている」
と説明書きがありました。

実は、発掘の途中で人骨が発見され、11,000年前の縄文最古の人骨と分かったそうで、宝物館に展示されていました。
わおー!

すぐ近くの大谷公園には、高さ27mの平和観音が鎮座。
巨大!

この平和観音は、昭和23年、第二次世界大戦戦没者の霊を弔い、世界平和を祈念するために大谷観音の御前立(おまえだて)として彫刻されたそうです。

大谷公園の中には「天狗の投げ石」と呼ばれる、崖の上で絶妙なバランスを保つ奇岩もありました。
真っ二つに割れた岩の間で小躍り~♪

ちょっと寄るつもりのだったのが、とても楽しい宇都宮旅行になりました♪

⭐⭐戸川みゆきのインスタグラム⭐⭐

国内旅行アカウント
グルメアカウント
海外旅行アカウント
ライフスタイルアカウント
ダイビングアカウント

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?