見出し画像

嫌だよね。それは嫌だよ!


「また、嫌な思いした(ノД`)シクシク!いいお客様だど思っていたのにね。丁寧に接客していたのにね。急に怒りだしたのよ!」

それは怖いね。驚いたね。
丁寧に接客していたのに何で怒りだしたのかな?

「わたしがいけないのよ。何かお客様に失礼な事を言ったのかもしれない?」

そうなんだね。そう思うんだね。
でもね、丁寧に接客していたんだよね。

「うん、わたしは丁寧に接客していたつもりなんだけども、何処かでお客様の気にくわない事をしたのか?」

そうかそうか。
うんうん。あなたは丁寧に接客していたのに何処かで落ち度があったって事かな?

「だからね。全部わたしがいけないのよ。」

そうかそうか。反省するって事は成長するって事だからね。
素晴らしいって思うよ。

「こんな事が何度もあるから、やっぱりわたしは成長なんかしていないよ!」

そうなんだね。そう思うんだね。
でもね。全てのお客様に満足してもらうって事は到底無理だど思うよ。
あなたはあなたで丁寧に接客して反省もして工夫もしているんだからね。

それはそれで仕方ないって事だど思うよ。

「そうかな?頑張っても怒られるって事はやっぱりわたしが駄目なのよ!」

うんうんうん。
本当に駄目なのかな?
とても幸せでした。楽しかったと喜んでいたお客様もいるんじゃないかな?

「それは、いるけども。やっぱりあのお客様に何度も怒られるって事はわたしが全ていけないと思う。」

うんうんうん
やっぱり喜んでもらえるお客様がいるんだね。
あなたはあなたで頑張っているから素敵だど思うよ。

「そうかな。でも、ひとりでもお客様に嫌われたら駄目だよ。」

うんうんうん、
万人に満足する接客なんて世の中にないからね。

全てのお客様に気を使うのは素晴らしい事だど思うけども、そんな事していたらあなたの精神が崩壊するよ。

もっと楽に考えた方が上手くいくと思うよ。

わたしはわたしでこのスタイルの接客をする。
それで駄目ならば仕方ない。
もちろん反省はするけども基本的に変える事はない。

そんな感じでいいと思うけどもね。

どうかな?楽にならないかな?

「うーん。どうかな?少しは楽になるかもしれないけども。やっぱり怒られるのは駄目だよ。」

怒られてもいいんだよ。
怒られたっていいんだよ。

万人に満足させる接客なんてできないから、10人中で一人を満足させる位でいいんじゃないかな。

10人中一人に満足させる。

それが出来て自信がついたら

今度は10人中2人を満足させる。

そうやって、どんどん満足させるお客様を増やしていけばいいんだよ。

それが自己成長に繋がるよ。

もちろん10人中10人を満足させる事は無理だから仕方ないと楽に考える事。

合わないならばお客様も離れていくしね。

それはそれで仕方ない事だよ。

後ね、怒られて変な事をされたら嫌です。嫌だとはっきりと言った方がいいよ。

黙っているとお客様も調子にのってどんどんエスカレートしていくから

嫌だよ。それは嫌だよ。

とはっきりと言う事

「うんうん。分かった。楽に考えてみるよ。やっぱり嫌だとはっきり言う方がいいんだね。」

そうだね。もし言うのが怖いならば店長に相談してみな。

酷い事された従業員を守るのが店長の仕事だからね。

もし、店長も駄目ならば警察とか弁護士とかもあるからね。
必ずあなたを守ってくれるよ。

「分かった。頼りない店長だけども相談してみるよ。」

大丈夫大丈夫だよ。

あなたはあなただ頑張っているからね。

とても素敵で素晴らしいよ。

そんな素晴らしい丁寧な接客をしているあなたをお客様も店長も見捨てるはずがないよ。

あなたはあなたでプロとして素晴らしい仕事をするよ。

大丈夫大丈夫。

嫌だよ。それは嫌だよ。
とはっきりと言おうね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?