見出し画像

面白がって変える (Vol 194)

「いいね!」

Facebookやツイッター、このnoteも。「いいね」や「❤️」をもらうことが人の心を引き付けます。 なぜでしょう?

仕事の中でも、
「あっ、それ、いいね!」で試してみる。新しい変化を起こす。
人の心を引き付けるんじゃないかな?と思います。なぜ

きっと、「面白そう」がどこかにあるから。

製造、モノづくりの拠点では、「標準化」が重要です。決められた作業を確実に繰り返すことが必須です。スタッフやマネジメントの役割でさえも、「仕組み」「手順書」に従うことが求められます。もちろん、そうした部分も多く、私も、毎日のように「標準守り」の重要性を訴えています。
でもそれだけでは面白くないし、将来AIやロボットに置き換る領域でしょう。

面白い、と思って改善する。
その感覚は「人」にしかできない部分だと思うのです。
更に一歩踏み込んで、「面白そうな」改善を探す。最初は改善かどうかも分からないので、面白そうな変化を探すと言った方がいいかもしれません。

面白いを探す、直観、第六感
どんなにAIが発達しても、今までにない面白さ、を探せるのは人間だけだろうと思うのです。
23世紀のAIにさえ、絶対に置き換わらないこと。それは、
   面白いを探して、面白がって、まず自分が変化する。
   自分の変化が組織に影響を与える。
自分を変えるのは自分自身、自分の意志。他の誰でも、AIでもロボットでもありません。

拠点長、上司に言われて実行するだけの変革は、マネジャーにとってはきっと面白くもないでしょう。
ならば、自分が面白そうと感じる変化、楽しめる工夫を探して、自らがリーダーとして実践すればいいんです。
気づいてくれるかな~?。

It is said that AI and robots will take over many jobs in the future.
We will no longer find our value as human beings by simply continuing the routine tasks.
Where is the value as a human being?
I think it is "to be 'interesting' and to 'add ingenuity to our work' and change it for the better.
Or we could say, "to enjoy creating changes in our daily work."
Are you trying to change your daily work while having fun?
これから先、AIやロボットが多くの仕事を担っていく、と言われています。
繰返しタスクを続けるだけでは人間としての価値を見出せなくなるでしょう。
人間としての価値はどこにあるのでしょうか?
「『面白がる』気持ちをもって、『仕事に工夫を加えて』より良い方向に変えていくこと」だと私は思います。
「日々の仕事の中に変化を生み出す事を楽しむこと」と言えるかもしれません。
毎日の仕事を、楽しみながら変えていく、努力をしていますか?

遊び心をもって、面白がって変化して、組織に影響を与える。
そんな自分を「楽しむ」。
23世紀にも残る行動を先取り❗️
と面白がってくれたらうれしいです。

最後までお付き合い、とても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?