マガジンのカバー画像

ガンかもしれないと思ったときに

12
運営しているクリエイター

#検査

病院にかかるときに、押さえておくべき10のポイント。

病院にかかるときに、押さえておくべき10のポイント。

慣れていないこと

それもショックなことだと

頭がフリーズしたり

慌てふためいたりしがち。

こんな時は自分の体が第一。

このリストを参考にしてほしい。

私の場合は子宮体がんだったけど

他の病気の場合でも役に立つと思う。

①何かおかしいと思ったら、

会社のことや家のことは置いといて

先ず医者に診てもらうこと。

そのためにも

普段から医者は吟味しておくこと。

②検査しましょうと

もっとみる
閉経後の不正出血を見過ごしてはいけない。

閉経後の不正出血を見過ごしてはいけない。

私、62歳。

閉経して10年経ってる。

そんな私が、今年のはじめに感じた異変。

あるわけない生理が来たような感覚。

え、なにこれ。

それもなんだか様子が違う。

水みたいにサラサラしていて薄い感じ。

これは何かある。

でも怖くて産婦人科に行けない。

それも土曜日。それも昼前。

「そんなこと言って
日にちあけたほうが
余計に怖いんじゃないのか」
と家族に言われて、
午前診ギリギリで

もっとみる

なぜ今2人に1人はガンになるのか。

ガンと言うと怖い病気というイメージがあるかと思うが、その反面、最近は2人に1人はガンになる時代なんて言われたりもしている。

2人に1人がガンになって、しかもそれが怖い病気となるとうっかり健康診断にもいけないような恐ろしいことのように思うけれど、実際はそうではない。

2人に1人がガンになる、と言うのは本当だろうけど別に怖がる必要はないのだ。昔は原因不明だったものが、今は検査すればすぐに結果が出る

もっとみる