マガジンのカバー画像

毒親育ち

6
運営しているクリエイター

#note毎日更新

色々ありすぎな人生、のような気がする。

色々ありすぎな人生、のような気がする。

鉄道員の父と専業主婦の母

12歳年上の姉との4人家族だった。

何でもそつなくこなす姉と

いつも比べられ

姉にはどんくさいだの

ブスだのと言われて育つ。

「どんくさい」とは関西弁で

鈍いとかグズとかいう意味。

12歳も離れている姉妹を

比べること自体どうかしてると思うけど

親も、祖父母もそうだった。

父も母も姉も

継母に育てられた人だったので

私に向かって

「アンタは両親

もっとみる
子供のやる気を横取りしていた人。

子供のやる気を横取りしていた人。

小学生の時、

毎月購読していた

学研の「科学」と「学習」

その雑誌についていた組み立て付録を、

父が私に無断で組み立てていた。

私は毎月付録を

楽しみにしていたのに。

父は謝るどころか

キレイにできたやろと

自慢する始末。

もちろん出来上がりは完璧だけど、

そういうことじゃない。

姉は中学生の時、

夏休みの工作の宿題を

父が作り、

何か賞を貰っていたとか。

彫刻刀で

もっとみる
許す相手は親じゃなくて

許す相手は親じゃなくて

よく、特にスピリチュアル系で、親を許しましょうなんて言うけれど、何で許してやらなくちゃいけないんだとずっと思ってた。こっちは今まで散々親にひどい目に遭わされてきたのに、そんな簡単に許してあげましょうなんて言うなよって。

それでいて、そんな気持ちを持っている自分が狭量なんじゃないのかと思ったり、親ももう年なんだから、昔のことはもう水に流したほうがいいのかと思ったり。でもそんなことできるかな、それが

もっとみる