見出し画像

abceedで目標達成!TOEIC900点の勉強法

今月6月にTOEICを受験してきました。今回が初受験で、4月ごろにやっとまともな対策を始めました。そこで英語学習アプリabceedの有料プランに入り2か月続けたのですが、結構良かったので、紹介しようと思います:)

アプリを入れて最初の数日間は無料で有料機能を使えるので、ぜひ試してみてください:)

そしてTOEIC関連記事を紹介させていただきます。目標900点以上で頑張っていましたが、なんとか900点ジャストを取ることができました。


2か月間のみ利用しましたが、1か月目の料金はキャンペーン中で1650円、2か月目の料金は通常の3300円でした。


このアプリの最大のメリット

私が利用してみて一番気に入っていたのは、スマホやPCなど何でもできますが、端末1つで勉強すべてが完結することです。

これはアプリで勉強することのメリットでabceedに限った話ではないのですが、本当に本当に便利でした。勉強が楽しくなるくらい効果てきめんでした。

英語学習にスマホアプリを使うのは、紙の勉強が合わない場合がやっぱり多いのかなと思いますが、思っていた以上に便利でした。

時間を有効活用できる

まずスマホさえあれば、どこでも勉強できます
長時間勉強する場合はiPadやPCの方がいいですが、スキマ時間にもちょこちょこ勉強できるのは魅力ですね。
(ただ私は外では、リスニングも長文も集中できないので、外では文法問題のPart5だけやっていました笑 ただ長文はスマホで解く場合は画面が小さく難しいです)

答え合わせも、音声を流すのもアプリがやってくれる

そして、問題を解いたら、勝手にアプリが答え合わせしてくれて、解説に進むと音声まですぐ流せるという便利さ!!
アナログの勉強スタイルの面倒くさい点がすべて解決されています笑

私は「発音できない音は聞き取れない」を信じていて、リスニングでは必ず音声を聞いた後自分でもスクリプトを読み上げる癖があるので、すぐに音声をリピートできるのは本当に便利でした。

有能すぎる「おすすめ問題」機能

そしてこのアプリでは、おすすめ問題をAIが選んでくれます。おすすめ問題はTOEICのパートごとに分かれているので、集中したいパートがあればそこだけをできますし、アプリ側もどのパートを優先的にやるべきか案内してくれます。

また、おすすめ問題で間違えると、定期的に復習としてまた同じ問題が出てくるので、ちゃんと覚えることができました。

おすすめ問題は解けば解くほど、おすすめされる問題の精度があがるらしいです。
公式が「おすすめの問題を、1日 30問(1ヶ月) 学習すると、TOEIC®予測スコアが96点アップする」と言っているので、私はまんまとおすすめ問題を毎日解き続けましたが、良かったと思います。

実際2か月で予測スコアが200点近く伸びたので、本当ですね。AIすごいです。


効果が目に見える予測スコア・勉強記録

アプリを最初に登録した時に、ちょっとした模試を受けると思うんですけど、そこでまずTOEICの予測スコアが出ます。そしてアプリ内で演習を重ねていくと、予測スコアもちょっとずつ上がっていくんですね。

あくまで予測スコアなので、実際のスコアとは一致するとは思いませんが、それでも自分が勉強した分スコアがどんどん伸びていくのは、達成感がありモチベーションにもなりました。

私は最初に受けた模試(15問の一番簡易的なバージョン)での予測スコアの結果が750点でした。そこからおすすめ問題を中心に解いていって、2か月後には935点にまでなりました。受験直前は予測スコアが950点でしたが、実際のスコアは900点でした。

初回の模試(15問)と、受験直前の模試(200問)の結果です。
模試は200問のフルバージョンから、15問、30問などの簡易版もありよかったです。


グラフがモチベになります

そしてアプリで勉強した分、解いた問題数や勉強時間も勝手に記録されて行きます。どのくらい勉強できたか、どのくらいさぼってしまったか、一目瞭然です。アプリ学習の恩恵ですね。

豊富な教材

abceedの有料プランでは、教材も使い放題になります。アプリ内で問題が解けるようになります。ページも細かく選べることができます。

たぶんですが、先ほどのおすすめ問題は、これらの教材の中からAIが利用者に対して最適化した問題を選んでいるんだと思います。

こんな感じで人気教材も多いです。(これはあくまで一部です)

教材自体は単独購入もできるようで(紙で買うのより数十円安い程度)、一冊やりこみたい教材があり、アプリで手軽に学習したい場合はおすすめです。
ただ問題数をこなしたい場合は、有料プランでおすすめ問題を解くのがいいかなと思います。

ちなみに、なぜ私が教材を買わずに、abceedの有料プランにしたかと言うと、教材を何買えばいいか分からなかったからです笑

TOEIC初心者でどの教材が良くて自分に合うのか、そもそもどのパートを優先的に勉強すべきなのか分かりませんでした。TOEICは結構リスニングだけとか、1つのパートのみの参考書とかが多く、全パートを満遍なく勉強したかった私は、「何冊も参考書を買わないとなのでは?」と思い、この有料プランに至りました。
かといって、公式問題集だけでは問題数が少なすぎる(かつ高い)ので、本当に私には合っていたアプリだったと思います。

ちょっと残念だった点

致命的ではありませんが、強いて言うなら「MY単語帳」機能です。

これは、分からなかった単語やフレーズを自分の単語帳に入れていくのですが、意味が「とりあえず全部羅列しました!」みたいな感じで見ずらいです。手入力もできますが、少し面倒くさかったです笑

そして、私は2か月という限られた準備期間の中で有料プランに入りましたが、これから数か月、数年という単位でTOEIC受験に向けて長期で対策するならコスパが微妙かもしれません。1年プラン、3か月プラン等もありますが。。

abceed有料プランをおすすめしたい人

・教材選びに迷う人
・対策期間が短い人
・アナログでの勉強が嫌な人
・色んな教材を使って見たい人
・外出中でも気軽に勉強したい人
・全パートを満遍なく勉強したい人
・とりあえず問題数をこなしたい人
・勉強していく中で、(あくまでですが)今の予測スコアを知りたい人
・AIにおすすめ問題を提案してもらったり、優先すべきパートを教えてもらいたい人

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました:)

予測スコアに関してですが、abceedやTOEICに限らず、事前に解いた模試の結果より少し低いものが本番の結果になると思います。準備中のリラックスした環境と本番ではやはり前者の方が高い点数が取れると思います。

そのため、私もabceedの予測スコアより最大50点ほど低いものが本番での結果でした。目標点数より数十点高いスコアを準備段階で取れるようにしておくといいかと思います。

もしabceedを試したい方がいれば、少しでも参考になれば幸いです。私はとても楽しかったです!


よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!