見出し画像

忙しくて頭がパンク寸前のあなたにオススメの方法をお伝えしちゃう話

みてくれてありがとう!

今日は忙しすぎて頭がパンクしそうなあなたに、オススメの方法をお伝えするね😆

オススメの方法とは?

ジャーナリング

ジャーナリングは、頭に浮かぶことをひたすら紙に書きまくるんだ。

書き出すことで、いま抱えていることを可視化できるから、頭の中が整理されるんだ♡

しかも、心までスッキリしちゃうんだ😆

効果については、こちらのHPで詳しく紹介されてるから、よかったら見てみてね♡

画像1

用意するもの

紙・ペン

たったこれだけなんだ♡
だから、すぐにはじめることができるんだ😆

ちなみに、紙は大きめのものがオススメだよ♡

ペンは文字が書ければOKだから、ボールペンでも、万年筆でも、サインペンでも、お好みでいけるんだ😆

画像2

やり方はこちら

①頭に浮かんだことをひたすら書く
②書いたものをみる

①頭に浮かんだことをひたすら書く

ちなみにテーマを決めてやる方法と、ノンジャンルでひたすら書きまくる方法があるんだ♡

頭がパンクしそうなあなたには、ノンジャンルで思いつくことをひたすら書くのかオススメだよ😆

その場合は、今抱えてる仕事や、それに対する気持ち、問題など、頭に浮かんだことを、何でもそのまま紙に書いてみるんだ♡

設定時間も自由だよ😆

もし、あなたの頭がフリーズ寸前の状態なら、出し尽くした〜って思うまでやってみることをオススメするね。

②書いたものをみる

Miwa(筆者)がやってみた記録を載せてみるね♡

画像3

守秘義務的な内容が含まれてるので、モザイク処理してごめんね🙇‍♀️

で、実際に書いてみたものを見てみるやん。
すると、けっこう些細なことにとらわれてる自分が見えてきたんだ。

で、細々したタスクが完了できてないことが、頭がパンクする原因だって分かったんだ♡

で、原因が分かるやん。
そしたら、なんかホッとして、スッキリした気持ちになれたんだ😆
…嗚呼、デトックス。

頭がパンクしそうな時は、まず抱えてるものを取り出して可視化することが大事だって、すごく感じたわ♡

ジャーナリングよありがとう!
これからも定期的にやってみるわ😆

画像4

まとめ

今日は仕事が多すぎてパンク寸前のあなたに、オススメの方法をお伝えしました♡

オススメの方法はこちら
・ジャーナリング

ジャーナリングのやり方
・頭に浮かぶことをひたすら紙に書く

ジャーナリングの効果
・頭がパンク寸前な原因が見えてくる
・心がスッキリする

すごくオススメなので、よかったら♡

最後まで読んでくれてありがとう!
また明日ね♡

画像5

《Miwaの自己紹介》

《サイトマップ》


#毎日note #毎日配信 #note毎日投稿 #毎日投稿 #毎日更新 #note毎日更新 #音楽 #バンドマンの日常 #ボーカリスト #人生 #生き方 #日常 #日記 #エッセイ #フォロバ100 #自己紹介 #note  #挑戦 #習慣化  




この記事が参加している募集

自己紹介

お気持ちありがとうございます🙇‍♀️ ご無理はなさらないでくださいね♡