見出し画像

毎日投稿「900日目」続けられた理由

先日、毎日投稿
「900日目」を達成しました。


「900日毎日投稿完了!」


むむむ…


毎日投稿1,000日まで、
残すところ「100日」という
素晴らしい節目を迎えられました。

note投稿を始めたころは、
こんなにも遠くに歩き続けるとは
思わなかったことでしょう。


まずは、自分の所感を語る前に
読者の皆様へ言わせてください。


いつも読んでいただき、
ありがとうございます😭



いや!


いつも
習慣応援家shogoと
かかわっていただき
ありがとうございます!!



皆様から頂戴する
スキやコメント、サポートは
わたしの存在を示す証です。

皆様の温かい行動は、
わたしを奮い立たせてくれます。



「shogoさん、おおげさですよ!」と
謙遜されるかもしれません。

「記事へスキを
 おくるだけじゃないですか」と
シンプルに考えて
いらっしゃるかもしれません。

いやいや…

本当ですよ。


わたしが毎日投稿「900日目」を
達成できたのは、読者の皆様のおかげです。


あなたのスキが、
あなたの言葉が、
あなたの優しさが

わたしという存在を
noteへ書き出しています。


これは紛れもない事実です。


スキが送られてこなかったら
反応の薄さに毎日投稿を
断念していたでしょう。

コメントがなかったら
交流の楽しさに気づかず、
noteを離れていたでしょう。

優しい人の集まる世界でなければ、
結果だけを求めて毎日投稿にたいして
疲れ果てていたでしょう。


読者の皆様には
感謝しかありません。

本当に
ありがとうございます!


引き続き、毎日投稿を継続しつつ
1,000日目達成を目指してまいります。

どうぞ、宜しくお願い致します。




✔どうして、900日目へ
 到達できたのか

ズボラで飽き症で
めんどくさがり屋なわたしが
どうして、毎日投稿900日目を
達成できたのか。

ひとつは、
読者様の存在のおかげです。

ふたつ目は、
「ゆる~く思考する」という点です。

前者の理由は、冒頭で
お伝えさせていただきました。

ここからは、「ゆる~く思考する」ことで
”なぜ、900日目まで
 毎日投稿を継続できたのか”

を具体的にお話しさせていただきます。




✔ゆる~く考えるから
 続けられる

「ゆる~く思考する」からこそ、
わたしは毎日投稿900日を達成しました。

「ゆる~く思考する」とは、
具体的に3つの観点を指します。

①完璧主義の脱却
②自分に期待しない
③小さな一歩を踏み出す

上記の3つをまとめて
「ゆる~く思考する」と捉えています。



①完璧主義の脱却

毎日投稿を継続したいと考える人へ
一番に伝えたい言葉は
”完璧主義をやめなさい”という点です。


毎日投稿でいう完璧主義とは…

・誤字脱字のない文章
・3,000文字以上の記事
・論理的かつ感情に訴える内容
・文法のルールを外さない構成
・情報に漏れのない網羅性
・毎日、決められた時間に投稿する
・かならず記事で投稿する

以上の内容を
「記事に盛り込んで書こう」と
考える状態を完璧主義と呼びます。


どうでしょう…

完璧主義の理由を見ただけでも
頭が痛くなってきませんか。

「ここまでの内容の記事なんて
 書けるはずないです!」
と言いたくなりますよね。


でも

「投稿しよう」と記事を作成するとき
おおくの人は、上記の理由にぶつかります。

いや、意識しちゃうんです。


「読み応えある記事を書かなければ」
「信憑性の高い記事を書かなければ」
「決められた時間に投稿しなければ」


そういった自分にたいして
『完璧』を求めれば求めるほど、
あなたは苦労し疲れ果てます。

かりに最初の投稿をクリアできたとしても、
つぎに完璧な記事を書こうとする場合は、
二度とやる気は起きないでしょう。

なんせ、人間と言うのは
ツラい思いはしたくないですからね。

体験したなら、なおさら
「取り組もう」とは考えません。


「完璧の輪」から抜け出さないかぎり
毎日投稿は継続できません。

長文でなくていい。
誤字脱字もあっていい。
1日の間で投稿すればいい。

※情報の取り扱いだけは慎重に😅

あなたの考える完璧と思える行動から
徹底的に逃げましょう。

おのずと
「毎日投稿って楽しい」と思える
ファンファーレが脳内で鳴りだしますよ♬



②自分に期待しない

つぎにご紹介するのは
「自分に期待しない」です。

「自分はダメな人間なんだ」と
思うことじゃないですよ💦
(勘違い注意!!)

どちらかといえば、
おごり高ぶらないことを指します。


「自分は魅力ある記事が書ける」
「大量の記事を書ける」
「だれよりも毎日投稿できてる」

そういうふうに
自分に期待している状態は、
毎日投稿を継続できません。


老子ろうしの言葉に、下記の言葉があります。

つま先で立つ者は
ずっと立っていられず、
大股で歩く者は
遠くまで行けない。

みずから見識ありとする者は
ものごとがよく見えず、
みずから正しいとする者は
是非があきらかにできない。

みずから功を誇る者は功がなくなり、
みずから才知を誇る者は長続きしない。

これらは、道の観点からいうと、
余った食べ物、よけいな振る舞いという。

人々は、だれでもそれらが嫌いだ。
だから、道を身に付けた者は、
そんなことはしないのだ。

『老子』(岩波文庫)より引用

老子の言葉にあるとおり、
驕り高ぶる人は 周囲を見渡しません。

「自分がもっともエライ」
と勘違いします。

世界の広さに気づかず内輪で満足し、
努力を継続しようと考えません。


そして、当然ながら
こういった人にたいして
だれも「応援しよう」とは思いません。

「学びを得たい」とは考えても
鼻につく言葉に読者は離れていくでしょう。

自分に期待しない=驕り高ぶらない人こそ
noteでは重宝される存在です。

つながり、互いに助け合う場所に
求められる人材は、
独裁的な考えの人ではないのです。




③小さな一歩を踏み出す

最後に…

物事の継続といえばコレ。
口すっぱく言われる名言。

「小さな一歩を踏み出す」について
ご紹介します。

ここでは、
「小さな一歩の行動」について
こまかな概要は省きます。


毎日投稿には、まさに
「小さな一歩」がかかせません。

なぜなら、あらゆる点において
毎日投稿を阻む障害に
あふれているからです。

「えっ!
 こんな小さな石でもつまずくの!」
と思えるほどに、
たくさんの壁が立ちはだかります。


体調管理や時間、やる気によって
つねに左右されます。

やっとの思いで、
記事作成にこぎつけても
「何を書こうか」で迷宮入りします。

「書くテーマ」が決まっても
書き出しに手が止まります。

徐々にエンジンを温めていると、
すぐに脱線してテーマと関係ない内容を
書きます。

そのうち、
「どこまで書けばいいのか」
と途方に暮れます。

「これで完成だ」と思ったら
「これでいいんだろうか」
と不安になります。


いかがですか。

あなたのやる気を削ぐ”石ころ”を
たくさん目撃できたのでは
ないでしょうか。


では、どうすれば
心を塞ぐ石ころを取り除けるのか。

はい!

小さな一歩を踏み出すことです。

小さく…小さく…
とことん小さく…

行動をミニマム化しましょう。


わたしの場合、記事作成するための
ベイビーステップとして
「キーボードの上に指を置く」を
実行しています。

下記の記事を
参考にしていただけれ幸いです。


小さな一歩とて侮るなかれ


大きな一歩を望むまえに、まずは
小さな一歩から踏み出してみませんか。

気がつけば、”その一歩”は
どの一歩よりも意味ある一歩へ
変わる可能性を秘めているものです。


‐まとめ‐
900日毎日投稿できた理由
「ゆる~く思考する」について

①完璧主義の脱却
 「何事も完璧に仕上げよう」
 と考えない

②自分に期待しない
 驕り高ぶらない
 謙虚でつねに行動し続ける

③小さな一歩を踏み出す
 
行動は小さな一歩から
 大きな一歩を求めない


* * * * *



「900日毎日投稿」を達成して、
残すところは大台となる
「1,000日目」の到達です。

今後も引き続き、ゆる~く思考して
のんびり毎日投稿を楽しみたいと思います。

どうぞ、皆様よろしくお願い致します。


では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!