見出し画像

”毎日投稿”を続けられる理由

noterとして活動している以上、
「たくさんのフォロワーが欲しい」
と思うのは、じつに自然な流れです。


どうやったら、
フォロワーを増やせるの?


そう質問すると、
かならずといって返ってくる言葉は
「毎日投稿をしましょう」
というセリフです。

あなたが芸能人や社会に
影響力を持っている方でないかぎり、
「毎日投稿」は重要です。


毎日投稿のメリットは…

・多くの人の目に触れる機会が増える
・定期的に読んでもらいやすくなる

つまり、
露出機会をいかに増やすかが
フォロワーを増やすために
必要な行動になります。

たくさんの記事を
一日に大量に投稿する
よりも、
一日1記事を続けるほうが
効果バツグンです。

(習慣化の観点からも、
 一日1記事のほうが
 書く習慣を身に付けられるので
 おススメです)


とはいっても、
「毎日投稿を続けられない」
という声は多いでしょう。

時間がない・楽しくない(ツライ)
・大変・書くネタがない…

そういった、
毎日投稿のできない理由は
さまざまです。

今回は、
毎日投稿を続けたいけど、
続けられない人
のために
わたしの事例が参考になればと思います。



画像7

✔わたしが毎日投稿を
 続けられる”3の理由”

画像1

わたしは現在、
毎日投稿を続けて268日目になります。

画像7


毎日投稿を続けられたからこそ、
フォロワー数1,000人
突破することができました。

画像9


わたしが、ここまで
毎日投稿を続けられたのは、
3つの要因があります。

①noteだから
②習慣だから
③フォロワーの存在

3つを解説していきましょう。




✔noteだから

画像2

わたしが毎日投稿を続けられる
大きな理由のひとつ。

それは、
noteというプラットフォームを
活用しているから。

おそらく、
noteで執筆活動をしていなかったら、
毎日投稿は続けられなかったでしょう。

そう言い切れるほどに、
noteは毎日投稿する人のために
欠かせない存在です。


スキやコメント、投稿時のポップアップ、
シンプルな投稿フォーム…

すべてが毎日投稿を
ソッと後押ししてくれるツールばかり。

書く習慣を身につけたいと訴える人に、
わたしだったら、まっさきに
「noteで書きなさい」と伝えます。




✔習慣だから

画像3

わたしにとって、
毎日投稿は一日の生活の一部分いちぶぶんです。

朝、起きたら
ハミガキをするように…

お腹が空いたら、
ご飯を食べるように…

一日の終わりに
お風呂に入るように…

「毎日投稿」は
ライフスタイルとして
習慣化しています。


これだと、ちょっと
初心者向けの内容ではないので…

習慣化へのポイントを
ひとつ、お教えします。

それは、
「時間を確保すること」です。

毎日、決められた時間を確保することが
毎日投稿を習慣化させる第一歩です。

わたしの場合、
毎朝、決められた時間に起きて
執筆活動を続けています。

あとの時間は、
なにをやっても構いません。

朝の決められた時間だけ執筆活動する
と自分にルールを決めました。

そのルールを愚直に守って、
習慣化することができました。

毎日投稿するために、
あなたは時間を確保していますか?

参考にしていただけると幸いです。





✔フォロワーの存在

画像4

毎日投稿を続けられる
3つ目の原動力は、
「フォロワーさんの存在」です。


わたしは、習慣応援家として
noteで活動しています。

「毎日投稿」は、
まさに習慣の賜物として
証明できる位置づけです。

だからこそ、
フォロワーさんを裏切りたくない想いが
芽生えました。

"習慣応援家"を名乗っているのに、
毎日投稿していない。

これでは、フォロワーさんに
申し訳ないと思うのです。


毎日投稿している人が言う習慣の投稿
と、毎日投稿していない人の投稿。

どちらが習慣において、
説得力を感じるでしょうか?

わたしだったら、前者を選びます。

より、フォロワーさんに
「わたしは習慣をテーマとして
 説得力のある記事を投稿しています」

と自信を持って伝えるために…

あえて、
「毎日投稿」にこだわっています。


わたしではなく、違う方へ
アドバイスとして送らせていただくと…

あなたのフォロワーさんは、
なにを望んでいるのでしょうか?

有益な情報でしょうか?
ステキなエッセンスでしょうか?
ワクワクできる小説でしょうか?

肩書もない、実力もない、世の中に
知れ渡っていない素人であればあるほど、

フォロワーさんは、
”身近な存在にいる、
 あなたであってほしい”
と思うでしょう。

身近な存在にいる
 =毎日、決まった時間にいる人

気になってるから、
フォローされている。

そう自覚すると、
「もっと投稿しなきゃ」
と思うのではないでしょうか。




画像8

✔「毎日投稿」は
 人生を変えられる

画像5

たかが「毎日投稿」
されど「毎日投稿」

毎日、記事を投稿するだけなのに、
大変でツライ。

でも、得られる報酬は
大きく魅力的なものばかり。

やはり、”毎日”というのが
大きなキーワードです。

人生を変えるためには、
小さな一歩の積み重ねです。

いきなり、
明日から人生が変わるなんて
夢のような話はありません。

ただ、ひたすらに愚直に続けるから、
あなたの思うように人生は変わります。

けして、「毎日投稿」を
進めるわけではないのですが、
できるかぎり多くの人に
「毎日投稿ってイイよね」
思ってもらえたら嬉しいです。

では、また。
失礼します。

‐過去のおススメ記事‐
○○にあって、○○にないもの
口癖ぐらい幸せでありたい


サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!