見出し画像

花粉症を凌駕する集中がほしい…と思うこの頃。

毎朝、
記事を書く生活を続けています。

ところが、最近は
集中力を削がれる日々を過ごしています。

そう、花粉症です。

まさに、
集中力の天敵ですね~


イヤですよね…花粉症😨




なにがイヤって
「さぁ、集中して書くぞ!」というときに、
鼻がムズムズ、目はショバショバ。

花粉症の初期症状でも「集中、集中」と
自分に言い聞かせて作業しますが…

しまいには、
鼻水がタラーーッと流れて、
クシャミが止まりません。

(ハック、ションッ!!)

ツライ…(_ _ )/



せっかくなので、今回は
「花粉症を深く知ろう」と思い立って
”花粉症について”お話しします。

花粉症を理解すれば、
花粉症を凌駕した集中力を
手に入れられると思うので( *˙ω˙*)و グッ!

では、いきましょう♬




✔花粉症について
 勉強します

「花粉症」とは、
アレルギーの一種です。

スギやヒノキといった樹種の花粉に
過敏に身体が反応してしまい、
さまざまな症状として表れます。

主な症状は、鼻水、鼻づまり、
クシャミ、目のかゆみ、などです。


花粉症の原因の7割は、
”スギ花粉症”と言われます。

春先に花粉症に悩む人が続出するのは、
まさにスギ花粉のせいです😣

なぜなら…
スギ花粉の飛散開始は
2月頃から始まり…

3月にピークを迎えて
5月まで続くからです。

花粉症の人にとって、3月~5月
クシャミと戦い続ける日々なのです😭


(さらに詳しい情報はコチラから☟)




✔花粉症に
 なりやすい体質

はて、誰でも花粉症になるかといえば
そうではないようです。

現在のお年寄りに
花粉症に悩む人は少ないと言われます。

「花粉症に悩む人」と
「お年寄り」の違いは、
”食生活の変化”にあります。

インスタント食品やファストフード、
スナック菓子、冷凍食品は
昔は存在しない食品でした。

科学の進歩によって変化した食生活は、
わたしたちに
「外敵から過敏に
 反応する身体をもたらした」

とも言えます。



食生活以外には、生活習慣にも
「花粉症になりやすい体質」
生みだす理由が隠されています。

大きくは、3つ挙げられます。

①睡眠不足
②不規則な生活
③ストレス


3つの生活習慣を改善することは、
花粉症を軽減する兆しを生む
キッカケになります。



✔花粉症対策は
 お早めに…

花粉症の例えば話として、
よく言われるのが…

あなたの持つ”免疫のコップ”が
アレルギーによって過敏に反応し、
コップがいっぱいになり溢れかえるときに、
花粉症が発症する。

そういうふうに
「花粉症」を例えます。


つまり、例え話から
「花粉症」の対策を考えるとすると…

いかに
花粉症にならないか

が鍵になります。

一度、花粉症の症状が発症すると
なかなか抑えることは難しいです。

なぜなら、一度でも花粉症にかかると
すでに免疫のコップは一杯な状態なので、
つぎからつぎへとアレルギーに反応して
花粉症が発症してしまうからです。


花粉症対策は、
まさに”予防対策が大切”なのです。


花粉症の予防対策については、
コチラの記事を参照されてください☟




* * * * *



さて、ここまで「花粉症について」
お話しさせていただきました。

当の本人である
習慣応援家shogoの花粉症は、というと…


うん!
なにも変わらない(笑)



あいかわらず「ハクションッ!!」と
言いながら、記事を書いてます😭

もうこうなったら、わたしの場合は
花粉症が「どうだこうだ」よりも
習慣として記事を書かなきゃ
気が済まない体質なんでしょうね。

(なんだ、花粉症は関係ないんかい!)

花粉症で集中力は削がれますが、
それでも記事は書けるので…

まぁ、今回は
良しとします( ´艸`)


読者のみなさんは、
花粉症の予防対策をしっかりおこなって、
わたしのようにクシャミ魔人に
ならないように気をつけて下さいね♬

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!