すべては自分なのだから(エッセイ)

なにかをしなければならない。

そう思い込んでいる。

そうでなければならない。

そう思い込んでいる。

一般的な基準がある。だから、ほかの人もそう思っている。ゆえに、この情報が正しい。

そう思い込んでいる。

人生は選択の連続だ。

見えないなにかに縛られる人生、がんじがらめになる。

そう思い込んでいる。

だから、なにもしない。

少なくとも今は。

人に伝えるすべはある。

それでいいじゃないか。

それでなにかが変わるのか、変わらないのか。どっちでもいい。どっちでもいいんだ、そんなものは。

なにかを伝えられる。それが幸せなんだってことを知るのは今だ。

どうしようもなくしんどいときは、しんどくならなくてもいいし、しんどくなってもいい。選択するのは自分だ。

自分で選んでいるのだ。

言葉を話せる幸せを人間は持っている。

だから、どうにでもなれ。

すべてを選んでもいい。すべてを選ばなくてもいい。

ただ、自分が選んだことを誰かのせいにするな。

自分で選んだのだから。

そう思える自分になりたい。

なにも変わらない自分になるのか、なにかが変わった自分になるのか。

どちらにせよ、終着点は同じだ。

何者でもない自分になるのか、なにかになった自分になるのか。

その選択をするのは、何者でもない自分だ。

なにかを吸収した自分になるのか、なにも吸収しない自分になるのか。

そこに他人は関係ないよ。

どう思おうが、他人は他人だ。

だから、どうだっていいんだよ。

今は、なにもしなければいい。

ただ、それだけなんだよ。

それでいいんだ。

今は休もう。

休めるときまで、休もう。

心が平穏になるまで、あがくのはよそう。

言い訳はするな。

心のおもむくままに、いけばいい。

それだけの話だ。

だから、なにもしない。

誰かのせいにしないためにも、なにもしない選択肢があってもいい。

押しつける義務も、押しつけない義務もない。

どう受け取るのも自分次第。

すべては自分なのだよ。

自分で決めたのだよ。

だから、なにもしないという選択肢を自分の中で作ったのだ。

言い訳なんか、しなくてもいい。

受け入れてもいい。受け入れなくてもいい。

ただ、ありのままでいよう。

そう決めたのだから。

いろんな価値基準を当たり前のように言うな。

自分が、どう思うか、だよ。

自分が、どう思うか、だ。

だから、自分で選んだことを他人のせいにするな。

今は今だ。

今しかない。

今を生きるしかないんだ。

どんなにあがこうが死は避けられない。

だから、自分だ。

自分で選ぶんだ。

選ばなくてもいい。

そう選んだのは自分だ。

自分のことを言い訳にしても、しなくても、選んだのは自分だから、それでいいと思える自分になればいい。

そう選べばいい。

選ぶのは自分だ。他人じゃない。

自分であればいいのだから。

そうなればいい。

それでいい。

それだけの話だ。

それでいいと思って、それでいいとは思えなくなったって、どっちだっていいと思うようになったって、自分は、ここにいるのだから、そのすべてに感謝をするように今を生きればいい。すべてに感謝せずに生きてもいいし、生きなくてもいい。

すべては自分なのだから。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?