記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第15話「父と子と」ネタバレ感想

【公式サイトの第15話のあらすじ】

プラント・クエタ襲撃事件の実行犯であるフォルドの夜明けは、ベネリットグループの駐留部隊から追われ、アジトからの撤退を余儀なくされる。

アジトには、オルコットに捕虜として囚われたグエルの姿があった。

父を殺し、深い絶望の中に沈んだままのグエルは……。

【ネタバレ感想】

グエルに無理やり食事をさせるオルコットのシーンから始まります。

「父と子と」というタイトルは、ヴィムとグエル、サリウスとシャディク、デリングとミオリネ、シーシアの父とシーシア、オルコットとオルコットの息子のことを指していることがわかりましたね。

ニカがフォルドの夜明けの情報をリークしたことが原因で――いや、正確にはマルタンがニカがスパイであることを伝えたのが原因だと思いますが――フォルドの夜明けは今いる場所から逃げなければいけなくなりましたね

ノレアがニカをボコボコにするシーンがありましたが、なにかが芽生えそうです(ん?)。

ニカを○なせないとサビーナは言っていましたが、信じていいんですよね!?

サリウスとシャディクの会話シーンがありますが、理解できる人はいるのでしょうか……戦争シェアリングですか……シャディクの目的はスペーシアン側もアーシアン側も平等の武力で戦争できる世界をつくる、ということでしょうか。

ベネリットグループを売却する、ということらしいので、プロスペラが計画しているクワイエット・ゼロがシャディクによってできなくなる可能性がある、ということで、プロスペラVSシャディクになりそうですね。第三勢力がスレッタとミオリネ側になると思いたい。

ベネリットグループとフォルドの夜明けの戦いにより、フォルドの夜明けの戦闘部隊の面々がほとんど○んでしまうという悲劇が描かれました。

フォルドの夜明けの面々を主体側として描いているため、ベネリットグループがヴィランのように見えましたね。

特にオルコットは今回の話の準主人公みたいに感じました。息子さんを○くしているから、今回の崖崩れでフラッシュバックしたわけですね。

グエルは崖崩れで瀕○状態となったシーシアを救おうとしたのですが、シーシアを救うことはできませんでした。

今回はEDクレジットでグエルが一番上でしたね。その次がオルコット。主人公と準主人公ということを示していますね。

Cパートはミオリネとラジャンの会話でした。デリングとノートレットの関係とデリングの真意をラジャンから聞かされるミオリネでした。ミオリネは、これからどのような行動をするのでしょうか。次回が楽しみです。

ということで『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第15話「父と子と」のネタバレ感想でした。

お読みいただき、ありがとうございました。

次回も、お会いしましょう。

では、またね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#アニメ感想文

12,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?