マガジンのカバー画像

本日の猫たち

362
うちの三匹の猫の記録です。写真と一言。ゆるっと綴ります。
運営しているクリエイター

#猫のいる生活

本日の猫たち #349

本日の猫たち #349

あたたかい日は猫たちが開きます。
本日の写真で和んでいかれてください。

我が家の妹猫は先住猫のところによくおしかけます。
今日もバリバリボウルでひとりでくつろいでいた先住猫のところにやってきて、気がついたら隣にいました。

過去の投稿でも何度かふれたことがあるのですが、妹猫はうれしさMAXになると先住猫に攻撃してしまうスイッチが入ります。
今日も最初はほのぼのと見ていられたのですが、だんだん雲行

もっとみる
本日の猫たち #328

本日の猫たち #328

本日もゆるーくお届けします。

暑くなってきたのでそろそろ猫たちの冬用ベッド&毛布を撤去したいのですが、どいてくれません。

猫たちがいなくなった隙に、さっと洗濯して秋まで封印したいのですが、猫たちは雰囲気を察するのか、飼い主がベッドに近づくと「まだ使っています」とばかりに横たわります。
気温が20℃を越えると半袖で過ごせる飼い主(暑がり)からすると、毛布なんてとんでもないことで、逆に心配になるの

もっとみる
本日の猫たち #316

本日の猫たち #316

本日もゆるーくお届けします。
いつも積んでいる三段キャットタワーを分解したところ、妙に気に入ってしまった兄猫。今日、ずっと入っていました。

無理矢理どかすのもかわいそうなので、飽きるまでこのままにしておこうと思います。

今日はゆるーく時間が過ぎました。
そういう日も平和でいいなと。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

本日の猫たち #224

本日の猫たち #224

寒くなると猫たちが集まって猫団子を形成する(暖をとる)、というのは冬の風物詩。本日うちの猫たちが集まっていたので、てっきり寒いのかと思っていたら、外の気温19℃でした。

19℃というのは12月にしてはあたたかいほうだと思うのですが、猫たちがなぜ集まっていたのかは謎です。(単に集まりたかったから?)

「今日も仲良しだな」と思ってほっこりしていたのですが、気がつくと妹猫がいない。

仲良く密着して

もっとみる
本日の猫たち #219

本日の猫たち #219

今日もゆるーくお届けします。

猫たちお気に入りの冬用ベッド。最近は2匹ずつ、交代で使っているようです。見るたびに組み合わせが違うので、そのときそのときの変化が楽しめます。

このベッド、最初はふかふかだったのですが、猫たちが愛用しすぎてどんどん煎餅布団に近づいています。

それはそうと、今日はまた猫たちが不思議な寝方をしていました。

妹猫が兄猫の手をがっちりホールドしたまま、体に巻き込んで寝て

もっとみる
本日の猫たち #109

本日の猫たち #109

今日は日本各地で真夏日だったようですが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
うちの猫たちは日中、床に転がって涼んでいました。私もできることなら猫たちと一緒に床に転がりたい……。長年涼しい北国(旧社会主義国)に住んでいたせいか、気温が30℃を越えると途端に動けなくなります。

そういえば、今月(6月3日だったか)、私が住んでいたペテルブルグで雪が降ったそうです。私が行き来していた頃(コロナ禍前)は

もっとみる
本日の猫たち #108

本日の猫たち #108

「どうしてこうなった?」
ということは、ペットと暮らしている方たちなら、数え切れないほど経験されていると思います。本当に動物たちは人間の一瞬の心の隙をつくのがうまい。我が家の猫たちも、毎度ささやかな驚きとささやかな笑いを提供してくれます。

本日のこと。
午後、ピアノ調律師さんが来るので、猫たちにとっての開かずの間である、ピアノ室の掃除をしていました。猫たちは別室で寝ていたので「あとで猫たちのベッ

もっとみる
本日の猫たち #107(ニャルソック部隊)

本日の猫たち #107(ニャルソック部隊)

気温が上がり、蒸し暑くなってくると我が家のニャルソック部隊(窓際にたたずみ外を眺める猫たち)がパトロールを強化します。(ニャルソック部隊が開けた)網戸の穴から、侵入者がやってくるからです。

猫がいると猫に有害なアロマオイル、ハーブ、蚊取り線香は使えないので(※ペット用蚊取り線香はあります)、侵入者があれば、猫たち自身の手で駆除してもらっています。
というか侵入者に対してクラッキングして教えてくれ

もっとみる
本日の猫たち #106(なぜトイレの前で…)

本日の猫たち #106(なぜトイレの前で…)

最近、妹猫がちょっとだけ食欲旺盛になりました。
といっても普段のごはんにおやつ(ちゅ~る一本)が加わったくらいです。
それでも大進歩で、これまでちびちび1/3舐めたところで「もういいです」と立ち去り、一度に完食できなかったちゅ~る(総合栄養食)。今では一気に一本いけるようになりました。

ただうちの兄猫(食べすぎ)からすると、ちゅ~るをもらえる妹猫が羨ましくてたまらない。兄猫にとってちゅ~るとは、

もっとみる
本日の猫たち #101

本日の猫たち #101

本日は先住猫大好きな妹猫が、いかにして先住猫の隣を陣取るか、というお話です。

本日の昼下がり、妹猫はキャットタワーに設置したハンモックで寝ていました。

そこへ家中のパトロールを終えた先住猫が帰還。
最近(兄妹猫が爪を立てて広げてしまった)網戸の編目から虫が入るようになったので、自主的にパトロールを強化しているようです。
窓のそばに虫除け(猫用)はおいているのですが、それでもふらふらと虫はやって

もっとみる
本日の猫たち #100(クラッキングする猫としない猫)

本日の猫たち #100(クラッキングする猫としない猫)

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
2月末にはじめた「本日の猫たち」、今回で✨100回目✨となりました。
ほとんど写真しかない日もありましたが、ゆるゆると続けられました。
ひとえに読んでくださる皆様のおかげです。ありがとうございます。

✨100回記念✨なので何かしたほうがいいのかな? とちらっと思ったのですが、私自身、自分の誕生日も特になんにもしない人なので、こちらでも平常通りにすごそ

もっとみる
本日の猫たち #099

本日の猫たち #099

ほぼ毎日更新で続けてきた「本日の猫たち」。
うちの三匹のことをゆるゆると備忘録代わりに書いてきて今回で99回。続けてこられたことも嬉しいですが、いつの間にか3カ月という時間が経っていたことに驚きです。読んでくださる皆様、いつもおつきあいいただき、本当にありがとうございます。

毎日事件が起きるわけでもないので、本日は(本日も?)ゆるゆると写真と共にお届けします。

猫飼いさんならご存知だと思うので

もっとみる
本日の猫たち #098(可愛いと言い続けると…)

本日の猫たち #098(可愛いと言い続けると…)

猫に「可愛い可愛い」と言い続けていると、本当に可愛くなる。
個人的な経験から言わせてもらうと、真実だと思います。

数日前のことですが、うちの兄妹猫の近況写真を見た親戚が「すごい。子猫の頃は不細工だったのに可愛くなったね」(失礼…)というメッセージを送ってきました。

猫はどんな年齢でもどんな状態でも可愛いと思っている私は、「うちの子たちは最初から可愛かったよ」と、その発言にちょっとムッとしてしま

もっとみる
本日の猫たち #097

本日の猫たち #097

ご存知の方も多いかと思いますが、iPhoneには「写真」アプリに保存されている写真(や動画)を、撮影日時や場所情報をもとにまとめ、自動的にスライドショーにしてくれる「メモリー」という機能があります。
同じテーマでまとめているはずなのに、時折どうしてこの写真を入れたんだ? と明らかに仲間外れの写真が混じっていることもあり(編集、削除はできます)、当初はあまり良さがわかっていなかったのですが、猫と暮ら

もっとみる