見出し画像

子連れ在宅勤務おかわり 復職239~243日目 | 復職日記 #53

こんにちは、みつまめです。

保育園休園による子連れ在宅勤務。
今週からは通常通りだったはずが、他にも陽性になった方がでたようでもう1週間休園に…。

2週間丸々、というのは初めてです。
先週金曜日既に飽きていた次男でしたが、何とか無事に過ごせました。


絵本と虹 239日目

前日は日曜日。お家プールで4時間遊び倒し、さらに長男のお友達とも遊び、"The夏休み"を満喫中な次男。
朝はご機嫌にスタートしたものの、午後にはやっぱり飽きてしまった。

とはいえ、唐突にひらがなを理解して、絵本を1人で読んでくれるようになったのはかなり大きいです。
仕事中の「絵本読んで」攻撃と、ヤケクソの絵本暗唱、つらかった…。
たどたどしく音読する声が癒し。

仕事は平常運転。
ですが、在宅が長引くと他部署との細かい調整がやりづらい。
今さら知らない資料がザクザク出て来て、全部整合性が取れない何がなにやら状態。地味につらい。

長男お迎え時に虹が出ていました。綺麗でした。


ひと波乱の予感 240日目

夫休みの日は基本出社なのですが、夫が何やかや用事を片づけたいため在宅勤務続行。
出社がしんどいときもあるけど、今はたまらなく出社したい。
出社/在宅で仕事内容はさほど変わらなくても、たまの出社は息抜きになります。

午後には子どもたちを近所の博物館に連れ出してくれました。
特別展が面白そうで私も行きたかったけど…致し方なし。

仕事はまたひと波乱の予感が。緊急MTGで割とシビアな話をする必要があったので次男不在で良かったです。
しかし次から次へとも~…。

腰痛悪化とひと波乱 241日目

在宅勤務が続き腰痛が悪化してしまいました。
思えばこんなに連続で在宅勤務することって今までなかった気がします。
(普段は他メンバーの出社状況を見て、誰かしら社内居るように出社するようにしてる)

出社時よりもこまめに立ち上がるようにしてるし、骨盤クッションやら何やらあれこれ使ってはいますが、どう考えても運動不足ですね。
あと圧倒的に椅子が違う。

次男も完全に飽きて、ついに私のお膝の上に進出してきました。
お隣に座る?と椅子を置いても、気づくとお膝に舞い戻ってる。
先日は椅子の下で丸くなって床で昼寝してた。
次男は行動が何となく猫っぽい気がします。
(長男はどちらかというと犬っぽい)

仕事のひと波乱は、他部署の事なのでひとまず様子見。
先手は打ちつつも、結局は今出来る事をするしかないんですよね。
もどかしいけど仕方ない。

腰痛さらに悪化 242日目

腰痛はさらに悪化。10分くらい座るだけで固まります。
何かきっかけがあったら即ぎっくり腰やりそうな感じです。
お尻の下にマッサージボール置いてゴリゴリしてたら多少マシになりました。
今日も次男はお膝の上でした。これも腰痛の原因かも…。

仕事は淡々と、ひたすらプレイヤー業務でした。

背後霊的不安感との戦い 243日目

休園おかわりの連絡はないので、一旦子連れ在宅修了…なはず。

子連れ在宅勤務期間がやっと終わる、とほっとしたからなのか、この日はやたらと心が揺れて悲観的でした。
不安感が背後霊のように張り付いていて、午後には頭痛やらめまいやら吐き気やらが。
退勤後は夕飯を食べるか悩むくらいには頭痛と吐き気が酷かった。
(子どもたちの手前食べないわけにも行かず、すごく量を少なくして食べました)

なんともスッキリしない7月の最終営業日でした。


子連れ在宅勤務ってやはり過酷

自治体の方針で、濃厚接触者の特定がなくなるとか一斉休園の基準が変わるとか…らしいので、今後はなくなるのかもしれない。
この3年間で、子連れ在宅勤務ももう5回目くらい。
回を追う毎に次男の成長っぷりが目覚ましく、それが感じられただけでも良かったのかな。

…と良いところを探してはみたものの、やはり過酷です。
パズル、絵本、ブロック、プラレールなど1人で集中する系の遊びも好きな子ではあり、回を追う毎に楽になってもいるのですが…それでもやっぱり年中の5歳児。当然飽きてきます。
おしゃべりな子でもあり、返事しないと延々同じフレーズをリピートしつづけます。
おしゃべりモードに入ると、頭の容量をかなり削られます。

あとはすごいときは10時くらいから「お腹空いたんだけどお昼は何時くらい?」と10分おきに聞いてきたり。
(おやつ出したあとにも言う)
今回はちょっと眠くて機嫌の悪いとき、お膝の上に乗って離れてくれないのも困りました。

今週は考える系の業務が少なかった事もあり何とかなりましたが、気持ちが不安定になったのはやはり在宅ストレスも感じていたんだな、と思います。

さて、次の出勤日はもう8月。
お盆休みまで何とか完走して旅に出たいところですが…感染者の爆発っぷりを見てかなり迷っています。 
行き先は割と大きめな都市ではあるけど、医療はどの県でも逼迫しているだろうし、仮に感染したとしたらとんぼ返りだろうなぁ。
(車旅だから1日かけて帰って来れはする)

ロッキンは残念ながらチケット取れず、私のメンタルは旅行頼み。
旅行がないと、私のメンタルが崩れ落ちそうな気もしていて。
もう少し状況を見つつ悩んでみます。

*****
先週も愚痴ってた

旅行でリセットする質

フェスはメンタルに良いという話

復職日記はこちら


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵