見出し画像

埋み火 復職152~156日目 | 復職日記 #35

こんにちは、みつまめです。

先週末から、絶賛うつ期到来中です。
特にここ数日は文章が出てこない、好きな事も出来ない(したい気持ちがない)、食欲がない、寝付けない。
昨年の休職前とかなり近い状態でした。

昨日夫がお出掛けに連れ出してくれて、今日は少しだけ浮上できています。
水族館で魚たちの泳ぐ姿に癒され、子どもたちの楽しそうな様子に救われました。
連れ出してくれた夫に感謝です。

今日は午前中少し掃除ができたし、notoを書きたい気持ちも復活。
ただし、仕事の事を考えたり、仕事にまつわる物を見ると動悸が…。

というわけで、
・notoを書きたい気持ち
・毎週のルーティン(復職日記)を達成していない、若干の気持ち悪さの解消
・仕事の事を考えたくない気持ち

3つ全てを叶える為、先週の復職日記はつぶやき引用の簡易版でお送りします。

完璧主義な私だけど、仕事じゃないんだし。
私のアカウントなんだからたまにはこんな週があったっていいよね、と開き直りの気持ちです。
読みにくさ満点ですみません。

あと、頂いたコメントが為になるし、とても励まされます。
よろしければリンクを開いて頂き、皆さまからのコメントをメインにお読みください。

いつもお読みいただく皆さま、コメントくださる皆さま、本当にありがとうございます。


152日目

153日目

154日目

155日目

156日目


埋み火

文章は書けないし、好きな事をしたい気持ちすら失ってしまった。
また仕事に行けなくなるかもしれない。
回復したと思ったのに、また繰り返すのか。と哀しい気持ちでした。
でも、つぶやきをまとめて眺めてみると、前とは違う。
案外私頑張ってるじゃないかと思えてきました。

今回はブレーキをかける判断が遅れただけであって、決して元に戻ったわけじゃない。
つぶやきも極力冷静に、少しでも面白く見えるように「頑張ってた」形跡が見える。
(無理してるのが透けて見えて、少し痛々しい)

皆さまからのコメントも温かくて。
1人で頑張っている訳じゃないんだ。
顔も知らないけど、同じ苦しみをもっていて、こんなにも優しい人がたくさんいる。
優しいのは、それぞれが皆、それぞれの場所で頑張っているから。
自分を諦めてはいないから。

燃え尽きて、灰になっても。
夫が、ここにいる皆さまが、埋み火を興してくれた。

多分大丈夫。
同じことにはきっとならないはず。

*****
復職日記はこちら


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵