見出し画像

回復はしたけど上がり気味? 復職396~400日目 | 復職日記 #90

こんばんは、みつまめです。

先週はややうつ期を抜けて、そこに焦りと不安感がMIXされ、ヤケクソに発展(?)した週でした。

今週から新年度。
先週からは少し浮上したものの、ちょっと上がりすぎ注意な兆しが。

回復はしたけど…な今週を振り返ります。

先週の相当ひどいタイトルの復職日記


イラっと 396日目

兄弟の習い事が変わる関係で、土日はそれぞれ5時間ずつくらい外にいました。
自転車漕いだり次男の遊びに少し付き合ったりしただけですが、めちゃくちゃ疲れていたようで。
まさに泥のように眠りました。

とはいえ眠りは浅い。
運動したわけじゃないもんな…

さて、この日から新年度。
私の管掌下のチームメンバーは変わりませんが、チーム内にリーダーを立てる人事が発令されました。
私の業務の中でもかなり負担になっていた一部をそのリーダーに任せる内容です。

そのリーダー、新年度早々進捗遅れを発生させていました。朝からうんざり。
ちなみにこの日が締め切りの業務です。

「先週は部内目標云々に時間を使って…」と浮かない顔で言い訳していたけど、そもそも時間の配分とか、進捗とかについて相談も報告もしなかったのはメンバーの方。
部内目標もだいぶ前から締め切り設定していたので、言い訳にはならないんですが?

だいぶイラッとしました。
荷物が減ったことだし、4月からは減らした分については「知らん」を唱えて気持ちを落ち着かせる事にしました。
が、残念ながらこの日は失敗でした。

不調 397日目

頭痛がするなと思ったら、また睡眠がおかしな感じになってました。

しっかりして、私!

出社。ほぼ終日MTG。
MTGの最中からまた虚しい、何やっても変わらない、私のやることには価値がない、に頭が占拠されてしまった。
先週のヤケクソでうつは抜けたと思っていたのですが…どうも抜けてなかったようです。

普段頓服は持ち歩いていません。
常用してる薬の「弱いやつ」なだけなので、眠気に襲われたり、めまいがしたりするんですよね。
日中職場で飲むには不安でして。

でも、頓服って今日みたいな日に飲むもののはず。
諦めて飲むべきなのか…。


不調② 398日目

ますます睡眠が酷いことに。
朝はめまい、頭痛、行きたくないのコンボ。

さらに悪化。ノンレム睡眠が行方不明。

出社。
この日も虚しい、何やっても変わらない、私のやることには価値がないに頭が占拠されました。

頓服をポーチに入れたは良いものの、やっぱり飲む気にはなれなかった。
そもそも薬飲むくらいなら、早退して休んだほうがよほど良くなるのでは?とか思ってしまう。
まー休めないんですが。

漢方を頓服代わりに持ち歩く事をひらめいたので、ポーチに漢方も入れときました。


在宅勤務で持ち直す 399日目

睡眠、持ち直した気がする。
持ち直してこれ…って感じもしますが、高望みはしない。

スコア90以上はずいぶん見ていない。

久々の在宅勤務でした。
何だか我に返ったような感じで、1日通じて平常心だったように思います。
いつもの精油ブレンド「ジュニパーベリー×スペアミント」も一役買ってくれたのかな。
社内の人の話し声とか、今の私には情報過多だったのかもしれない。

しかし、選挙カーにはイライラしました。
MTG中に通過されて完全なる迷惑行為。

私の居住地は共働き世帯が多くて、小規模保育園の開設や幼稚園の子ども園化が割とさかんな地域です。
このあたりで平日昼間に在宅してるのは、休みの人か、在宅勤務してる人か、高齢者世帯のいずれか。

つまり、平日昼間に住宅街まで入ってくるやつは想像力が欠如している。
まじで全員落ちろ。いまから議席数減らしてでも落とせ。
…と、呪いの言葉を吐くくらいに選挙カーを憎んでいます。笑

上がりはじめサイン 400日目

睡眠は変わらず。

また記憶にない中途覚醒がある…。

出社。
この日はかなり久々に、思い切り自分の仕事が出来た感覚がありました。
たくさん頭使ったし、悩んだし、めちゃくちゃ調査した。
久々に仕事楽しい、と思いました。

とはいえスケジュールを派手に見誤って、この日のルーチンに割く時間が超ギリギリ。
定時ぴったりに仕事を終えました。

過集中までは行かなかったけど、あまり良くない兆しです。
躁鬱人に上がり過ぎは禁物。
過集中は軽躁のサインです。

今度こそ上げすぎないんだ。
と、軽躁のある種の気持ちよさの誘惑に負けそうになりつつ、休息は多めに取りたいと思います。


回復はしたけど上がり気味

抑うつ期は抜けた気がしています。
遡ってみると、「ややうつ」期間も含めると結構長めだった気がします。

1月半ば:抑うつ傾向
1月下旬〜2月半ば:「ややうつ」の範囲で上がったり下がったり。
2月下旬:うつの波に飲まれて底。「消えたい」さん(希死念慮さん)を発見。2日ほど仕事休む。
3月上旬:一瞬持ち直すもののまた下降。
3月半ば:また底。(受診し増薬)
3月下旬:若干上昇したところに「うつ」要素が加わりヤケクソモード

「ややうつ」の時期も含めると、以前よりもうつ期が長くなっている気がします。
ややうつが本来の私?と愕然としたりもしたのですが、フラットよりは大分低いんですよね。
だからやっぱりうつ期はうつ期なんだと思われます。

カウンセリング受ける宣言したものの、まだ行動に移せていません。
新学期やら、子どもの習い事やらで頭の容量がいっぱいになっていて。
うつ期のダル重な身体も加わり、考える気力がない。

あとヨガ。
どう考えても行く時間がないので退会手続きしに行かなきゃならないんですが、それも考える気力がない。

多分その場に連れていけばやるので、誰か連れて行ってくれないかな…と思ってしまう程度には無気力な日を過ごしました。

子どもたちの習い事は雨だと中止なのですが、今日は行って、途中本降りになってからの中止でした。
早く帰れたけどライフはもう0です。

少なくとも回復した、と思ったタイミングで行動に移さねばなりません。
明日…明日やります。がんばります…。

*****

復職日記


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵