見出し画像

心、ここに在らず 復職99~103日目 | 復職日記 #23

こんばんは、みつまめです。
今週はなんだかずっとふわふわして、集中力がない週でした。

先週短くも大きめなのうつの波が来ていて、金曜日の部署イベントで浮上。
そのあとはずっとふわふわ。ハイでもなく、ローでもない。
一見フラットで良いように感じるけど、何故か
全然集中力がない。
特に何かを言語化する、という能力が恐ろしく働かない。
今までにない謎の感覚です。

今週はふわふわのまま、復職日記をお送りします。

うつ期の脱出とバタバタ 99日目

前日はヨガに行けて、その後美容院でカラー。
1人時間多めに過ごせました。
お陰で久々に頭痛なしで起床。

在宅勤務でしたが、イレギュラー対応でなにやらずーっとバタバタでした。

復職100日目 & note220日連続投稿

7月半ばに復職し、ついに100日が経過。
気分の波はありましたが、振り返ってみるとあっという間だった気がします。

そして、noteはキリ良く(?)220日連続投稿。
休職開始1か月後くらいから初めたので、ほぼnote歴=連続投稿歴です。
休職中や復職直後は日々の生活をこなすのに必死でしたが、それでも毎日記録し続けたお陰で、自分の様子を振り返る習慣が出来ました。
今後どうやって寛解に向かっていくのかは分かりませんが、毎日の記録はきっと大きな助けになると信じています。

毎日の記録なんて続いた試しがないので、やはりnoteにアップし続けたのが良かったのだと思います。
皆様のいいねやコメントがモチベーションにもなっています。
いつもありがとうございます。

記念すべき100日目は、チームで実務面のMTG。
メンバーには少々耳の痛いことも言いましたが、前向きな方向に持っていくことができました。
私の伝え方もたぶん変わったし、メンバーの受け取り方もたぶん変わった。
全てうまく噛み合ったからこそ、なにがあっても前向きに着地できるようになったのだと思います。

業務的には短納期案件が何本か入ってきて、私もプレイヤー業務でした。
朝は平気でしたが、疲れたのか夕方から頭痛が悪化しました。

集中力がない 101日目

朝の体調は相変わらず悪くありませんが、集中力の低下が気になります。
作業中も放心する時間が長めで、何かを言語化するのにやたら時間がかかる。
翌日のMTG用資料を作っていたのですが、普段の1.5~2倍の時間がかかる。

1日の終わりには相変わらず頭痛が。最近になって耳鳴りもするようになってきました。
耳鳴りもストレス由来のものがあるようで、気になります。

こんな時はヨガだ!と思うのですが、疲労感と頭痛があると動く気分になれない日が多く、思うようにできません。
何とかしなければ。



アシスタントとお疲れ様ランチ 102日目

ほぼ終日マネージャーMTGでした。
数字の話も出はしましたが、相変わらずふわふわしていてあまり頭に入ってこず…本当に困った。

MTG後にアシスタントとお疲れ様ランチに行って来ました。
極力被らないよう調整しながら休憩を取っているので、アシスタントとランチに行くのも確か数回目。
2人で行くのは初めてです。

彼は私の休職中に入社していて、現在入社半年を過ぎたところ。
社内であまり突っ込んだ話はできないので、色々プライベートな話もできて楽しかったです。

「彼はみつまめさんと絶対合うと思う」と人事部門のマネージャーが推してくれたから、当初入社4ヶ月でアシスタントに抜擢されたのだそうです。
人事部マネージャーの見立ては的確で、私が足りてない部分をフォローしてくれたり、うまくバランスをとって振る舞ってくれています。
今のチームを良い方向に持っていけたのは、彼の力が大きいです。
入社したてで戸惑いも多かったそうですが、本当に感謝です。

ちなみに、彼の私に対する印象は
「すっごい仕事出来る人って聞いてたからどんな人かな~と思ってました。まさかこんな面白い人と思わなかったです。」との事。
「いやいや、それあんまり誉めてないでしょ!」とツッコミ入れられる位には良好な関係を作れたかな、と思います。


クリスマスイブでふわふわ 103日目

この日はクリスマスイブということで、サプライズイベントがあったりしました。

サプライズって実はあまり得意じゃないんですが、普段そんなタイプじゃない人事部マネージャーが頑張っている様子が伝わってきて、何となくほっこり嬉しい気持ちに。(一体何目線…?)

ただでさえ低下した集中力は雲散霧消。
でもこの日は何となく許される感じだったので、ふわふわしながら仕事して、ふわふわしながらケーキ食べてたら終業になりました。

心、ここに在らず

復職日記の文章までぼやぼやになってしまうくらい、ずっと集中力がなく、何だかふわふわと現実感の薄い週でした。
嬉しいとか楽しい、といったポジティブな感情は確認できるものの、全体的にぼんやりしています。

あと困ったのが、頭に浮かんだことが文章として出てこない事。
文章を書くことは日々仕事でもしてるし、慣れている方だとは思います。
それが、ビックリするくらい文章となって出てこない。
こんな事今までなかったような気がしてちょっと怖いです。

昨年12月も結構なうつの大波があって、体調は非常に悪く、仕事中にフリーズしてしまうくらい頭が動きませんでした。
夫の前で泣いてしまったのもこの頃。

フラットなようでいて、まだうつ期の途中ではあるのか。
また底の方まで落ちてしまうのか。
昨年12月の苦しさやしんどさがフラッシュバックするような、予感みたいな感覚もあり、うっすらと不安が広がり始めています。

どうして穏やかな気持ちでいられる時期がないんだろう。
私は一体どうしていきたいんだろう。
もう少し自分と対話してみないとダメかな。

*****
復職日記はこちら


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#振り返りnote

85,089件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵