見出し画像

若干回復したようなそうでもないような 復職302~304日目 | 復職日記 #67

こんばんは、みつまめです。
今週は有休と祝日を挟んだので、3日間だけの勤務でした。

若干回復したような、そうでもないような…な今週の記録です。

ふにゃふにゃでレクチャー 302日目

相変わらず起きられない。
終日頭痛で、夕方には吐き気。

先週の金曜日よりも意識はハッキリしてたけど、相変わらず喋りはふにゃふにゃでした。
在宅勤務のアシスタントに画面共有しながら業務レクチャーをしたら、何だか雑談配信みたいになってしまいました。
アシスタントは面白がってくれてたみたいなのでOKかな?

うつを活かした(?)超細切れ進行作戦 303日目

寝付きが悪い。相変わらず起きられない。
終日頭痛でした。

翌日は次男の遠足のため休み。だからこの日は業務がぎゅうぎゅう詰め。
文章だと伝わりづらいですが、絶賛うつ期で集中力がありません。
なかなか文章が頭に入らないし、手や思考が止まって次の業務に移るまでに時間がかかります。

このうつ期の集中力のなさを活かし(?)、集中が切れたタイミングを区切りにして、3~4個のタスクを1つずつ順番に進めるという、超細切れ進行作戦を実施してみました。
時計を確かめたら大体10~15分で集中力が切れるようです。(幼児並み…)
結果的に予定していたタスクは完了出来たので、案外良い作戦だったのかも知れません。
うつ期ならではの業務の進め方を見つけたかも…?

疲労困憊 304日目 

遠足→掃除を頑張りすぎるの流れで疲労感たっぷりに起床。
さらにこの日は次男の送迎でHPの1/3を消費。
家出る直前にトイレ行きたくなるの何でなん…?

この日は半日がかりのMTG。
うつ期なのですぐ悲観モードに入ってしまいます。
自分の心持ちの問題なのか、あまりはっきりとした結論は出ず、もやんとしたままMTG終了。
不完全燃焼でした。

MTG後は業務特盛りなのに集中力皆無で、ほとんど何も終わりませんでした。疲労困憊。

若干回復したような、そうでもないような

休日前2日間はザ・うつ期で明らかに集中力がなく、頭の回転も鈍かったです。

翌日は初めての遠足が嬉しい次男の様子が私も嬉しく、若干回復したような気がしていたのですが、やっぱり翌日(祝日)はさほど元気な訳でもなく。
金曜日のMTGが憂鬱すぎたというのもあるのかもしれません。
底の時期は抜けた気がしていますが、うつ期であることに変わりはないようです。

とはいえ今日は久々にヨガに行けて、頭痛のない1日を過ごせています。
まだまだ子ども関連の予定も続くので、油断禁物。

"躁鬱人のうつ"は動けてしまう事が多いらしいと以前動画でも見ました。
底の時期は抜けたからといって、油断して動き回りすぎないよう気を付けます。


*****
先週が「底」だった模様

双極性障害のうつとうつ病の違いについて触れていた動画の感想文

疲れ果てていたけど、いろんな意味でnoteに助けられた

復職日記はこちら


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵