Ghost

確かなビジネス活動を広げたい思いから、倫理、哲学なども絡めて皆さまと一緒に考え、未来へ…

Ghost

確かなビジネス活動を広げたい思いから、倫理、哲学なども絡めて皆さまと一緒に考え、未来への成長に役立てるような記事を執筆していきます。 "すべての人生がSpecial" ●仕事/Design thinking、ビジネスコンサルティング ■趣味/釣り、読書、料理、写真、芸術鑑賞

マガジン

  • #Business

最近の記事

Appleが米国で銀行口座 年利4.15%、全米の10倍超

年利4.15%!?の衝撃 #日経COMEMO #NIKKEI あまりに個人的サプライズであったので備忘用の速報noteにしました。 観たこともない利回り…。これは日本にもきっと進出してくる。いや、きてほしいです。2000年代に入ってから、特に超低金利が続いてきていますが、これは大きな変化です。 個人における資産運用が国を挙げて推奨されてきておりますが、一方で日本人の肌にまだ馴染まない部分もある中、個人的にはこの流れは非常ににジャパニーズライクなものになると予想されます。

    • 多様性の実現には上下左右を見るだけではなく、前を見て後ろを見る必要がある。

      今回は”多様性を考える”ことについて私なりの体験も交えながら書きたいと思います。 ・上下とは世代(ジェネレーション)を表す。 上下とは世代(ジェネレーション)を表す。  これは言わずもがなでしょう。多様性を考える上で切っても切れないテーマの一つ。多くの方がプライベートでも仕事でも直面する「ジェネレーションギャップ」などと広義によく使われたりもします。  プライベートでは、例えば「できる限り偏差値の高い有名大学を受験して、有名な大企業に就職することが安泰で良い人生」である。

      • これからの働き方で意識すべきこと。

        ”人に頼ることと依存することは似て非なるものである。” 〜mitsukano〜 こんにちは。mitsukanoです。今回は新しい働き方についてお話していこうと思います。ところでちょっとだけ愚痴を書かせてください。最近、某所での取り組み内容をとある動画配信でもろパクリされてしまいました。はらわたが煮えくり返る…とまではいきませんが悲しい気持ちになっておりました。パクられるレベルなのが悪いという

        • clubhouseでの先行優位性を考える。

          こんにちは。mitsukanoです。段々と新型コロナ感染者数も減ってきて、明るい兆しが見えてきたかなと個人的に思う今日この頃です。もうちょっとです。頑張っていきましょう! さて、今回は例によってclubhouseの先行優位性について考えていきたいと思います。そもそも皆さん先行優位性というものをご存知でしょうか。 先発優位とは、新しい市場に早期参入することで持つことができる優位性のことです。大きなメリットとしては、先発企業は後発企業よりも、その市場において有利なポジションに位

        Appleが米国で銀行口座 年利4.15%、全米の10倍超

        • 多様性の実現には上下左右を見るだけではなく、前を見て後ろを見る必要がある。

        • これからの働き方で意識すべきこと。

        • clubhouseでの先行優位性を考える。

        マガジン

        • #Business
          1本

        記事

          『負けた記憶』には人を縛る力がある。

          “『負けた記憶』には人を縛る力がある。“                                      〜mistukano〜 こんにちはmitsukanoです。今回は、最近会話の中でよく耳にする、自己肯定感についてお伝えしていきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください! 自己肯定とはそもそも何なのか?さてさて、そもそもの話から入っていきましょう。言葉としてはご存知かと思いますが、日々の生活の中でご自身の“自己肯定”ってされていますか?そして、特にそれは

          『負けた記憶』には人を縛る力がある。

          失敗した人の話ほど貴重なものはない。

          "失敗とは何か、語れる人は実は稀有な存在である。" 〜mitsukano〜 こんにちはmitsukanoです。今回は、割と当たり前のようで実は特別な話をしたいと思います。昨今、流行っているclubhouse(クラブハウス)と絡めての話になりますが、多くの方は著名人や有名人、起業家の成功体験や知見、そういったものを非常に欲している傾向にあると肌で感じています。これは、再三、私の記事でも申し上げて

          失敗した人の話ほど貴重なものはない。

          あたらしいのは自分か、世界か。

          拝啓、この記事を書く前の自分へ。こんにちは。mitsukanoです。たまには#あたらし自分へこれまでの変化を書いてみたいと思う。 もう2021年だなんて…信じられない。2020年の0に穴が空いたメガネを買って、東京オリンピックが待ち遠しい。海外交流もバンバンやって友達100人できるかな?なんならそのまま海外旅行や移住…そんな野望や期待に満ち溢れた記念すべき年…のはずだった。それは間違いない。3030年…もうこの世にはいない。それくらい貴重な2020年だったと思う。覆水盆に返

          あたらしいのは自分か、世界か。

          SNSでフォロワーを増やしたい人は心に拠りどころが欲しい人。そしてもう一つ…

          mitsukanoです。最近、Clubhouseの記事をよく書いていました。というのも友人・知人などに相談を受けることが増えてきたからです。それは何か…そう、SNS等でフォロワーを増やしたいというご相談。いや、お前自分のnote見てみろフォロワーいねーじゃねーか!そうなんですよね。笑 ビジネスにおいて、多くのソリューションを出してきた実績と自信はありますが、これまではBtoBがほとんど。XtoCはあまり関わってこなかったためにちょっと学びも含めて頑張っています。さて、そんな

          SNSでフォロワーを増やしたい人は心に拠りどころが欲しい人。そしてもう一つ…

          仮説思考はもう古い?

          “これからビジネスで一番必要なのは先行思考である。" -mitsukano- こんにちは。mitsukanoです。今回は割と突っ込んだ挑戦的なタイトルについて記事を書きます。 リアル世界ではビジネスコンサルタントとして仕事をしています。最近、学生時代から学んできた×STEAM関連の知識も活かし、AIやIoTに関するコンサルティングも行っています。そんな日々を過ごしている中で、より鮮明になってきたことが「仮説思考」の終焉(?)です。 本記事を読んでくださっている方は、この

          仮説思考はもう古い?

          さぁ、今こそ五感を研ぎ澄ませよう。

          「スマートフォンは人に幻想を与える魔物だ」 -mitsukano- こんにちは。mitsukanoです。新型コロナの影響を多分に受けて、世の中がテレワーク/リモートワークに慣れてきました。すでに多くの情報はインターネットを通じて伝えられ、家の中にある家具家電あらゆるものがインターネットを通して手に入れることが可能な時代になりましたが、これによって身の回りで何か変わったことはないか皆さ

          さぁ、今こそ五感を研ぎ澄ませよう。

          Clubhouse(クラブハウス)と主要SNSの比較

          こんにちは、mitsukanoです。タイトルの通り、今回はClubhouse(クラブハウス)を主なSNSアプリと簡単に比べてみたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください! まだまだ未知数!?Clubhouseの底力。多くの方が次々に招待され、新規ユーザーを獲得しているClubhouseですが、最近は特にルームの使い方や攻略法といったものをよく見かけます。実際には多くの著名人が仲間内+αでだらだら話をするルームが目立ち、個人的にはあまり興味をそそられないというのが正直な感

          Clubhouse(クラブハウス)と主要SNSの比較

          Clubhouse(クラブハウス)のメリデメまとめ

          こんにちはmitsukanoです。前回(以下、リンク)に続いて音声SNSアプリ「Clubhouse」のメリデメについてユーザー視点でお伝えしていきましょう。ぜひ最後までお付き合いください。 ※ 2021年2月時点の情報であり、ご覧いただいたタイミングによってはアプリ側サービス内容の変更等により記事内容と異なる可能性があります。 早速ですが、メリット/デメリットです。 メリット ✔︎気軽に出来る音声SNS ✔︎招待制という特別感 ✔︎著名人とのコミュニティに入っているとい

          Clubhouse(クラブハウス)のメリデメまとめ

          あなたはどこを向いて生きていますか?

          "人類が向かう先はおそらくひとつしかない" ーmitsukanoー あなたは下を向いて?横を見て?後ろを振り返って?それとも前だけを見て…強く生きていますか? 新型コロナウィルスが猛威を振るう、2020-2021年現在。 •コロナ前の生活に戻りたい。 •もう限界で生きているのが辛い •隣の芝が青い •とにかく生きるしかない … 色々な見方、感じ方があることでしょう。 それぞれが色々な考えを

          あなたはどこを向いて生きていますか?

          本のあの匂いはKindleには出せない。

          "生の本の匂いって堪らないと思います。" ー mitsukano ー 図書館を使っていますか?私はよく使っています。時間のある時には5時間以上滞在している時もあります。それくらい本の魅力と言うのは私にとってとても大きなものです。ひと口に本といっても文庫本、ハードカバーから、漫画、アート…たくさんのものが溢れています。最近では例えばKindleのようなアプリを使った読書をする方も当たり前になりまし

          本のあの匂いはKindleには出せない。

          Clubhouse(クラブハウス)」人気沸騰している音声SNS アプリをご存知だろうか?

          最近、著名人を皮切りに人気になっているclubhouse(クラブハウス)。これを読んでいる方はきっとこれから始めたい人が多いのではないかと思います。それもそのはず、本アプリは招待制であり、誰でも使えるわけではないという点が特徴的です。既利用者による2〜以上の招待キーをもらえれば参加可能となります。まさに特別感ですね。著名人がSNSで軒並み発言していることからも、マーケティングは成功といえるでしょう。 昔は匿名性が当たり前だったSNS界隈でしたが、セルフブランディングが当たり前

          Clubhouse(クラブハウス)」人気沸騰している音声SNS アプリをご存知だろうか?

          これからワタリドリのように働こう。

          2021年1月現在。季節は冬。同じ時間を生きているはずなのに日々の時間が走馬灯のように駆け抜けていくような感覚があります。新型コロナが流行してから、世の中は毎日の生活から人生観まで一変しました。 これからはワタリドリのようにはばたく生き方を。2021年はワタリドリの時代になったと言えると思います。人生100年、社会に出て同じ会社で同じ仕事を続けて同じ景色を見て過ごす時代は終わりました。このタイミングだからこそ、自分と向き合い、何がしたいのかを考えていくべきでしょう。そし

          これからワタリドリのように働こう。